Eメールサービス6月号を配信しました

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
因島商工会議所
TEL 0845-22-2211 FAX 0845-22-6033
mailto: info@in-no-shima.jp (代表)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

★★★★★補助金や地域の様々な情報を随時更新しています★★★★★

ぜひ当所のホームページもご覧ください!!
ホームページ  https://in-no-shima.jp
また、Facebook・Twitterでも情報をお届けしています!!
Facebook  https://www.facebook.com/inshoko
Twitter   https://twitter.com/innoshima_cci
はっさくんオフィシャルサイト  https://in-no-shima.jp/hassakun/

◆◆◆◆ 本日の内容 ◆◆◆◆
<因島商工会議所情報>
1.DXフェアin因島開催‼【6/21(水)】
2.広島県事業承継・引継ぎ支援センター 因島定期相談会のご案内(予約制)
<融資、補助金、助成金関係>
3.小規模事業者持続化補助金<一般型>の公募【〆切~6/1(第12回)】
4.サービス等生産性向上IT導入支援事業 (IT導入補助金)の公募【〆切~6/2(通常枠:2次)、~6/2(セキュリティ対策推進枠:2次) 、~6/2(デ ジタル化基盤導入枠:3次)、~7/10(デジタル化基盤導入枠(商流一括インボイス対応類型))#Update!!
5.令和5年度2次募集開始】「広島県未来チャレンジ資金」(イノベーション人材育成:大学院等で高度な知識を身につけたい方への貸付のお知らせ!【広島県】
6.事業再構築補助金の公募【〆切~6/30(第10回)】
7.ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金〔一般型・グローバル展開型〕の公募【〆切~7/28(第15次)】
8.<尾道市>令和5年度中小企業者等販路開拓支援事業補助金の公募【締切R6.2/28】
<各地講演会等のお知らせ>
9.令和5年度 国際取引実務研修の受講者募集【〆切~6/9(受講料支払)】
10.令和5年度 働き方改革・女性活躍 企業経営者勉強会【広島県】
11.令和5年度「ザ・広島ブランド」新規認定品を募集します!
<地域関係>
12.チーム尾道 応援プロジェクト第二弾「尾道のお店がおトク!キャッシュレスキャンペーン」開催について
13.第77回本因坊秀策囲碁まつり「第24回本因坊秀策杯」のご案内(7月8・9日因島市民会館)
14.石田造船 打上花火【開催8/5】

◆因島商工会議所及び関連会議等スケジュール◆

================================================

  • DXフェアin因島開催‼【6/21(水)】

■2023年度には、取り組むべき課題がたくさんあります。

ソリューションを見つけに来ませんか?

開催日時 2023年6月21日(水)10:00~16:30
会 場   因島商工会議所 4階大ホール
     〒722-2323 尾道市因島土生町1762-38
     TEL:0845-22-2211 FAX:0845-22-6033

お申込方法 
お申込用紙に必要事項をご記入の上、FAX(0845-22-6033)にてお申し込みください。
https://in-no-shima.jp/wp/wp-content/uploads/2023/04/20230621.pdf

【お問合せ】
因島商工会議所 担当:窪田
TEL:0845-22-2211

================================================

2.広島県事業承継・引継ぎ支援センター 因島定期相談会のご案内(予約制)

・事業を譲りたい・譲り受けたい
・事業の後継者がいない・引継ぎに不安がある

といった、将来の事業や事業継承(M&A・第三者継承など)について、広島県事業引継ぎ支援センターにご相談ください。

開催日時      チラシの開催日程をご覧ください(予約制)

場  所      因島商工会議所(〒722-2323 尾道市因島土生町1762-38)

相 談 員      広島県事業承継・引継ぎ支援センター

お申し込み方法  お申し込み希望日の1週間前までに、チラシの申込票を下記宛にFAX又はお電話にてお申込みください。

折り返し、お電話にて確認のご連絡と、相談に必要な書類などをご説明いたします。

・広島県事業承継・引継ぎ支援センター
TEL:082-555-9993 FAX:082-555-9994
・因島商工会議所
TEL:0845-22-2211 FAX:0845-22-6033

【お問合せ先】
因島商工会議所
TEL:0845-22-2211 FAX:0845-22-6033

詳細 → https://in-no-shima.jp/wp/wp-content/uploads/2023/04/jigyousyoukei.pdf

================================================

3.小規模事業者持続化補助金<一般型>の公募【〆切~6/1(第12回)】

■小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更等に対応するために取り組む販路開拓等の取組の経費の一部を補助することにより、地域の雇用や産業を支える小規模事業者等の生産性向上と持続的発展を図ることを目的とします。本補助金事業は、持続的な経営に向けた経営計画に基づく、地道な販路開拓等の取組や、その取組と併せて行う業務効率化 (生産性向上の取組を支援するため、それに要する経費の一部を補助するものです。

■補助対象者
本補助金の補助対象者は、(1)から(4)に掲げる要件をいずれも満たす日本国内に所在する小規模事業者(個人、又は日本国内に本店を有する法人)等(単独または複数)であることとします。
(1)小規模事業者であること
(2)資本金又は出資金が5億円以上の法人に直接又は間接に100%の株式を保有されていないこと(法人のみ)
(3)確定している(申告済みの)直近過去3年分の「各年」又は「各事業年度 」 の課税所得の年平均額が15億円を超えていないこと
(4)下記3つの事業において、採択を受けて、補助事業を実施した場合、各事業の交付規程で定める様式第14「小規模事業者持続化補助金に係る事業効果及び賃金引上げ等状況報告書」の提出を本補助金の申請までに行った者であること(先行する受付締切回で採択された共同申請の参画事業者を含む)。
①「小規模事業者持続化補助金<一般型>」
②「小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型>」
③「小規模事業者持続化補助金<低感染リスク型ビジネス枠>」
(5)小規模事業者持続化補助金<一般型>において、「卒業枠」で採択を受けて、補助事業を実施した事業者ではないこと。

■補助対象事業
補助対象となる事業は、次の(1)から(3)に掲げる要件をいずれも満たす事業であることとします。
(1)策定した「経営計画」に基づいて実施する、販路開拓等のための取組であること。あるいは、販路開拓等の取組とあわせて行う業務効率化(生産性向上)のための取組であること。
(2)商工会・商工会議所の支援を受けながら取り組む事業であること
(3)以下に該当する事業を行うものではないこと
➀同一内容の事業について、国が助成(国以外の機関が、国から受けた補助金等により実施する場合を含む)する他の制度(補助金、委託費等)と重複する事業
②本事業の終了後、概ね1年以内に売上げにつながることが見込まれない事業
③事業内容が射幸心をそそるおそれがあること、または公の秩序もしくは善良の風俗を害することとなるおそれがあるもの、公的な支援を行うことが適当でないと認められるもの

■補助金額等
(1)補助上限:[通常枠※]50万円 [賃金引上げ枠]200万円
           [卒業枠]200万円    [後継者支援枠]200万円
           [創業枠]200万円
(2)補 助 率:2/3( 賃金引上げ枠のうち赤字事業者については3/4)
(3)補助対象経費
①機械装置等費、②広報費、③ウェブサイト関連費、④展示会等出展費(オンラインによる展示会・商談会等を含む)、⑤旅費、⑥開発費、⑦資料購入費、⑧雑役務費、⑨借料、⑩設備処分費、⑪委託・外注費

■公募期間  第12回公募締切:令和5年6月1日(木)
       (事業支援計画書発行の受付締切:原則、令和5年5月25日(木))
       第13回公募締切:令和5年9月7日(木)
       (事業支援計画書発行の受付締切:原則、令和5年8月31日(木))

★提出・お問合せ先  
< 商 工 会 地 区 >広島県商工会連合会
TEL:082-247-0221
<商工会議所地区>日本商工会議所 小規模事業者持続化補助金事務局
TEL:03-6632-1502

詳細 → < 商 工 会 地 区 >https://www.shokokai.or.jp/jizokuka_r1h/

<商工会議所地区>https://r3.jizokukahojokin.info/

================================================

4.サービス等生産性向上IT導入支援事業 (IT導入補助金)の公募【〆切~6/2(通常枠:2次)、~6/2(セキュリティ対策推進枠:2次) 、~6/2(デ ジタル化基盤導入枠:3次)、~7/10(デジタル化基盤導入枠(商流一括インボイス対応類型))#Update!!

■中小企業・小規模事業者のみなさまがITツール導入に活用いただける補助金です。これまでの通常枠(A・B類型)に加え、令和3年度補正予算にてデジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型・複数社連携IT導入類型)も追加されました。

◇————————————-◇

【通常枠(A・B類型)】
中小企業・小規模事業者等のみなさまが自社の課題やニーズに合ったITツールを導入する経費の一部を補助することで、みなさまの業務効率化・売上アップをサポートするものです。自社の置かれた環境から強み・弱みを認識、分析し、把握した経営課題や需要に合ったITツールを導入することで、業務効率化・売上アップといった経営力の向上・強化を図っていただくことを目的としています。

■対象者 中小企業・小規模事業者等

■要 件
<A類型>
・公募要領に定める6つの共通プロセスのうち、“共P-01~各業種P-06“から必ず1つ以上の業務プロセスを担うソフトウェアである必要があります。
<B類型>
・公募要領に定める“共P-01~汎 P-07“の内、必ず4つ以上を担うソフトウェアである必要があります。

Pコード   プロセス名

■補助率  1/2以内
共 P-01  顧客対応・販売支援
共 P-02  決済・債権債務・資金回収
共 P-03  供給・在庫・物流
共 P-04  会計・財務・経営
共 P-05  総務・人事・給与・労務・教育訓練・法務・情シス

■補助金額
 <A類型>5万円~150万円未満
 <B類型>150万円~450万円以下

■補助対象経費 ソフトウェア購入費・クラウド利用料(最大2年分)・導入関連費

■ITツール要件 類型ごとのプロセス要件を満たすものであり、労働生産性の向上に資するITツールであること。

■公募期間 (2次締切) 令和5年6月2日(金)17時
      (3次締切) 令和5年7月10日(月)17時、 (4次締切) 令和5年7月31日(月)17時

◇————————————-◇

【セキュリティ対策推進枠】
中小企業・小規模事業者等のみなさまがサイバーインシデントが原因で事業継続が困難となる事態を回避するとともに、サイバー攻撃被害が供給制約・価格高騰を潜在的に引き起こすリスクや生産性向上を阻害するリスクを低減することを目的としています。

■要 件
IT導入支援事業者が提供し、あらかじめ事務局に登録されたITツールの導入費用(サービス利用料(最大2年分))とする。補助事業者は、登録されたIT導入支援事業者への相談を行い、適切なITツールを選択し、申請すること。 補助の対象となるITツール:独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が公表する「サイバーセキュリティお助け隊サービスリスト」に掲載されているサービスのうち、本事業においてIT導入支援事業者が提供し、かつ事務局に事前登録されたサービスを指す。

■補助率  1/2以内

■補助金額 5万円~100万円

■補助対象経費 サービス利用料(最大2年分)

■機能要件
独立行政法人情報処理推進機構が公表する「サイバーセキュリティお助け隊サービスリスト」に掲載されているいずれかのサービス

■公募期間  (2次締切) 令和5年6月2日(金)17時、
       (3次締切) 令和5年7月10日(月)17時、 (4次締切) 令和5年7月31日(月)17時

◇———————————–◇

【デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型)】
中小企業・小規模事業者等のみなさまが導入する会計ソフト・受発注ソフト・決済ソフト・ECソフトの経費の一部を補助することで、インボイス対応も見据えた企業間取引のデジタル化を推進することを目的としています。

■要 件
① 補助事業者は、IT導入支援事業者により事務局に対して事前に登録されたITツールの中から導入するITツールを選択し交付申請を行う。その際、選択したITツールは4つの大分類中の大分類Ⅰ「ソフトウェア」のカテゴリー1に区分されるもので “会計・受発注・決済・EC”の機能を必ず1種類以上含んでいる必要がある。
② 大分類Ⅱ「オプション」、Ⅲ「役務」、Ⅳ「ハードウェア」の導入に係る各経費も併せて補助対象経費として申請する場合は、上記①の要件を満たしていること。交付申請にあたり、大分類Ⅰは必須である点に注意すること。
③ ハードウェアを補助対象経費として申請する場合は、そのハードウェアがソフトウェアの使用に資するものであること。

■補助率
・ITツール:2/3以内~3/4以内
・ハードウェア購入:1/2以内

■補助金額
 ・ITツール:350万円以下
 ・ハードウェア購入(PC・タブレット・プリンター・スキャナー・複合機):10万円以内
 ・ハードウェア購入(レジ・券売機等):20万円以内

■補助対象経費
ソフトウェア購入費・クラウド利用料(最大2年分補助)・導入関連費等、ハードウェア購入費

■公募期間   (3締切) 令和5年6月2日(金)17時
       (4次締切) 令和5年6月20日(金)17時、(5次締切) 令和5年7月10日(月)17時
       (6次締切) 令和5年7月31日(月)17時

◇————————————-◇

【デジタル化基盤導入枠(商流一括インボイス対応類型)】
取引関係における発注者が、インボイス制度対応のITツール(受発注ソフト)を導入し、当該取引関係における受注者である中小企業・小規模事業者等に対して当該ITツールを供与する場合に、その導入費用の一部を支援することにより、中小企業・小規模事業者等の労働生産性の向上及びインボイス制度への対応を促進することを目的とする。

■要 件
インボイス制度に対応した受発注の機能を有しているものであり、かつ取引関係における発注側の事業者としてITツールを導入する者が、当該取引関係における受注側の事業者に対してアカウントを無償で発行し、利用させることのできる機能を有するもの

■補助率
 ・中小企業・小規模事業者等:2/3以内
 ・その他の事業者等:1/2以内

■補助金額
・ITツール:350万円以下

■補助対象経費
クラウド利用費(クラウド利用料最大2年分)

■公募期間   (1次締切) 令和5年7月10日(月)17時
       (2次締切) 令和5年7月31日(月)17時

◇————————————-◇

【共通事項】
★お問合せ先  (一社)サービスデザイン推進協議会
ナビダイヤルTEL:0570-666-424 IPTEL:042-303-9749

詳細 → https://www.it-hojo.jp/

================================================

5.【令和5年度2次募集開始】「広島県未来チャレンジ資金」(イノベーション人材育成:大学院等で高度な知識を身につけたい方への貸付のお知らせ!【広島県】

掲載日2023年5月9日

■令和5年度2次募集を開始しました!

 広島県では,産業の発展に不可欠な,高度で多彩な人材を生み出すため,大学院等専門課程で高度な知識を身につけ,「将来,広島県内企業等で働きたい!」という方に対して,修学に必要な資金を貸し付けます(無利子)。

 課程修了後9年間のうち,広島県内企業等で8年間就業していただくと,貸付金全額の返還を免除されます(一部返還免除もあります)。

 広島県産業の発展に貢献したい!という方の募集をお待ちしています!

● 受付期限
2次募集:令和5年6月26日〔月〕締切 ※当日の消印有効

● 受付時間
8:30~12:00,13:00~17:00(土・日・祝日を除く。)

● 面 接 日
書面審査合格者に別途お知らせいたします。
※WEB会議システムを用いた面接を予定しております。

★問い合わせ・提出先
〒730-8511 広島市中区基町10番52号
広島県商工労働局 産業人材課 人材育成グループ
電話:082-513-3420 Fax:082-223-6314
E-mail:syojinzai@pref.hiroshima.lg.jp

詳細 → https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/72/challenge-koubo.html

================================================

6.事業再構築補助金の公募【〆切~6/30(第10回)】

■本事業は、新型コロナウイルス感染症の影響が長期化し、当面の需要や売上の回復が期待し難い中、ウィズコロナ・ポストコロナの時代の経済社会の変化に対応するために新市場進出(新分野展開、業態転換)、事業・業種転換、事業再編、国内回帰又はこれらの取組を通じた規模の拡大等、思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援することで、日本経済の構造転換を促すことを目的とします。

第10回公募からは、コロナや物価高等により依然として業況が厳しい事業者への支援として「物価高騰対策・回復再生応援枠」を措置することに加え、産業構造の変化等により事業再構築が強く求められる業種・業態の事業者への支援として「産業構造転換枠」、海外で製造する部品等の国内回帰を進め、国内サプライチェーン及び地域産業の活性化に取り組む事業者(製造業)への支援として「サプライチェーン強靱化枠」、成長分野への事業再構築を支援するべく売上高等減少要件を撤廃した「成長枠」を新設するなど、ポストコロナ社会を見据えた未来社会を切り拓くための取組を重点的に支援していきます。

■補助対象者 日本国内に本社を有する中小企業者及び中堅企業等

■補助対象要件
下記①、②の両方を満たすこと。
①経済産業省が示す「事業再構築指針 」に沿った3~5年の事業計画書を作成し、認定経営革新等支援機関の確認を受けていること。
②補助事業終了後3~5年で付加価値額を年率平均3.0%~5.0%(事業類型により異なる)以上増加させること。又は従業員一人当たり付加価値額を年率平均3.0%~5.0%(事業類型により異なる)以上増加させること。
●事業再構築指針 https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_saikoutiku/index.html
●認定経営革新等支援機関 https://ninteishien.force.com/NSK_CertificationArea

■補助金額・補助率
(1)成長枠
成長分野への大胆な事業再構築に取り組む中小企業等を支援。
・補助金額  中小企業者等、中堅企業等ともに
(従業員数20人以下)100万円~2,000万円  (従業員数21~50人)100万円~4,000万円
(従業員数51~100人)100万円~5,000万円  (従業員数101人以上)100万円~7,000万円
・補助率   中小企業者等1/2 (大規模な賃上げ(※1)を行う場合2/3)
       中堅企業等 1/3(大規模な賃上げ(※1)を行う場合1/2)

(2)グリーン成長枠(エントリー)
研究開発・技術開発又は人材育成を行いながら、グリーン成長戦略「実行計画」14 分野の課題の解決に資する取組を行う中小企業等の事業再構築を支援。
・補助金額
中小企業者等
(従業員数20人以下)100万円~4,000万円  (従業員数21~50人)100万円~6,000万円
(従業員数51人以上)100万円~8,000万円
中堅企業等 :100万円~1億円
・補助率   中小企業者等 1/2(大規模な賃上げ(※1)を行う場合2/3)
       中堅企業等 1/3(大規模な賃上げ(※1)を行う場合1/2)

(3)グリーン成長枠(スタンダード)
研究開発・技術開発又は人材育成を行いながら、グリーン成長戦略「実行計画」14 分野の課題の解決に資する取組を行う中小企業等の事業再構築を支援。
・補助金額  中小企業者等:100万円~1億円
       中堅企業等 :100万円~1.5億円
・補助率   中小企業者等 1/2(大規模な賃上げ(※1)を行う場合2/3)
       中堅企業等 1/3(大規模な賃上げ(※1)を行う場合1/2)

(4)卒業促進枠
成長枠・グリーン成長枠の補助事業を通して、中小企業等から中堅企業等に成長する事業者に対する上乗せ支援。
 ・補助金額  成長枠・グリーン成長枠の補助金額上限に準じる
 ・補助率   中小企業等 1/2、中堅企業等 1/3

(5)大規模賃金引上促進枠
成長枠・グリーン成長枠の補助事業を通して、大規模な賃上げに取り組む事業者に対する上乗せ支援。
 ・補助金額  100万円~3,000万円
 ・補助率   中小企業等 1/2、中堅企業等 1/3

(6)産業構造転換枠
国内市場縮小等の構造的な課題に直面している業種・業態の中小企業等が取り組む事業再構築を支援。
・補助金額
中小企業者等、中堅企業等ともに
(従業員数20人以下)100万円~2,000万円  (従業員数21~50人)100万円~4,000万円
(業員数51~100人)100万円~5,000万円   (従業員数101人以上)100万円~7,000万円
※廃業を伴う場合は、廃業費を最大2,000万円上乗せ
 ・補助率   中小企業者等 2/3、中堅企業等 1/2

(7)最低賃金枠
・補助金額
中小企業者等、中堅企業等ともに
(従業員数5人以下)100 万円~500万円   (従業員数6~20人)100 万円~1,000万円
(従業員数21人以上)100万円~1,500万円
・補助率   中小企業者等 3/4、中堅企業等 2/3

(8)物価高騰対策・回復再生応援枠
・補助金額
中小企業等、中堅企業等ともに
(従業員5人以下)100万円~1,000万円    (従業員6~20人)100万円~1,500万円
(従業員21~50人)100万円~2,000万円    (従業員51人以上)100 万円~3,000万円
・補助率   中小企業等 2/3(※2)、中堅企業等 1/2(※3)

(※1) 事業終了時点で、①事業場内最低賃金+45円、②給与支給総額+6%を達成すること。
(※2)従業員数5人以下の場合400万円、従業員数6~20人の場合600万円、従業員数21~50人の場合800万円、従業員数51人以上の場合は1,200万円までは3/4
(※3)従業員数5人以下の場合400万円、従業員数6~20人の場合600万円、従業員数21~50人の場合800万円、従業員数51人以上の場合は1,200万円までは2/3

■公募期間 (第10回)令和5年3月30日(木) ~ 6月30日(金)18時

■申請方法 申請は、電子申請システムでのみ受付けます。
※原則GビズIDプライムアカウントの取得が必要(GビズIDプライムアカウントの発行には 、数週間程度時間を要します) 。
※GビズID https://gbiz-id.go.jp/top/index.html

★お問合せ先  
事業再構築補助金事務局コールセンター(9:00~18:00(日祝日を除く))
<ナビダイヤル>0570-012-088
<IP電話用>03-4216-4080

詳細 → https://jigyou-saikouchiku.go.jp/

================================================

7.ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金〔一般型・グローバル展開型〕の公募【〆切~7/28(第15次)】

■本補助金は、中小企業・小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイス導入等)等に対応するため、中小企業・小規模事業者等が取り組む革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行うための設備投資等を支援するものです。また、業況の厳しい事業者や、デジタル・グリーン分野で生産性向上に取り組む事業者に対して、通常枠とは別に、[回復型賃上げ・雇用拡大枠] [デジタル枠] [グリーン枠]を新たに設け、補助率や補助上限額の優遇により積極的に支援します。

■補助対象者 中小企業、事業協同組合及び特定非営利活動法人等

■補助対象事業の類型
(1)一般型
➀通常枠
革新的な製品・サービス開発又は生産プロセス・サービス提供方法の改善に必要な設備・システム投資等を支援
②回復型賃上げ・雇用拡大枠
業況が厳しいながら賃上げ・雇用拡大に取り組む事業者(※)が行う、革新的な製品・サービス開発又は生産プロセス・サービス提供方法の改善に必要な設備・システム投資等を支援
③デジタル枠
DX(デジタルトランスフォーメーション)に資する革新的な製品・サービス開発又はデジタル技術を活用した生産プロセス・サービス提供方法の改善による生産性向上に必要な設備・システム投資等を支援
④グリーン枠
温室効果ガスの排出削減に資する革新的な製品・サービス開発又は炭素生産性向上を伴う生産プロセス・サービス提供方法の改善による生産性向上に必要な設備・システム投資等を支援

(2)グローバル展開型
海外事業の拡大・強化等を目的とした「革新的な製品・サービス開発」又は「生産プロセス・サービス提供方法の改善」に必要な設備・システム投資等を支援(①海外直接投資、②海外市場開拓、③インバウンド市場開拓、④海外事業者との共同事業のいずれかに合致するもの)

■補助要件(基本要件)
以下を満たす3~5年の事業計画の策定及び実行
・付加価値額 +3%以上/年
・給与支給総額 +1.5%以上/年
・事業場内最低賃金≧地域別最低賃金+30円
※ 回復型賃上げ・雇用拡大枠、デジタル枠及びグリーン枠については、基本要件に加えて、別途要件があります。
詳細は、公募要領の「4.補助対象事業の要件」をご確認ください。
※ 新型コロナウイルスの感染拡大の影響が継続している状況に鑑み、補助事業実施年度の付加価値額及び賃金の引上げを求めず、目標値の達成年限の1年猶予を可能とします(回復型賃上げ・雇用拡大枠を除く)。

■補助率
(1)一般型
➀通常枠:1/2、小規模事業者等 2/3   ②回復型賃上げ・雇用拡大枠:2/3
③デジタル枠:2/3             ④グリーン枠:2/3

(2)グローバル展開型:1/2、小規模事業者等 2/3

■補助上限
(1)一般型
➀通常枠:750万円~1,250万円(※)  ②回復型賃上げ・雇用拡大枠:750万円~1,250万円(※)
③デジタル枠:750万円~1,250万円(※) ④グリーン枠:1,000万円~2,000万円(※)

(2)グローバル展開型:3,000万円
※従業員規模により補助上限の金額が異なります。

■公募期間 令和5年4月19日(水)~7月28日(金)

■申請方法 電子申請による
※本補助金の申請には、「GビズIDプライムアカウント」の取得が必要です。

<GビズIDプライムアカウント>
https://gbiz-id.go.jp/top/index.html

★お問合せ先
ものづくり補助金事務局サポートセンター
TEL:050-8880-4053

詳細 → https://portal.monodukuri-hojo.jp/index.html

================================================

8.<尾道市>令和5年度中小企業者等販路開拓支援事業補助金の公募【締切R6.2/28】

■尾道市において、自社の優れた製品・技術の販路開拓を促進するため、市内の中小企業者等が展示会等へ出展する場合の費用の一部を助成します。

■補助対象者
〇尾道市内に本社または事業所を有する中小企業者
〇1/2以上が尾道市内に本社または事業所を有する中小企業者で構成するグループ
〇市内の商工団体(市内に本社または事業所を有する中小企業者を取りまとめて出展する場合)

■補助対象事業
(1)国内販路開拓支援事業
自社の優れた製品・技術の市場開拓や販路拡大のため、広島県外で開催される展示会等へ出展する事業。
(2)海外販路開拓支援事業
自社の優れた製品・技術の市場開拓や販路拡大のため、海外で開催される展示会等へ出展する事業。
(3)オンライン販路開拓支援事業
自社の優れた製品・技術の市場開拓や販路拡大のため、オンラインで開催される展示会等へ出展する事業。
※いずれも販売を主な目的とするものは対象外です。
※いずれも令和5年4月1日~令和6年3月31日までに開催される展示会等に限ります。ただし、展示会等へ出展する前に補助金の交付決定を受ける必要があります。

■補助対象経費
(1)国内販路開拓支援事業
小間料、小間装飾料、商品搬送費、旅費交通費(宿泊費、鉄道運賃(特急・急行料金等含む)、航空賃。ただし、1人3万円、2人分を上限とします。)
(2)海外販路開拓支援事業
小間料、小間装飾料、商品搬送費、旅費交通費(宿泊費、航空賃。ただし、1人5万円、2人分を上限とします。)、 展示物及び配布物作成費(翻訳費を含む。)
(3)オンライン販路開拓支援事業
出展料、出展付随費(コンテンツ作成委託費、通訳翻訳費等、展示会内で使用するものを含む。)

■補助率と上限額
・補助対象経費の2分の1以内
・限度額:25万円(国内およびオンラインの場合)、30万円(海外の場合)
※グループや商工団体の場合は、事業に参加する市内の中小企業者の数により、限度額が引上げられます。
※千円未満の端数は切り捨てとなります。

■募集期間 令和5年4月1日~令和6年2月28日 ※予算がなくなり次第終了

■募集件数
国内・海外・オンラインあわせて概ね6件程度

★ご提出・お問合せ先  
尾道市役所商工課商工振興係
TEL:0848-38-9182 FAX:0848-38-9293
mailto:shoko@city.onomichi.hiroshima.jp

詳細 → https://www.city.onomichi.hiroshima.jp/soshiki/26/12383.html

================================================

9.令和5年度 国際取引実務研修の受講者募集【〆切~6/9(受講料支払)】 

■ひろしま産業振興機構では、貿易業務の初任者、担当者の方、これから習得される方やもう一度体系的に基本を学びたい方を対象に、貿易実務の基本体系と輸出入における重要なルールの解説と、貿易書類の読み方やトラブル対処法など、実践的で広範囲な実力を養う基礎研修を開催します。

広島会場日程については、会場受講・オンライン受講のいずれかを選択できるハイブリッド方式で実施します。

■日時・会場
<広島会場>(定員35名程度) 広島県情報プラザ2階研修室(広島市中区千田町3-7-47)
①入門編:令和5年6月21日(水) ②基礎知識編:令和5年7月19日(水)

<福山会場>(定員35名程度) 福山商工会議所9階会議室(福山市西町2-10-1)
①入門編:令和5年6月22日(木) ②基礎知識編:令和5年7月20日(木)

<オンライン>(定員20名程度) ZOOMによるライブ配信。ビデオオンでご参加可能な方に限ります。
①入門編:令和5年6月21日(水) ②基礎知識編:令和5年7月19日(水)

※各日いずれも、9:30~16:00(昼休憩12:30~13:30)

■内 容
貿易取引の体系と流れについて理解するとともに、海外取引交渉に必要な入門知識や具体的な業務を習得し、基本的書類の作成ができる実力と事例を通じて実践力を養います。
※①入門編と②基礎知識編はセット受講です。
<①入門編>
・貿易取引の体系と流れを理解します。
・海外取引交渉に必要な入門知識を習得します。
・基本的書類の作成ができるようになります。
<②基礎知識編>
・貿易実務の基礎知識の定着を図り、具体的な業務を習得します。
・事例を通じて、実践力を養います。

■講 師  国際法務(株) 代表取締役 中矢 一虎

■受講料(税込)
・当機構国際賛助会員又は福山商工会議所会員:10,000円/名
・一般(上記の会員以外):14,000円/名

■受講料支払方法
・振込期限:令和5年6月9日(金)※受講料、振込先情報はお申込後にご案内します。
(参加可能な人数に限りがあることから、会員企業・広島県内企業を優先し、先着順で受付いたします。)

★お申込み・お問合せ先  
(公財)ひろしま産業振興機構 国際ビジネス支援センター  
TEL:082-248-1400 FAX:082-242-8628
申込フォーム https://ws.formzu.net/dist/S38093779/

詳細 → https://www.hiwave.or.jp/event/37009/

================================================

10.令和5年度 働き方改革・女性活躍 企業経営者勉強会【広島県】

掲載日2023年5月11日

■今,人材を「資本」として捉え、その価値を最大限に引き出すことで、中長期的な企業価値向上につなげる『人的資本経営』が注目されています。そのような時代の中で,人材の能力を引き出し,持続的な企業成長へとつなげることができる「働きがい向上」や「女性活躍推進」の取組は,これまで以上に求められています。

 有識者や取組企業の経営者等による講演・事例紹介及びトークセッションで働きがい向上・女性活躍推進の取組の意義やノウハウについて分かりやすくお伝えします。企業の経営者,人事労務のご担当者様必見のセミナーです。

お申込み
セミナーへの参加は事前申込みが必要です。

全7回のセミナーで働きがい向上・女性活躍推進に関する理解を深め,実践に繋げていく内容にしています。

チラシのダウンロードはこちら
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/530903.pdf

お申込みはこちら
https://apply.e-tumo.jp/pref-hiroshima-u/offer/userLoginDispNon?tempSeq=13484&accessFrom=

開催概要
日時(予定)
【第1回】2023年5月30日(火曜日)13時30分~16時40分 終了しました。
【第2回】2023年6月21日(水曜日)13時30分~16時30分
【第3回】2023年7月7日(金曜日)​13時30分~16時40分
【第4回】2023年8月2日(水曜日)​13時30分~16時30分
【第5回】2023年9月13日(水曜日)​13時30分~16時00分​
【第6回】2023年10 月16日 (月曜日) 13時30分~15時50分
【第7回】2024年2月16日(金曜日)​13時30分~16時30分​

場 所  オンライン(Zoomウェビナー)

対 象  広島県内企業の経営者層,人事労務担当者

定 員  各回100名程度

参加費  無料

事務局(問い合わせ先)
県委託業者 ホームテレビ映像株式会社 担当 杉本
広島市中区白島北町19-2
TEL:082-211-3811
FAX:082-223-5509
MAIL:hatarakikata.hiroshima2023@gmail.com

詳細 → https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/hatarakigai/benkyoukai2023.html

================================================

11.令和5年度「ザ・広島ブランド」新規認定品を募集します!

■本認定は、広島の特産品で特に優れたものを「ザ・広島ブランド」として市が認定し、全国に向けてPRすることで、知名度をより高め、その消費拡大を図るとともに、広島のイメージを向上させ、地域経済の活性化及び誘客の促進を図ることを目的とする制度です。本認定制度は、広島市が平成19年度から認定品の募集を開始し、今回が14回目の募集となります。認定品(令和5年5月現在):106品(食品86品、工芸品20品)

■申請対象者
農業、林業、漁業、製造業等を営み、原則として広島市内に主たる事務所を有する事業者で、募集案内に記載の申請資格を満たしている者

■認定対象
 ・「味わいの一品」(食品):野菜、魚介類などの一次産品と加工品
 ・「匠の銘品」(工芸品等):生産過程の一部または全部が手工業的であるもの

■募集期間  令和5年5月15日(月)~6月23日(金)[17:15必着]

■申請方法等
郵送やメールなどの方法により、所定の申請書と添付書類を広島市商業振興課へ提出

★お申込み・お問合せ先
広島市 経済観光局産業振興部商業振興課(担当:角田・森)
TEL:082-504-2318 FAX:082-504-2259
mailto:syogyo@city.hiroshima.lg.jp

詳細 → https://www.city.hiroshima.lg.jp/site/hiroshima-brand/334575.html

================================================

12.チーム尾道 応援プロジェクト第二弾「尾道のお店がおトク!キャッシュレスキャンペーン」開催について

■本キャンペーンの目的

本事業は、小売業、サービス業、飲食店等の店舗で行うキャッシュレス決済に際して、当該決済の利用者に対し実行委員会が間接的にポイントを付与することにより、新型コロナの長期化や原材料・エネルギー等物価高騰の影響により低迷する市内消費を喚起し、市内事業者の集客・売上の回復への支援と物価高騰の影響を受ける市民への生活支援とともに、事業者・市民双方の消費購買におけるデジタル化の啓発・普及を図ることを目的とする。

○ポイント付与対象期間
2023年6月24日(土)~2023年7月23日(日)

○付与率
決済金額の最大20%(円位未満は切捨て)

○決済1回当たりの付与上限額
1,000円相当 / 回不課税

○付与上限額 (期間)
8,000円相当/期間(1決済サービス事業者あたり)不課税

○対象決済サービス
au PAY  d払い PayPay

○対象店舗
市内に本社があり店舗がある中小法人や市内に店舗がある個人事業主の店舗
(小売店・飲食店・サービス店・宿泊施設・タクシーなど)

☆キャンペーンポスターが貼ってあるお店が目印です

詳細はこちらから
https://onomichi-cashless-campaign.com/

【お問合せ先】
おのみち地域消費喚起事業実行委員会コールセンター
0120-990-203 受付時間 / 9:00〜17:00(土・日・祝日含む)

================================================

13.第77回本因坊秀策囲碁まつり「第24回本因坊秀策杯」のご案内(7月8・9日因島市民会館)

■「第77回本因坊秀策囲碁まつり」を2023年7月8日(土)・9日(日)、江戸時代末期に活躍した碁聖・本因坊秀策生誕の地・因島で開催します。

プロ棋士8人とアマ棋士8人のトーナメント戦「本因坊秀策杯」をはじめ、全国からアマチュア囲碁愛好家が参加する「クラス別競技大会」や、プロ棋士による「指導碁」などが行われます。全国的にも大規模で、レベルの高い囲碁のイベントになっています。

申込・詳細はコチラをごらんください。
https://onomichi.shusaku.in/fes/shusaku/77pr.html

★申込期日
2023年(令和5年)6月16日(金)※必着

参加費の支払い方法
囲碁まつり当日に受付でお支払いください。

申込・問い合わせ先
〒722-2213広島県尾道市因島外浦町121-1
本因坊秀策囲碁記念館内
本因坊秀策囲碁まつり実行委員会事務局
TEL 0845-24-3715(FAX兼用)

================================================

14.石田造船 打上花火【開催8/5

■今年も「いんのしまサマーフェスティバル in 石田造船 打上花火」が開催されます!

今年で9年目を迎える打上花火、是非ご覧ください。

日にち  2023年8月5日(土)
時 間   20:00~10分間

【お問合せ先】
石田造船株式会社
http://www.ishida-zosen.co.jp/

【(一社)因島観光協会WEB5/15掲載記事】

================================================

◆因島商工会議所及び関連会議等スケジュール◆
6/2(金)        東部産業支援会議
6/3(土)        西日本学生トライアスロン選手権大会開会式
6/4(日)        西日本学生トライアスロン大会
6/5(月)        郷心会連合会会長会議
6/5(月)        総務委員会
6/6(火)        尾道市ふる里就職促進協議会総会
6/7(水)        尾道法人会総会
6/8(木)        はっさくゼリー・シャーベット年間500万個達成記念式典
6/9(金)        広島県事業承継引継ぎ支援センター因島定期相談会
6/9(金)        商業委員会、販売・商業部会
6/11(日)       簿記検定試験
6/11(日)       議員・参与研修会
6/13(火)       WEB研修「webマーケティング支援の進め方」
6/13(火)       県連総会
6/14(水)       工業委員会
6/14(水)       NTTユーザ協会広島支部理事会
6/14(水)       観光運輸委員会
6/15(木)        キャッシュレス決済市民向け相談会
6/19(月)       地域開発委員会
6/19(月)       広島県飲食業生活衛生同業組合総会・理事会
6/20(火)       WEB研修「webマーケティング支援の進め方」
6/20(火)       マル経協議会
6/21(水)       創立70周年記念事業特別委員会
6/23(金)       令和5年度広島県内商工会議所経営指導員等応用研修会
6/24(土)       チーム尾道 応援プロジェクト第二弾「尾道のお店がおトク!キャッシュレスキャンペーン」(~7/23)
6/25(日)       珠算検定試験
6/29(木)       議員総会
6/30(金)       中連総会

===============================================

★登録情報変更・メールサービス配信停止の方はこちらへメールをお願いします。
info@in-no-shima.jp