Eメールサービス2月号を配信しました

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
因島商工会議所
TEL 0845-22-2211 FAX 0845-22-6033
mailto: info@cci.in-no-shima.jp (代表)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

★★★★★補助金や地域の様々な情報を随時更新しています★★★★★

ぜひ当所のホームページもご覧ください!!
ホームページ  http://cci.in-no-shima.jp
また、Facebook・Twitterでも情報をお届けしています!!
Facebook  http://www.facebook.com/inshoko
Twitter   https://twitter.com/innoshima_cci
はっさくんオフィシャルサイト  http://cci.in-no-shima.jp/hassakun/

◆◆◆◆ 本日の内容 ◆◆◆◆

<因島商工会議所情報>
1.「働き方改革」因島出張個別相談会のご案内
2.【いんのしまテイクアウトグルメ】第3弾 掲載事業所募集のご案内
3.因島商工会議所会員様限定無料WEBセミナースタート!!
4.商工会議所WEBセミナーへようこそ
5.知らないうちに踏み台に【広島県警本部】
6.緊急事態宣言発出を踏まえた職場における新型コロナウイルス感染症への感染予防及び健康管理について、経済団体などに協力依頼【厚生労働省】
<融資、補助金、助成金関係>
7.新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ(関連情報まとめ)
8.持続化給付金・家賃支援給付金 申請期間の延長
9.新たなビジネスモデル構築支援事業(導入支援)補助金の案内【〆切~3/12】 ~国のIT導入支援事業の自己負担の一部を補助(上乗せ補助)します#情報更新#
10.新たなビジネスモデル構築支援事業<実装支援>の補助事業者(県内モニター事業者)の募集【〆切~3/12】#情報更新#
<各地講演会等のお知らせ>
11.社会保険労務士による相談窓口の期間延長等について
12.製造業における特定技能外国人材受入れセミナーの案内【開催1/15-3/3】
<地域関係>
13.第17回尾道市立大学芸術文化学部美術学科卒業制作展
14.因島高校100周年 記念石碑除幕式

◆因島商工会議所及び関連会議等スケジュール◆

==============================================

1.「働き方改革」因島出張個別相談会のご案内
■企業の皆さん、働き方改革関連法の対応は十分ですか?

「広島働き方改革推進支援センター」より派遣される社会保険労務士等が「働き方改革」に関する「労務管理」「賃金制度」などのお悩みをお伺いし、課題解決のための改善提案を行います

※雇用調整助成金の活用についてもご相談いただけます。

→ https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07.html

【開催日】
《2021年》2月4日、2月18日、3月4日、3月18日
※木曜日開催

【時間】
13:30~16:30(相談時間は1~2時間が目安)

【場所】
因島商工会議所 会議室

チラシPDF → https://in-no-shima.jp/pdf/2020kobetu01.pdf

因島商工会議所(担当:調査振興課 村上)
〒722-2323
尾道市因島土生町1762-38
TEL:(0845)22-2211  FAX:(0845)22-6033

==============================================

2.【いんのしまテイクアウトグルメ】第3弾 掲載事業所募集のご案内

■当所では、新型コロナウイルス感染拡大により様々な困難に直面している事業所様のテイクアウト・デリバリー事業を応援したいという想いから「因島テイクアウトグルメ」と称して、ウェブサイトや新聞折込チラシ等で情報発信をしてまいりました。未だ収束の見通しが立たない中、今後も事業所様へのお力添えが出来ればと考え、新聞折込チラシの第三弾(2月下旬発行予定)を作成することとなりました。

つきましては、下記のとおり「因島テイクアウトグルメ」新聞折込チラシの掲載事業者を募集いたします。掲載を希望される事業所様におかれましては、申込書(別紙)または申込フォーム(オンライン)へ必要事項をご記入いただき、1月27日(水)までに当所までご提出くださいますよう、お願い申し上げます。

1.情報発信方法 【新聞折込チラシ】 第三弾:2月下旬発行予定。
         【ウェブサイト】 http://map.in-no-shima.jp/gourmet/article/1525/

※掲載情報は、ご要望があれば随時更新いたします。

2.掲載料         無 料

3.募集期限      2021年1月27日(水)

※ 新聞折込チラシへ掲載されない場合は、申込期限なく随時募集いたします。

4.申し込み方法
①別紙「因島テイクアウトグルメ参加申込書」に必要事項をご記入の上、因島商工会議所までご持参いただくか、FAXまたはメールにてお申込みください。
②オンライン上の申込フォームからもお申込みいただけます。

下記QRコードからアクセスしてください。

※ 写真データは、USBなどの媒体に入れてご持参いただくかメールにてご提出ください。

因島商工会議所(担当:小西、村上、島田)
〒722-2323
尾道市因島土生町1762-38
TEL:(0845)22-2211  FAX:(0845)22-6033

==============================================

3.因島商工会議所会員様限定無料WEBセミナースタート!!

■会員事業所の皆様の経営をインターネットで通じてサポートします。

因島商工会議所の会員様は、因島商工会議所のホームページから無料でご覧いただけます。
専用のIDとパスワードをご案内いたしますので、お電話またはメールにてお問い合わせください。
詳しくはこちらからご覧ください。
https://in-no-shima.jp/pdf/WEBseminar2021.pdf

★お問い合わせ先
因島商工会議所
TEL:0845-22-2211

==============================================

4. 商工会議所WEBセミナーへようこそ

■WEBセミナーは商工会議所の専用サービスです。地域企業の皆様に『経営実務』『社員研修』『労務』『経理』などのセミナーをパソコンで視聴いただけます。

経営支援情報の入手、社内研修として、自己啓発などに是非ご活用ください。

詳細 → https://esod-neo.com/intro/cci/in-no-shima.html

★お問い合わせ先
因島商工会議所
TEL:0845-22-2211

==============================================

5.知らないうちに踏み台に【広島県警本部】

■インターネット上には、便利なソフトウェアがたくさんあり、中には無料でダウンロードできるものもあります。

しかし、無料でダウンロードしたソフトウェアをインストールした際に、利用者の知らないうちに、踏み台として利用されるアプリケーションソフトウェア(踏み台アプリ)も同時にインストールされてしまい、不正アクセス等の犯罪に悪用される事例が多発しています。

不正なプログラムがインストールされていないかを今一度確認しましょう。

踏み台とは… 第三者に乗っ取られた状態のコンピュータやサーバのこと

詳細 → https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/417114.pdf

広島県警察本部サイバー犯罪対策課
TEL:082-228-0110(内線705-586)

==============================================

6.緊急事態宣言発出を踏まえた職場における新型コロナウイルス感染症への感染予防及び健康管理について、経済団体などに協力依頼【厚生労働省】

■厚生労働省は、本日、労使団体や業種別事業主団体などの経済団体に対し、緊急事態宣言発出を踏まえたテレワークの積極的な活用、職場における感染予防、健康管理の強化等を、傘下団体などに向け周知するよう協力を依頼しました。

 今回の協力依頼は、1月7日に改定された「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」を踏まえたものです。特定都道府県におけるテレワークなどの積極的な活用の他、特定都道府県以外の地域も含めた感染予防対策の徹底を改めて促すものです。

 なお、このような新型コロナウイルス感染症対策への協力依頼は、4月17日、5月14日、8月7日、11月27日に続き5回目となります。

 厚生労働省では、併せて、各事業などを所管する省庁などに対し、上記の趣旨を周知するよう、協力を依頼しました。

1月8日付職場における新型コロナウイルス感染症への感染予防及び健康管理について

→ https://www.mhlw.go.jp/content/11302000/000716526.pdf

厚生労働省ホームページ → https://www.mhlw.go.jp/index.html

==============================================

7.新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ(関連情報まとめ)

掲載日:2021年1月21日更新

■令和3年1月20日(水)に市内22例目の新型コロナウイルス感染症患者80歳代1名が確認されました。

 本件については積極的疫学調査を行っており、現時点で把握している情報については、「尾道市内での発生状況について」をご覧ください。

詳細 → https://www.city.onomichi.hiroshima.jp/soshiki/19/30489.html#1.尾道市内での発生状況について

★お問い合わせ先
健康推進課
〒722-0017 広島県尾道市門田町22番5号
 尾道市総合福祉センター内

医療政策係
Tel:(0848)24-1961
Fax:(0848)24-1966

==============================================

8.持続化給付金・家賃支援給付金 申請期間の延長

■持続化給付金と家賃支援給付金について、申請期間が令和3年1月15日まででしたが、2月15日までの延長が決定しました。確定申告前の台帳記帳や台帳の確認をされる際に、改めて給付金の対象になるかどうかご確認をお願い致します。

尚、延長期間での給付金申請の際は、1月31日までに【理由書】の提出が必要となります。

ご不明点やご確認事項等ございましたら「持続化給付金事業コールセンター」または「家賃支援給付金事業コールセンター」までお問い合わせください。

★お問い合わせ先
持続化給付金事業コールセンター:0120-279-292
家賃支援給付金事業コールセンター:0120-653-930

==============================================

9.新たなビジネスモデル構築支援事業(導入支援)補助金の案内【〆切~3/12】 ~国のIT導入支援事業の自己負担の一部を補助(上乗せ補助)します#情報更新#

■広島県において、国の「令和2年度補正予算 サービス等生産性向上IT導入支援事業(特別枠C類型-2)」に係る補助金を活用して、非対面型ビジネスモデルへの転換等に取り組む事業者に対し、自己負担の一部を補助(上乗せ補助)します。

■ 令和2年6月30日以降に「令和2年度補正予算 サービス等生産性向上IT導入支援事業(特別枠C類型-2)」補助金(1次締切分(令和2年5月11日受付開始)~9次締切分(令和2年12月18日受付締切))の交付決定を受けられた方を対象に、自己負担の一部(補助対象事業費の1/12,補助上限額50万円)を補助します。

■ 国の交付決定を受けられた方は、申請いただけます(実績確定前に申請いただけます)。

⇒ 下記の詳細情報アドレスのホームページに、「3補助事業者」「4補助率,補助上限額」「5募集期間」「8公募要領等(申込方法)」の御案内をしておりますので、問い合わせください。

■対象者  広島県内に事業所を有する中小企業者
■支援内容 国のIT導入支援事業の自己負担の一部を補助(上乗せ補助)します
■対象経費 上記IT導入支援事業(特別枠C類型-2)補助対象費
■補助率等 補助率1/12,補助上限額50万円/事業者
■受付期限 令和3年3月12日(金)(消印有効)※予算額の上限に達し次第締切

詳細 → https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/70/aratanamodel-dounyu.html

★お問い合わせ先  
広島県 商工労働局イノベーション推進チーム
中小・ベンチャー企業支援グループ TEL:082-513-3355

================================================

10. 新たなビジネスモデル構築支援事業<実装支援>の補助事業者(県内モニター事業者)の募集【〆切~3/12】#情報更新#

■新型コロナウイルス感染症の感染拡大の収束が見通せない中、広島県では、サービス業等における県内中小企業者が行うICTツールの活用を通して、「新しい生活様式」に対応した新たなビジネスモデルの構築に向けた取組を支援しています。

■県が選定したプロジェクト(既存のデジタルサービスのカスタマイズや組み合わせ等による新たなデジタルサービスを実施すること。)のうち、希望するデジタルサービスにモニターとして参加いただき、そのデジタルサービスを活用した生産性向上の効果や使いやすさ及び改善点について、積極的にサービス提供者にフィードバックし、県内中小企業者向けのデジタルサービスの創出に繋がるようご協力いただくため、県内モニター事業者に対して、モニターに参加するための経費の一部を補助します。

■対象者  広島県内に事業所を有する中小企業者(県内モニター事業者)
■支援内容 県内モニター事業者が,モニターに参加するための経費の一部を補助。
■対象経費

デジタルサービスの実装に必要な経費(ソフトウェア実装費(ランニングコストを含む。)、ハードウェアレンタル費、役務費(実装コンサルティング(付帯サービス)等))

■補助率等
・補助率:3/4  ・補助上限額:150万円/モニター事業者
■募集期間 令和2年12月7日(月)~令和3年3月12日(金)(消印有効)

※募集期間を延長。但し予算額の上限に達し次第締切

詳細 → https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/70/aratanamodel-jissou.html

★お問い合わせ先
広島県 商工労働局 イノベーション推進チーム(担当:位川・羽田)
TEL:082-513-3355

==============================================

11.社会保険労務士による相談窓口の期間延長等について

■社会保険労務士による相談窓口の期間延長等について

広島県では,新型コロナウイルス感染症の影響により事業縮小を余儀なくされている県内事業者の方などを対象に,従業員の雇用維持のために必要な休業手当の取扱いや国の「雇用調整助成金」制度等に関する相談窓口を開設しているところですが,この相談窓口の設置期間を令和3年3月31日(水)まで延長します。

相談では,労務の専門家である社会保険労務士が,休業手当の支給など労務管理に関する相談に対応するほか,「雇用調整助成金」の申請手続などについて相談ができます。

詳細 → https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/68/ncov2020-soudan.html

【相談窓口設置期間】
令和2年5月11日(月) ~ 12月28日(月) ➡ 令和3年3月31日(水)まで延長します

【相談日時】
10:00~13:00, 14:00~16:00 月~金曜日(土日祝を除く)

【相談場所】
県庁東館3階(広島市中区基町10-52)

【相談窓口電話番号】
082-513-2831

【相談内容】
 ・ 休業手当の取扱いに関する相談
 ・ 国の「雇用調整助成金」の制度に関する相談や申請手続に関する助言
 ・ 新型コロナウイルス感染拡大防止のための労務管理に関する相談 
 ・ 「広島県雇用調整助成金等活用促進事業補助金」の案内 など

チラシ → https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/life/722149_7105452_misc.pdf

==============================================

12.製造業における特定技能外国人材受入れセミナーの案内【開催1/15-3/3】

■我が国製造産業においては、①素形材産業分野、②産業機械製造業分野、③電気・電子情報関連産業分野の3分野において「1号特定技能外国人」の受入れ制度が開始され、2020年11月末時点で製造3分野では2,671名の特定技能外国人が業務を行っています。

経済産業省では、改正入管法に基づく外国人材受入れの新制度を活用し、製造3分野特定技能外国人の受入れを検討している事業者を対象に、制度内容をはじめとする必要な知識やノウハウ等を学ぶためのセミナーを開催します。

■日 時
<第1回>令和3年1月15日(金)13:00~14:55 (終了いたしました。)
<第2回>    1月22日(金)13:00~14:55 (終了いたしました。)
<第3回>    2月 3日(水)13:00~14:55
<第4回>    2月10日(水)13:00~14:55
<第5回>    2月12日(金)13:00~14:55
<第6回>    2月17日(水)13:00~14:55
<第7回>    2月19日(金)13:00~14:55
<第8回>    3月 3日(水)13:00~14:55

■内 容
 特定技能外国人の受入れを検討している事業者が円滑にその受入れを行えるよう、特定技能に係る制度概要・評価試験等に加え、第1回~第2回は受入れに関するFAQの解説、第3回~第8回は受入れ企業による事例紹介。

■参加料  無 料

詳細 → https://www.chugoku.meti.go.jp/event/jinzai/210105.html 

★お問い合わせ先  
三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株)政策研究事業本部
経済政策部(担当:奥田・久慈・増田・加藤)
mailto:seizou-gaikoku@murc.jp

==============================================

13.第17回尾道市立大学芸術文化学部美術学科卒業制作展

■会場:尾道市立美術館
会  期:2月5日(金)~2月17日(日)会期中無休
開館時間:9:00~17:00(最終入館は16時半)

※新型コロナウイルス感染予防のためギャラリートークはございません。

MOU尾道市立大学美術館、尾道市立大学サテライトスタジオでは、第15回尾道市立大学大学院美術研究科修了制作展が開催されます。
会  場:MOU尾道市立大学美術館、尾道市立大学サテライトスタジオ
開館時間:10:00~18:00

●ギャラリートーク
会場:MOU尾道市立大学美術館
日時:2月6日(土)17:00~
予約制/先着15名 予約受付は下記のお問い合わせ先へ

Mail: mou-s@onomichi-u.ac.jp
Tel:0848-20-7831

詳細 → https://www.onomichi-museum.jp/exhibition/next.html

★お問い合わせ先
〒722-0032 広島県尾道市西土堂町17-19(千光寺公園内)
TEL. 0848-23-2281

開館時間9:00〜17:00(入館は16:30)
定休日祝日以外の月曜日・展示替え期間および12月29日~1月3日
※特別展の場合、変更があります。

================================================

14.因島高校100周年 記念石碑除幕式

■昨年創立100周年を迎えた因島高校で2020年12月23日、同窓会(村上弘文会長)と記念事業実行委員会(新川征彦実行委員長)が新たに設置した記念碑の除幕式が行われた。

御影石製の高さ105センチ、幅180センチ、厚さ20センチで、校歌が刻まれている。

正門前で行われた除幕式には、倉田雄司校長、同窓会、実行委員会の関係者、生徒会長ら生徒代表が出席。2学期終業式を終えた生徒たちには、体育館に備えられた大型スクリーンで式典の様子を映し出した。

広島県立因島高校は、大正9年(1920年)に土生町女子実習補習学校設立に始まり、幾多の変遷を経て昨年100周年を迎えた。コロナ禍のため記念式典は延期を余儀なくされたが、今年の10月開催予定である。

【出展】「せとうちタイムズ(WEB)」1/9記事

==============================================

◆因島商工会議所及び関連会議等スケジュール◆
1/26(火)           産業支援会議
1/27(水)           JAPANブランド打合せ
1/27(水)           内海造船進水式
1/28(木)           ユーザ協会オンラインセミナー
2/1(月)            ユーザ協会オンラインセミナー
2/4(木)            働き方改革個別相談会
2/4(木)            JAPANブランド打合せ
2/8(月)            弓削商船運営諮問会議
2/12(金)           創業オンラインセミナー
2/14(日)           珠算検定試験
2/17(水)           しまなみジャパン観光ビジネスセッション
2/18(木)           働き方改革個別相談会
2/19(金)           創業オンラインセミナー
2/23(火)           オンラインツアー「あえるたび」
2/28(日)           簿記検定試験

============================================

★登録情報変更・メールサービス配信停止の方はこちらへメールをお願いします。
info@cci.in-no-shima.jp