Eメールサービス3月号を配信しました

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
因島商工会議所
TEL 0845-22-2211 FAX 0845-22-6033
mailto: info@in-no-shima.jp (代表)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

★★★★★補助金や地域の様々な情報を随時更新しています★★★★★
ぜひ当所のホームページもご覧ください!!
ホームページ  https://in-no-shima.jp
また、Facebook・Twitterでも情報をお届けしています!!
Facebook  https://www.facebook.com/inshoko
Twitter   https://twitter.com/innoshima_cci
はっさくんオフィシャルサイト  https://in-no-shima.jp/hassakun/

◆◆◆◆ 本日の内容 ◆◆◆◆
<因島商工会議所情報>
1.【キャッシュレス活用セミナー】【補助金活用セミナー】集客力UP!経営に役立つセミナー受講者募集中(3/16木)
2.【ビジネスセミナー】Googleビジネスプロフィールビジネス活用セミナー(3/23木)
3.【売上向上セミナー】最高のチームのつくり方セミナー(3/24金)
4.新入社員研修参加者募集【4/4(火)】
5.令和5年度雇用保険料率のご案内
<融資、補助金、助成金関係>
6.令和5年度 広島県未来チャレンジ資金の募集【〆切~3/7(1次)】
7.外国人材受入企業等緊急支援事業補助金の公募【〆切~3/10】
8.令和5年度 見本市等出展助成金(第1回)の公募【〆切~3/17】
9.事業再構築補助金の公募【〆切~3/24(第9回)】
10.令和4年度 中小企業等プロフェッショナル人材確保支援事業補助金の募集【〆切~3/30】~新たな取組に挑む即戦力人材の獲得に必要な経費を支援~
11.ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金〔一般型・グローバル展開型〕の公募【〆切~4/19(第14次)】
<各地講演会等のお知らせ>
12.広島県自転車の活用の推進及び安全で適正な利用の促進に関する条例が制定されました
13.「令和5年度中小企業向け支援制度合同説明会」のご案内【3/6開催】
14.MBDシステム同定研修(集合(オンライン))の受講者募集【〆切~3/10】
15.【3/23シンポジウム開催】「デジタル田園都市国家構想」の実現に向けて
<地域関係>
16.【3/26】第25回虎ちゃん囲碁まつり参加者募集のご案内【本因坊秀策囲碁記念館】
17.2023因島水軍まつりの開催について

◆因島商工会議所及び関連会議等スケジュール◆

================================================

1.【キャッシュレス活用セミナー】【補助金活用セミナー】集客力UP!経営に役立つセミナー受講者募集中(3/16木)

■【セミナー内容】
・初期投資0円でキャッシュレス決済が導入出来る!
・今夏予定『キャッシュレス決済のポイント還元キャンペーン第2弾』に向けて
・経営に役立つ各種補助金・支援機関の活用方法
 ぜひご参加ください!

PDFデータ → https://in-no-shima.jp/wp/wp-content/uploads/2023/03/2023031602.pdf

日 時  2023年3月16日(木) 14:00~15:30
会 場  因島商工会議所 4階ホール または オンライン
講 師  ●第1部「キャッシュレス決済セミナー」
     株式会社 ジェイエムエス 営業本部 大阪支店 主事 森川 憲一 様
    ●第2部「補助金と支援機関の活用セミナー」広島県よろず支援拠点(福山サテライト)
     コーディネーター 有木 宏行 様
     コーディネーター 渡辺 幸三 様
受講料  無料 (非会員:1,000円)
定 員  会場受講:30名  オンライン:50名 ※共に先着順
申込方法 受講申込書に必要事項をご記入の上、FAX0845-22-6033またはオンラインからお申し込みください。

●オンラインからのお申込みはこちらから。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScQxkCyKi54Ut2WhVyGaxp9evok4ATZogl0o8ySRsIlBOns1A/viewform

【お問い合わせ・お申し込み先】
因島商工会議所
〒720-2323尾道市因島土生町1762-38
TEL:0845-22-2211
FAX:0845-22-6033

================================================

2.【ビジネスセミナー】Googleビジネスプロフィールビジネス活用セミナー(3/23木)

■【Googleビジネスプロフィールとは?】

 お店の情報や商品の写真等をGoogle検索やGoogleマップに無料で掲載できる、まさに”ネット上の看板”といえるものです。 顧客の多くはGoogleやSNSで情報を得ており、お店や企業にとってはこれらを有効活用することがPRや集客に繋がります。
 コロナ禍のピンチをチャンスに変えよう!
 スマホ・パソコン・タブレットでどこでも受講できます!
 ぜひご参加ください!

日 時     2023年3月23日(木) 14:00~16:00
受講料     無料(非会員3,000円)
定 員     20名(会場での受講/視聴)
申込方法 参加申込書にご記入の上、FAX、又はHP(オンライン)からお申込みください。

WEB受講の方には、メールによりログインURLをお知らせします。
QRコードからお申し込みの方はこちらから。

PDF → https://in-no-shima.jp/wp/wp-content/uploads/2023/02/20230323.pdf

【お申込み・お問い合わせ先】
因島商工会議所
TEL:0845-22-2211
FAX:0845-22-6033

================================================

3.【売上向上セミナー】最高のチームのつくり方セミナー(3/24金)

■企業は「人」がすべて!!最高のチームを作り上げる「人」の在り方を実践的に身につけていただき、魔法がごとくスピードで動き出す組織づくりに結びつけていただきます。人生どん底だった少年が、TSUTAYAで日本一に! ホンマでっか!?TVでも取り上げられた大人気講師黒岩禅の、仕事はもちろん、人生そのものにも繋がる内容です!
 ぜひご参加ください。

PDF → https://in-no-shima.jp/wp/wp-content/uploads/2023/02/20230324.pdf

日 時  2023年3月24日(金) 18:00~20:00
会 場  因島商工会議所 4階ホール
講 師  株式会社上司の魔法 代表取締役 黒岩 禅(くろいわ ぜん)氏
受講料  無料(非会員:3,000円)
申込方法 受講申込書に必要事項をご記入の上、FAX 0845-22-6033 又はHP(QRコード)からお申込下さい。
QRコードからお申し込みはこちらから。

【お申込み・お問い合わせ先】
因島商工会議所
TEL:0845-22-2211
FAX:0845-22-6033

================================================

4.新入社員研修参加者募集【4/4(火)】

■【企業は人なり!】と言われます。人材開発は重要な経営戦略の一つです。入社して間もないこの4月という大切な時期に、少しの時間で企業人として必要な基礎知識・ビジネスマナー等を体得し、新入社員の方々の自己の発展を目指す熱血講師による約7時間の特別研修です。『鉄は熱い内に打て』の格言どおり、最初が肝心です。
 ご参加を心よりお待ち申し上げます。

PDFチラシ → https://in-no-shima.jp/wp/wp-content/uploads/2023/02/2023newsyain.pdf

日 時  2023年4月4日(火)午前9時~午後5時
場 所  因島商工会議所 4階ホール
受講料  会員事業所 1名につき1,000円(非会員事業所 1名につき2,000円)
   ※昼食はこちらでご用意いたします。
定 員  30名
申込方法
申込書にご記入の上、FAX、または「お申込みフォーム」からお申込み下さい。

受講者が複数名の場合はこちらの「受講申込者名簿」にご入力の上お申し込みください。(※申込フォームをご利用の場合はGoogleアカウントが必要です)

【お申込み・お問い合わせ先】
因島商工会議所
TEL:0845-22-2211
FAX:0845-22-6033

================================================

5.令和5年度雇用保険料率のご案内

◆令和5年4月1日から令和6年3月31日までの雇用保険料率は以下のとおりです。

失業等給付等の保険料率は、労働者負担・事業主負担ともに6/1,000に変更になります。(農林水産・清酒製造の事業及び建設の事業は7/1,000に変更になります。)。

雇用保険二事業の保険料率(事業主のみ負担)は、引き続き3.5/1,000です(建設の事業は4.5/1,000です。)。

詳細 → https://in-no-shima.jp/2023/02/24/5767/

詳しくは『厚生労働省』のHPをご確認ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000108634.html

================================================

6.令和5年度 広島県未来チャレンジ資金の募集【〆切~3/7(1次)】

■広島県では、大学院等専門課程で高度な知識を身につけ、「将来,広島県内企業等で働きたい!」という方に対して、修学に必要な資金を貸し付けます(無利子)。

課程修了後9年間のうち、広島県内企業等で8年間就業(継続就業を含む)をしていただくと、貸付金全額の返還を免除されます(一部返還免除もあります)。 広島県産業の発展に貢献したい!という方の応募をお待ちしています!

■対象者
 大学院等専門課程において、県内産業の持続的発展に不可欠なイノベーションの創出に寄与する知識を習得する方で次の要件をすべて満たし、修了後、広島県内企業等に就業しようとする方
 ※既に大学院等専門課程に在学している方も応募できます。
 ※現在,広島県内企業等に就業し、今後も継続して就業しようとする方も応募できます。
 <要 件>
  ➀入学年の4月1日現在で40歳未満の者
  ②日本国籍を有する者又は日本への永住が許可されている者
  ③企業又は官公庁等における実務経験を2年以上有する者
  ④企業又は官公庁等の派遣による修学でない者
  ⑤他の奨学金等を受給していない者
  ⑥過去に当該資金の貸付を受けたことがない者

■貸付金額
(1)対象費用
  入学金、授業料及び通学のために転居した場合の住居の賃借料(光熱水費、敷金礼金等は除く)
  ※在学生の場合、原則,授業料のみが対象となります。

(2)限度額
  <国内>月額10万円を限度、<国外>月額20万円を限度
  ※大学院の制度を利用し、通常の修業年限より早期に修了する場合は、限度額が増額になる場合があります。詳しくは、県にお問い合わせください。

(3)貸付期間
  修学生に適用される修業年限の期間内。ただし,3年間を上限とします。
  (長期履修制度を利用する場合は、通常の修業年限までの期間となります。)

■返還の免除
  大学院等専門課程を修了後、9年間の内の8年間以上、広島県内企業等に就業した場合は全額免除。

■受付期限 1次募集:令和5年3月7日〔火〕締切 ※当日の消印有効

★お申し込み・お問い合わせ先  
広島県商工労働局 産業人材課人材育成グループ
TEL:082-513-3420

詳細 → https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/72/challenge-koubo.html

================================================

7.外国人材受入企業等緊急支援事業補助金の公募【〆切~3/10】

■広島県では、新型コロナウイルス感染症の水際対策として国から要請されている入国後の待機に係る費用など、追加的費用を負担している中小企業等に対し,安定した事業継続を支援するため、外国人材の受入れに係る宿泊費及び待機期間短縮のための検査費の一部を補助します。

■補助対象者
 ・県内に所在する事業所において,外国人材を雇用する中小企業等
 ・県内企業等で雇用される外国人技能実習生を受け入れた県内監理団体

■補助対象とする外国人材
  在留資格が次のいずれかであること
  ・高度専門職,経営・管理,法律・会計業務,医療,研究,技術・人文知識・国際業務,介護,技能,特定技能,技能実習,特定活動のうち一部

■補助対象経費
  水際対策のために県内企業等が負担した外国人材の受入れに係る宿泊費及び待機期間短縮のための検査費
  ※消費税及び地方消費税は含めません。

■補助率・上限額
 ・補助率:1/2
 ・補助上限額:1人当たり45,000円
  (宿泊費:1泊当たりの上限額3,000円/検査費:上限額10,000円)

■補助対象期間
  令和3年11月8日~令和5年2月28日

■申請期間 令和3年11月8日~令和5年3月10 日 ※当日消印有効

———————————————————–

【共通事項】
★申請・お問い合わせ先  
広島県商工労働局 雇用労働政策課
外国人材受入企業等緊急支援事業補助金担当 TEL:082-513-2838

詳細 → https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/foreigner-emp/hojokin.html

================================================

8.令和5年度 見本市等出展助成金(第1回)の公募【〆切~3/17】

■広島市産業振興センターでは、広島市内中小企業者等が新技術・新製品の研究開発及び創意工夫により実用化又は商品化したものを見本市等に出展する事業に対して、必要経費の一部を助成します。

■補助対象事業者
(1)新技術・新製品の研究開発及び創意工夫により、実用化又は商品化したものを、令和5年4月下旬から令和6年3月31日までの間に開催される見本市・展示会等(オンライン見本市を含む。)に出展すること
(2)広島市内に主たる事業所を有する中小企業者又は当該企業が構成員となっている組合や研究開発グループであること
(3)支援事業の内容に関して、他の補助金、助成金の交付及びこれらに類する支援を受けていないことなど
※申請は、第1回・第2回の募集において、いずれか1回のみです。

■補助率・補助対象経費等
(1)助成対象経費:小間料、会場整備費、カタログ等作成費、会場でのアンケート調査費、出品物運送費(オンライン見本市等で必要となるデジタルコンテンツ制作費も助成対象です。)
※交付決定日以前に支出した経費は、助成経費の対象外です。
※すべての経費とも令和6年3月31日までに支払いが完了していることが必要です。
(2)助成率 助成対象経費の1/2以内
(3)限度額 20万円(上限)

■公募期間 令和5年2月1日(水)~令和5年3月17日(金)17:15まで

★ご提出・お問い合わせ先  
公財)広島市産業振興センター中小企業支援センター
TEL:082-278-8032  mailto:mailto:assist@ipc.city.hiroshima.jp

詳細 →  http://www.assist.ipc.city.hiroshima.jp/joseikin/mihonichi.html

================================================

9.事業再構築補助金の公募【〆切~3/24(第9回)】

■新分野展開、業態転換 、事業・業種転換、事業再編又はこれらの取組を通じた規模の拡大等、思い切った事業再構築に意欲を有する、以下の要件をすべて満たす中小企業等の挑戦を支援します。

第7回公募からは、新型コロナの影響を受けつつ、加えてウクライナ情勢の緊迫化等による原油価格・物価高騰等の経済環境の変化の影響により業況が厳しい中小企業等が行う、新型コロナをはじめとする感染症の流行など、ポストコロナ・ウィズコロナ時代の経済社会の変化に対応した、危機に強い事業への事業再構築の取組に対し、新たな支援類型を創設し重点的に支援していきます。

■補助対象者 日本国内に本社を有する中小企業者及び中堅企業等

■必須要件
(1) 2020年4月以降の連続する6か月間のうち、任意の3か月の合計売上高が、コロナ以前(2019年又は2020年1~3月)の同3か月の合計売上高と比較して10%以上減少していること。
 ※上記を満たさない場合には、次の項目を満たすことでも申請可能。
(2) 事業計画を認定経営革新等支援機関や金融機関と策定し、一体となって事業再構築に取り組む。
 ※認定経営革新等支援機関 https://ninteishien.force.com/NSK_CertificationArea
(3) 補助事業終了後3~5年で付加価値額の年率平均 3.0%( 一部5.0以上増加、従業員一人当たり付加価値額の年率平均3.0%(一部5.0以上増加の達成。

■補助額・補助率
【通常枠】
 ・補助額:100万円~8,000万円
 ・補助率:中小企業2/3(6,000万円超は1/2)、中堅企業1/2(4,000万円超は1/3)
【大規模賃金引上枠】
 必須要件(1)~(3)を満たし、かつ通常枠の申請要件に加え、以下の①及び②を満たすこと
 ①補助事業実施期間の終了時点を含む事業年度から3~5年の事業計画期間終了までの間、事業場内最低賃金を年額45円以上の水準で引き上げること
 ②補助事業実施期間の終了時点を含む事業年度から3~5年の事業計画期間終了までの間、従業員数を年率平均1.5%以上(初年度は1.0%以上)増員させること
 ・補助額:従業員数101人以上 8,000 万円~1億円
 ・補助率:中小企業2/3(6,000万円超は1/2)、中堅企業1/2(4,000万円超は1/3)
【回復・再生応援枠】
 必須要件(1)~(3)を満たし、かつ以下の①又は②のどちらかを満たすこと
 ①2021年10月以降のいずれかの月の売上高が対前年または前々年の同月比で30%以上減少していること 。
 ②中小企業活性化協議会(旧:中小企業再生支援協議会)等から支援を受け再生計画等を策定していること 。
 ・補助額:100万円~1,500万円
 ・補助率:中小企業3/4、中堅企業2/3
【最低賃金枠】
 必須要件(1)~(3)を満たし、かつ2020年10月から2021年6月までの間で、3月以上最低賃金+30円以内で雇用している従業員が全従業員の10%以上いること
 ・補助額:100万円~1,500万円
 ・補助率:中小企業3/4、中堅企業2/3
【グリーン成長枠】
 以下の要件を全て満たすこと(売上高の減少は求めない) 。
 ①事業計画を認定経営革新等支援機関や金融機関と策定し、一体となって事業再構築に取り組む 。
 ②補助事業終了後3~5年で付加価値額の年率平均5 0%以上増加又は従業員一人当たり付加価値額の年率平均5 0%以上増加の達成 。
 ③グリーン成長戦略「実行計画」14分野に掲げられた課題の解決に資する取組として記載があるものに該当し、その取組に関連する2年以上の研究開発・技術開発又は従業員の一定割合以上に対する人材育成をあわせて行う 。
※2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略(14分野)
https://www.meti.go.jp/policy/energy_environment/global_warming/ggs/index.html
 ・補助額:中小企業:100万円~ 1億円
      中堅企業:100万円~ 1.5億円
 ・補助率:中小企業1/2、中堅企業1/3
【原油価格・物価高騰等緊急対策枠(緊急対策枠)】
 ①事業再構築指針に示す「事業再構築」の定義に該当する事業であること(事業再構築要件)
 ②足許で原油価格・物価高騰等の経済環境の変化の影響を受けたことにより、2022年1月以降の連続する6か月間のうち、任意の3か月の合計売上高が、2019年~2021年の同3か月の合計売上高と比較して 10%以上減少していること等。また、コロナによって影響を受けていること。(緊急対策要件)売上高に代えて付加価値額を用いることも可能です。
 ③事業計画を認定経営革新等支援機関と策定すること。補助金額が 3,000万円を超える案件は認定経営革新等支援機関及び金融機関(金融機関が認定経営革新等支援機関であれば当該金融機関のみでも可)と策定していること(認定支援機関要件)
 ④補助事業終了後 3~5 年で付加価値額の年率平均 3.0%以上増加、又は従業員一人当たり付加価値額の年率平均3.0%以上増加する見込みの事業計画を策定すること>(付加価値額要件)
 ・補助額:100万円~4,000万円
 ・補助率:原則、中小企業3/4(※1)、中堅企業2/3(※2)
 (※1)従業員数5人以下の場合500万円を超える部分、従業員数6~20人の場合1,000万円を超える部分、従業員数21人以上の場合 1,500万円を超える部分は2/3)
 (※2)従業員数5人以下の場合500万円を超える部分、従業員数6~20人の場合1,000万円を超える部分、従業員数21人以上の場合 1,500万円を超える部分は1/2)

■公募期間 (第9回)令和5年1月16日(月)~令和5年3月24日(金)18時

■申請方法 申請は、電子申請システムでのみ受付けます。
※原則GビズIDプライムアカウントの取得が必要(GビズIDプライムアカウントの発行には 、数週間程度時間を要します) 。
※GビズID https://gbiz-id.go.jp/top/index.html

★お問い合わせ先 
事業再構築補助金事務局コールセンター(9:00~18:00(日祝日を除く))
<ナビダイヤル>0570-012-088
<IP電話用>03-4216-4080

詳細 → https://jigyou-saikouchiku.go.jp/

================================================

10.令和4年度 中小企業等プロフェッショナル人材確保支援事業補助金の募集【〆切~3/30】~新たな取組に挑む即戦力人材の獲得に必要な経費を支援~

■登録人材紹介会社の職業紹介等を活用して,新たな取組に必要なプロフェッショナル人材を採用されたり,副業・兼業の形態で受け入れる場合に必要な経費(人材紹介手数料や業務委託料)の一部を県が補助します。

■応募資格
新たな取組に必要なプロフェッショナル人材を採用したり,副業・兼業の形態で受け入れる県内の中小・中堅企業,組合等

■補助対象経費
補助事業者が利用した登録人材紹介会社(※)に支払う人材紹介手数料や業務委託料

■補助率・補助限度額
(1)プロフェッショナル人材採用事業
  ・補助率 :1/2(千円未満切捨て)。
  ・プロフェッショナル人材1名あたり上限100万円。
(2)副業・兼業人材活用事業
  ・補助率:補助対象経費に35/100を乗じて得た額の1/2(千円未満切捨て)。
  ・1名あたり上限25万円。

■補助回数 令和4年度を通じて1社につき3回限り。

■募集期間 令和4年3月25日(金)~令和5年3月30日(木)

★申請・お問い合わせ先  
広島県商工労働局 産業人材課人材育成グループ
TEL:082-513-3420 FAX:082-223-6314

詳細 → https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/pro-kyoten/probosyu34.html

================================================

11.ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金〔一般型・グローバル展開型〕の公募【〆切~4/19(第14次)】

■本補助金は、中小企業・小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイス導入等)等に対応するため、中小企業・小規模事業者等が取り組む革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行うための設備投資等を支援するものです。また、業況の厳しい事業者や、デジタル・グリーン分野で生産性向上に取り組む事業者に対して、通常枠とは別に、[回復型賃上げ・雇用拡大枠] [デジタル枠] [グリーン枠]を新たに設け、補助率や補助上限額の優遇により積極的に支援します。

■補助対象者 中小企業、事業協同組合及び特定非営利活動法人等

■補助対象事業の類型

(1)一般型

  ➀通常枠

    革新的な製品・サービス開発又は生産プロセス・サービス提供方法の改善に必要な設備・システム投資等を支援

  ②回復型賃上げ・雇用拡大枠

    業況が厳しいながら賃上げ・雇用拡大に取り組む事業者(※)が行う、革新的な製品・サービス開発又は生産

    プロセス・サービス提供方法の改善に必要な設備・システム投資等を支援

  ③デジタル枠

    DX(デジタルトランスフォーメーション)に資する革新的な製品・サービス開発又はデジタル技術を活用した

    生産プロセス・サービス提供方法の改善による生産性向上に必要な設備・システム投資等を支援

  ④グリーン枠

    温室効果ガスの排出削減に資する革新的な製品・サービス開発又は炭素生産性向上を伴う生産プロセス・

    サービス提供方法の改善による生産性向上に必要な設備・システム投資等を支援

(2)グローバル展開型

  海外事業の拡大・強化等を目的とした「革新的な製品・サービス開発」又は「生産プロセス・サービス提供方法の

  改善」に必要な設備・システム投資等を支援(①海外直接投資、②海外市場開拓、③インバウンド市場開拓、

  ④海外事業者との共同事業のいずれかに合致するもの)

■補助要件(基本要件)

  以下を満たす3~5年の事業計画の策定及び実行

  ・付加価値額 +3%以上/年

  ・給与支給総額 +1.5%以上/年

  ・事業場内最低賃金≧地域別最低賃金+30円

  ※ 回復型賃上げ・雇用拡大枠、デジタル枠及びグリーン枠については、基本要件に加えて、別途要件があります。

   詳細は、公募要領の「4.補助対象事業の要件」をご確認ください。

  ※ 新型コロナウイルスの感染拡大の影響が継続している状況に鑑み、補助事業実施年度の付加価値額及び賃金の

    引上げを求めず、目標値の達成年限の1年猶予を可能とします(回復型賃上げ・雇用拡大枠を除く)。

■補助率

(1)一般型

  ➀通常枠:1/2、小規模事業者等 2/3   ②回復型賃上げ・雇用拡大枠:2/3

  ③デジタル枠:2/3             ④グリーン枠:2/3

(2)グローバル展開型:1/2、小規模事業者等 2/3

■補助上限

(1)一般型

  ➀通常枠:750万円~1,250万円(※)     ②回復型賃上げ・雇用拡大枠:750万円~1,250万円(※)

  ③デジタル枠:750万円~1,250万円(※) ④グリーン枠:1,000万円~2,000万円(※)

(2)グローバル展開型:3,000万円

  ※従業員規模により補助上限の金額が異なります。

■公募期間 令和5年1月11日(水)~4月19日(水)

■申請方法 電子申請による

      ※本補助金の申請には、「GビズIDプライムアカウント」の取得が必要です。

        <GビズIDプライムアカウント>

GビズID | Home
GビズIDは、1つのID・パスワードで様々な法人向け行政サービスにログインできるサービスです。順次、利用できる行政サービスを拡大していきます。

★お問い合わせ先  

ものづくり補助金事務局サポートセンター

TEL:050-8880-4053

詳細 → https://portal.monodukuri-hojo.jp/index.html

================================================

12.広島県自転車の活用の推進及び安全で適正な利用の促進に関する条例が制定されました

■広島県では、「広島県自転車の活用の推進及び安全で適正な利用の促進に関する条例」を制定しました。(令和4年10月6日一部施行)

 令和4年10月6日からは、自転車の点検整備や幼児用座席でのヘルメット及びシートベルトの着用などが努力義務化となっております。

 また、令和5年4月1日からは、自転車保険加入が義務化となります。

 条例の詳細な内容については次のとおりです。
   広島県自転車の活用の推進及び安全で適正な利用に関する条例
   https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/life/876318_8202095_misc.pdf

●業務で自転車を利用中に起こした事故は、個人賠償責任保険では補償されません。
 事業者が事業用の賠償責任保険に加入する必要があります。

PDFデータ
https://in-no-shima.jp/wp/wp-content/uploads/2023/02/jitensya.pdf

詳しくは
広島県HP『広島県自転車の活用の推進及び安全で適正な利用の促進に関する条例を制定しました』
をご確認ください。
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/97/jitennsyajyourei.html

================================================

13.「令和5年度中小企業向け支援制度合同説明会」のご案内【3/6開催】

掲載日2023年2月8日

■令和5年度の国・県・市の補助金,助成金を中心に紹介する支援制度合同説明会をオンライン方式(Zoom)にて開催します。

 なお,令和5年度予算の成立を前提にしていることから,今後,その内容が変更になる可能性もありますので,あらかじめご了承ください。

チラシ → https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/518285.pdf

1 オンライン開催日
 日時:令和5年3月6日(月曜日)13時00分~ ※ 30分前から開場します。

2 対象者
 県内の中小企業者及び関係団体等(定員:先着順150名)
 (注)先着順としておりますので,下記「4 申込み方法」よりお申込みください。

3 実施内容
制度説明会(13時00分~16時00分)
第1部(13時00分~14時15分)
・国の支援制度(中国経済産業局)
・雇用関連の支援制度(広島労働局)

第2部(14時25分~16時00分)
・県の支援制度(広島県)
・市の支援制度(広島市)
※例年実施しております「個別相談会」について,今年度は中止とさせていただきます。

4 申込み方法
 下記のURLから,Zoomの事前登録ページにアクセスしてお申し込みください。
 【URL】https://zoom.us/webinar/register/WN_gbPHNe7AQ3u4oKY0ikWcMg

5 説明会資料
説明資料につきましては,説明会終了後に掲載いたします。
掲載期間:令和5年3月末まで(予定)

================================================

14.MBDシステム同定研修(集合(オンライン))の受講者募集【〆切~3/10】

■『モデルベース開発』(MBD)は、製造業における開発業務の大幅な効率化及び品質向上を達成すると共に、新しい商品価値を生み出すための手法です。

本研修では、実対象から得られた入出力データに基づいて、システムの統計的モデリングおよびパラメータ同定を行うシステム同定手法について学びます。

ラピッドコントロールプロトタイピング(RCP)では、実際の制御対象が与えられたうえで、最適な制御器を設計する必要があります。しかし、既存のシステムの中には制御器設計用のプラントモデルが存在せず、制御機設計が困難な場合もあります。このような場合には、既存のシステムから得られる入出力データから統計的モデルを構築するシステム同定手法が有効です。

本研修では、統計モデリングの基礎と、モデルのパラメータを決定するときに有用となる最小二乗法の考え方などを実習を通して学んでいただきます。

■日 時  令和5年3月24日(金)、27日(月)各日10:00~17:00

■開催方法 会議システムに集合し、リモート(Webexを利用)により開催

■内 容
 <3/24>システムの離散化/統計モデルと最小二乗法
 <3/27>システム同定演習/レポート作成

■受講料     20,000円(税込)/人

■申込締切 令和5年3月10日(金)(定員20名になり次第締切)

★申込・お問い合わせ先  
(公財)ひろしま産業振興機構 ひろしまデジタルイノベーションセンター(担当:藤本)
TEL:082-426-3250 FAX:082-426-3251
mailto: hdic@hiwave.or.jp
詳細 → https://www.hiwave.or.jp/hdic/training/7373/

================================================

15.【3/23シンポジウム開催】「デジタル田園都市国家構想」の実現に向けて

■デジタル田園都市国家構想とは
一言で表すとすれば、田園のやすらぎ×都市の便利さを融合させようというコンセプトです。
各地方のさまざまな社会課題をデジタルの力で解決しながら地方の魅力を向上させようという取り組みです。
現状地方は都市部に比べ不便な部分不利な局面があったりと問題を抱えています。
そこでデジタルの力をあらゆる分野に掛け合わせることで誰もが快適に暮らせる社会を目指します。
新しい都市の在り方、地方の在り方を作り上げることで、生活の仕方・働き方・ひいては生き方に幸せになる国造りに繋がるのではないかと考えています。
デジタル田園都市国家構想の実現に向けてオンラインと対面どちらかを選んでご参加いただけます

【 日時 】
2023年3月23日(木) 15:00~18:05(開場:14:30)
【 形式 】
ハイブリッド方式 (シード・プランニング会議30名 、オンライン参加300名)
【 配信会場 】
シード・プランニング 会議室
【 参加費 】
講演・パネルディスカッション無料、資料 ダウンロード無料

【 お問い合わせ 】
株式会社シード・プランニング
〒113 0034 東京都文京区湯島3-19-11 湯島ファーストビル4F
事務局 担当:唐弓(とうゆみ)、両方(りょうかた)
TEL03-3835-9211
FAX03-3831-0495
詳細 → https://www.seedplanning.co.jp/event/degitaldenen/

================================================

16.【3/26】第25回虎ちゃん囲碁まつり参加者募集のご案内【本因坊秀策囲碁記念館】

■学校・公民館や地域で囲碁をがんばっているみなさん、こんにちは。囲碁に関心を持っているみなさんが、楽しみながら、棋力が向上するように、交流大会を行います。全員に『参加賞』と棋力に応じた『認定状』を渡します。ぜひ参加してください。

【日時】2023年(令和5)3月26日(日)13時~16時
【場所】本因坊秀策囲碁記念館(尾道市因島外浦町121-1)
【参加対象】尾道市内の公民館子ども囲碁教室、学校囲碁クラブなどで囲碁を習ったことがある未就学児、小学生・中学生・高校生
【参加費】無料
【競技内容】棋力に応じ9路・13路・19路に分かれて対局
【表彰】参加者に棋力に応じた認定状を贈ります。
【申込方法】3月1日(水)までに、申込書などで郵送、ファックス又はメールで申し込んでください。また、申込書の記入項目(学校・学年、名前・ふりがな、生年月日、住所、電話番号、棋力、参加クラス、送迎バスの利用の有無、参加者以外の乗車人数)を記載、又は打ち込んでの申込も可能です。

詳細 → https://shusaku.in/topics/archives/2817

【申込・問合せ先】
〒722-2213 尾道市因島外浦町121-1
本因坊秀策囲碁記念館(火曜休、10:00-17:00)
電話・ファックス 0845-24-3715
メール syuusakuigokinenkan@chorus.ocn.ne.jp
主催 尾道市囲碁のまちづくり推進協議会

================================================

17.2023因島水軍まつりの開催について

■因島水軍まつり実行委員会は、2023年(令和5年)2月22日(水)の実行委員会において「2023 因島水軍まつり」の開催を決定しました。

詳しくは『因島水軍まつり公式ホームページ』をご確認ください。
http://0845.boo.jp/suigun/archives/5080

【お問い合わせ先】
因島水軍まつり実行委員会
〒722-2323広島県尾道市因島土生町7-4
尾道市因島総合支所しまおこし課内
TEL0845-26-6212
FAX0845-22-2203

================================================

◆因島商工会議所及び関連会議等スケジュール◆
3/6(月)尾道市地域公共交通協議会
3/6(月)海事都市尾道推進協議会
3/7(火)尾道市中小企業人材育成セミナー
3/7(火)県立広島大学地域課題研究
3/7(火)県連幹事会
3/8(水)トライアスロン大会実行委員会
3/8(水)議員懇話会
3/8(水)自転車安全運転講習会
3/10(金)企業合同説明会
3/15(水)AXAトップマネジメントカンファレンス
3/16(木)日本商工会議所総会
3/16(木)経営安定特別相談担当者WEB会議
3/16(木)キャッシュレス決済セミナー
3/18(土)NTTユーザ協会ゴルフコンペ
3/18(土)本因坊秀策囲碁まつり前夜祭
3/18(土)村上海賊城跡調査
3/20(月)常議員会
3/22(水)令和5年度小規模事業経営支援事業費補助金等説明会
3/22(水)工業委員会と法人会との合同講演会
3/23(木)SNSオンラインセミナー
3/23(木)デジタル田園都市国家構想セミナー
3/24(金)最高のチームのつくり方セミナー
3/24(金)中国地方CCI&AXA共済制度推進会議
3/26(日)はっさく祭り
3/29(水)議員総会・日銀支店長講演会
3/29(水)尾道みなと祭理事会

===============================================

★登録情報変更・メールサービス配信停止の方はこちらへメールをお願いします。
info@in-no-shima.jp