*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
おかげさまで 因島商工会議所は今年で70周年
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
因島商工会議所
TEL 0845-22-2211 FAX 0845-22-6033
mailto: info@in-no-shima.jp (代表)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
★★★★★補助金や地域の様々な情報を随時更新しています★★★★★
ぜひ当所のホームページもご覧ください!!
ホームページ https://in-no-shima.jp
また、Facebook・Twitterでも情報をお届けしています!!
Facebook https://www.facebook.com/inshoko
Twitter https://twitter.com/innoshima_cci
はっさくんオフィシャルサイト https://in-no-shima.jp/hassakun/
◆◆◆◆ 本日の内容 ◆◆◆◆
<因島商工会議所情報>
1.会員と共済加入者の集い開催【11/15(水)】
2.広島県事業承継・引継ぎ支援センター 因島定期相談会のご案内(予約制)
3.因島2024ふるさとカレンダー10/10~販売開始!
<融資、補助金、助成金関係>
4.ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金〔一般型・グローバル展開型〕の公募(〆切~11/7(第16次)】
5.令和5年度 イノベーション人材等育成事業補助金の公募【〆切~11/15 (3次)】
6.中小企業生産性革命推進事業「事業承継・引継ぎ補助金」の公募【〆切~11/17(7次)】
7.令和5年度 広島県未来チャレンジ資金の公募【〆切~11/30(4次)】
8.小規模事業者持続化補助金<一般型>の公募【〆切~12/12(第14回)】
9.観光地ひろしまDX推進事業補助金【申請受付期間12/28迄】
10.令和5年度 パートナーシップ構築宣言普及促進事業(見本市等出展支援) 助成金の公募【〆切~1/31】
<各地講演会等のお知らせ>
11.2023 IoT展示会オンラインの開催案内【開催11/2】~自社に適しIoTツールってどれだろう? 見つかります~
12.セミナー「事業を加速する!自社の“売り・強み”の発見と活用」の案内【開催11/15】
13.健康経営スタートセミナーの案内【11/15・1/17(WEB)】
14.第22回 ビジネスフェア中四国2024の出展者募集!【〆切~11/20】
15.第36回「いのち・愛・おのみち」人権展・人権講演会を開催します【開催12/2】
<地域関係>
16.尾道市文化協会総合文化祭~尾道の美展~【開催11/8~11/12】
17.座談会&町歩きツアー「麻生イトと因島・生名島」【開催11/18】
◆因島商工会議所及び関連会議等スケジュール◆
================================================
1.会員と共済加入者の集い開催【11/15(水)】
■11月15日(水)に会員と共済加入者の集いを開催いたします!!
会員と共済加入者の皆様お早めにお申し込み下さい。
日 時 令和5年11月15日(水)午後7時~
場 所 因島市民会館 大ホール
内 容 1.歌まねLIVE
松浦航大さん/一木ひろしさん
2.お楽しみ抽選会
商品引換券128本(1等10万円)
定 員 840名(定員になり次第締切)
お申込み方法 11月1日(水)までにFAXにてお申し込みください。
電話・メール・Googleフォームからもお申込いただけます。
●紹介
【松浦航大さん】
『音楽業界』と『ものまね業界』に革命を起こすべく活動中。2021年 6月から各配信サイトにてDigital Sgをリリースし、最新曲『カミカザリ』はTikTok にて総再生 400 万回以上を記録。さらに【ものまね界の新世代エース】として数多くのテレビ番組に出演。
【 一木ひろしさん 】
あのミスター演歌と呼ばれる、五木ひろしの歌まね、顔まね、フリまねは日本一と称賛されるほどの実力の持ち主。TV東京系全日本そっくり大賞でデビューを果たして以来、各賞を総ナメにしてフジTV系紅白そっくり大賞ではグランプリに輝いた!
詳細 → https://in-no-shima.jp/2023/10/12/6499/
★お問い合わせ先
因島商工会議所
TEL 0845-22-2211 FAX 0845-22-6033 総務業務課
================================================
2.広島県事業承継・引継ぎ支援センター 因島定期相談会のご案内(予約制)
・事業を譲りたい・譲り受けたい
・事業の後継者がいない・引継ぎに不安がある
といった、将来の事業や事業継承(M&A・第三者継承など)について、広島県事業引継ぎ支援センターにご相談ください。
■開催日時 チラシの開催日程をご覧ください(予約制)
場 所 因島商工会議所(〒722-2323 尾道市因島土生町1762-38)
相 談 員 広島県事業承継・引継ぎ支援センター
お申し込み方法 お申し込み希望日の1週間前までに、チラシの申込票を下記宛にFAX又はお電話にてお申込みください。
折り返し、お電話にて確認のご連絡と、相談に必要な書類などをご説明いたします。
・広島県事業承継・引継ぎ支援センター
TEL:082-555-9993 FAX:082-555-9994
・因島商工会議所
TEL:0845-22-2211 FAX:0845-22-6033
【お問合せ先】
因島商工会議所
TEL:0845-22-2211 FAX:0845-22-6033
詳細 → https://in-no-shima.jp/wp/wp-content/uploads/2023/04/jigyousyoukei.pdf
================================================
3.因島2024ふるさとカレンダー10/10~販売開始!
■☆毎年大好評の『因島ふるさとカレンダー』2024年版が2023年10月10日より販売開始となりました!☆
◇1冊 950円 (税込み)
・A3中綴じ 12ヶ月
・メモ書きスペースもあり実用的です
・全国発送いたします(送料350円 ※3冊以上は送料無料‼)
詳細 → https://in-no-shima.jp/2023/10/10/6468/
================================================
4.ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金〔一般型・グローバル展開型〕の公募(〆切~11/7(第16次)】
■本補助金は、中小企業・小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイス導入等)等に対応するため、中小企業・小規模事業者等が取り組む革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行うための設備投資等を支援するものです。また、業況の厳しい事業者や、デジタル・グリーン分野で生産性向上に取り組む事業者に対して、通常枠とは別に、[回復型賃上げ・雇用拡大枠] [デジタル枠] [グリーン枠]を新たに設け、補助率や補助上限額の優遇により積極的に支援します。
■補助対象者 中小企業、事業協同組合及び特定非営利活動法人等
■補助対象事業の類型
(1)一般型
➀通常枠
革新的な製品・サービス開発又は生産プロセス・サービス提供方法の改善に必要な設備・システム投資等を支援
②回復型賃上げ・雇用拡大枠
業況が厳しいながら賃上げ・雇用拡大に取り組む事業者(※)が行う、革新的な製品・サービス開発又は生産プロセス・サービス提供方法の改善に必要な設備・システム投資等を支援
③デジタル枠
DX(デジタルトランスフォーメーション)に資する革新的な製品・サービス開発又はデジタル技術を活用した生産プロセス・サービス提供方法の改善による生産性向上に必要な設備・システム投資等を支援
④グリーン枠
温室効果ガスの排出削減に資する革新的な製品・サービス開発又は炭素生産性向上を伴う生産プロセス・サービス提供方法の改善による生産性向上に必要な設備・システム投資等を支援
(2)グローバル展開型
海外事業の拡大・強化等を目的とした「革新的な製品・サービス開発」又は「生産プロセス・サービス提供方法の改善」に必要な設備・システム投資等を支援(①海外直接投資、②海外市場開拓、③インバウンド市場開拓、④海外事業者との共同事業のいずれかに合致するもの)
■補助要件(基本要件)
以下を満たす3~5年の事業計画の策定及び実行
・付加価値額 +3%以上/年
・給与支給総額 +1.5%以上/年
・事業場内最低賃金≧地域別最低賃金+30円
※ 回復型賃上げ・雇用拡大枠、デジタル枠及びグリーン枠については、基本要件に加えて、別途要件があります。
詳細は、公募要領の「4.補助対象事業の要件」をご確認ください。
※ 新型コロナウイルスの感染拡大の影響が継続している状況に鑑み、補助事業実施年度の付加価値額及び賃金の
引上げを求めず、目標値の達成年限の1年猶予を可能とします(回復型賃上げ・雇用拡大枠を除く)。
■補助率
(1)一般型
➀通常枠:1/2、小規模事業者等 2/3 ②回復型賃上げ・雇用拡大枠:2/3
③デジタル枠:2/3 ④グリーン枠:2/3
(2)グローバル展開型:1/2、小規模事業者等 2/3
■補助上限
(1)一般型
➀通常枠:750万円~1,250万円(※) ②回復型賃上げ・雇用拡大枠:750万円~1,250万円(※)
③デジタル枠:750万円~1,250万円(※) ④グリーン枠:1,000万円~2,000万円(※)
(2)グローバル展開型:3,000万円
※従業員規模により補助上限の金額が異なります。
■公募期間 令和5年7月28日(金)~11月7日(火) 17時
■申請方法 電子申請による
※本補助金の申請には、「GビズIDプライムアカウント」の取得が必要です。
<GビズIDプライムアカウント>
★お問い合わせ先
ものづくり補助金事務局サポートセンター
TEL:050-8880-4053
詳細 → https://portal.monodukuri-hojo.jp/index.html
================================================
5.令和5年度 イノベーション人材等育成事業補助金の公募【〆切~11/15 (3次)】
■広島県では、社員を国内外の大学・企業・研修機関等へ派遣する取組を支援する補助事業を実施しています。
■補助対象事業者
今後成長が見込まれる産業分野への事業展開や、新たな価値創出による競争力強化に意欲的な広島県内に本社又は本店を置く中小・中堅企業
■補助率・補助対象経費等
(1)補助限度額:100万円~400万円
(2)補助率
・一般枠 :2/3以内
・デジタル枠人材育成枠:3/4以内
(デジタル技術やデータ活用の知識・技術を取得のための研修が対象)
(3)補助対象経費
・国内研修:入学料、受講料、旅費、(研修等派遣中の社員人件費、代替社員の賃金)等
・国外研修:上記に加え、渡航費、保険料等
注)( )は、長期滞在型研修に派遣した場合に限る。詳細については下記リンク先をご参照ください。
■公募期限 (3次募集)令和5年11月15日〔水〕締切
★ご提出・お問い合わせ先
広島県商工労働局 産業人材課 人材育成グループ
TEL:082-513-3420 FAX:082-223-6314
mailto:syojinzai@pref.hiroshima.lg.jp
詳細 → https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/72/inno-koubo.html
================================================
6.中小企業生産性革命推進事業「事業承継・引継ぎ補助金」の公募【〆切~11/17(7次)】
■事業承継やM&A(事業再編・事業統合等。経営資源を引き継いで行う創業を含む。)を契機とした経営革新等への挑戦や、M&Aによる経営資源の引継ぎ、廃業・再チャレンジを行おうとする中小企業者等を後押しするため、「事業承継・引継ぎ補助金」による支援を実施します。
本補助金の申請は「電子申請(Jグランツ)」のみでの受付となりますので、GビズIDプライムアカウントの取得等の準備を進めてください。
■概 要
(1)経営革新事業
事業承継やM&A(事業再編・事業統合等。経営資源を引き継いで行う創業を含む。)を契機とした経営革新等(事 業再構築、設備投資、販路開拓 等)への挑戦に要する費用を補助します。
今回の公募より、同一法人内で承継予定の後継者候補による取組も新たに補助対象となります。
(補助対象経費:設備投資費用、店舗・事務所の改築工事費用 等)
・補助率:2/3又は1/2 ・補助上限:600万円以内又は800万円以内
※一定の賃上げを実施する場合は補助上限を800万円に引き上げ
(補助額の内600万円超~800万円の部分の補助率は1/2)
(2)専門家活用事業
M&Aによる経営資源の引継ぎを支援するため、M&Aに係る専門家等の活用費用を補助します。
(補助対象経費:M&A支援業者に支払う手数料※、デューデリジェンスにかかる専門家費用、セカンドオピニオン 等)
※M&A支援機関登録制度に登録されたファイナンシャルアドバイザー(FA)またはM&A仲介業者によるFAまたはM&A仲介費用に限る
・補助率:2/3又は1/2 ・補助上限:600万円以内
(3)廃業・再チャレンジ事業
再チャレンジを目的として、既存事業を廃業するための費用を補助します。
(補助対象経費:廃業支援費、在庫廃棄費、解体費 等)
・補助率:2/3又は1/2 ・補助上限:150万円以内
■支援対象者
(1)経営革新事業
事業承継、M&A(経営資源を引き継いで行う創業を含む。)を契機として、経営革新等に挑戦する中小企業・小規模事業者(個人事業主を含む。)
<こんな方におすすめ>
・新しい商品の開発やサービスの提供を行いたい
・新たな顧客層の開拓に取り組みたい
・今まで行っていなかった事業活動を始めたい
(2)専門家活用事業
M&Aにより経営資源を他者から引継ぐ、あるいは他者に引継ぐ予定の中小企業・小規模事業者(個人事業主を含む。)
<こんな方におすすめ>
・M&Aの成約に向けて取組を進めている方
・M&Aに着手しようと考えている方
(3)廃業・再チャレンジ事業
事業承継・M&Aに伴い既存の事業を廃業し、新たな取り組みにチャレンジする予定の中小企業・小規模事業者(個人事業主を含む。)
※再チャレンジの主体は、法人の場合は株主、個人事業主の場合は個人事業主本人となります。
※廃業・再チャレンジ事業は、経営革新事業・専門家活用事業と併用できます。
<こんな方におすすめ>
・事業の廃業を考えている方
■公募期間 令和5年9月15日(金)~11月17日(金) (予定)
★お問い合わせ先
(経営革新事業)TEL:050-3000-3550
(専門家活用事業、廃業・再チャレンジ事業)TEL;050-3000-3551
詳細 → https://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/shoukei/2023/230915shoukei_kobo.html
================================================
7.令和5年度 広島県未来チャレンジ資金の公募【〆切~11/30(4次)】
■広島県では、大学院等専門課程で高度な知識を身につけ、「将来、広島県内企業等で働きたい!」という方に対して、修学に必要な資金を貸し付けます(無利子)。
課程修了後9年間のうち、広島県内企業等で8年間就業(継続就業を含む)をしていただくと、貸付金全額の返還を免除されます(一部返還免除もあります)。
広島県産業の発展に貢献したい!という方の応募をお待ちしています!
■対象者の要件
大学院等専門課程(注)において、県内産業の持続的発展に不可欠なイノベーションの創出に寄与する知識を習得する、次の①~⑥をすべて満たす方で、修了後、広島県内企業等に就業しようとする方
①入学式の4月1日現在で40歳未満の者
②日本国籍を有する者又は日本への永住が許可されている者
③企業又は官公庁等における実務経験を2年以上有する者
④企業又は官公庁等の派遣による修学でない者
⑤他の奨学金等を受給していない者
⑥過去に当該資金の貸付けを受けたことがない者
(注)大学院等専門課程とは
広島県産業の発展に不可欠なイノベーションの創出に寄与すると認められる次に掲げる対象分野の、専門職学位課程、博士課程後期、もしくはこれに準ずる国内外の教育機関の課程
・経営 ・技術経営 ・会計 ・福祉マネジメント ・デジタルコンテンツ ・知的財産 ・応用情報
技術 ・産業技術 ・ファッションビジネス ・景観マネジメントその他広島県産業の発展に寄与する分野
■貸付金額等
(1)貸付額
対象費用の合計額を貸付期間の月数で除した額または下記限度額のいずれか低い額
・国内上限:月額10万円
・国外上限:月額20万円
(2)貸付期間:最大3年間
通常の修業年限内(3年間を上限) ※長期履修制度を利用する場合でも、通常の修業年限までの期間
■対象費用
入学料、授業料、通学のために転居した場合の賃借料(光熱水費,敷金,礼金等は除く)
■返還制度
大学院等専門課程を修了後9年間のうち8年間以上、広島県内企業等に就業した場合は資金の返還を全額免除します。(一部免除できる場合もあります。)
■公募期限 (4次募集)令和5年11月30日〔木〕締切 ※当日の消印有効
★ご提出・お問い合わせ先
広島県商工労働局 産業人材課人材育成グループ
TEL:082-513-3420
詳細 → https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/72/challenge-koubo.html
================================================
8.小規模事業者持続化補助金<一般型>の公募【〆切~12/12(第14回)】
■小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更等に対応するために取り組む販路開拓等の取組の経費の一部を補助することにより、地域の雇用や産業を支える小規模事業者等の生産性向上と持続的発展を図ることを目的とします。本補助金事業は、持続的な経営に向けた経営計画に基づく、地道な販路開拓等の取組や、その取組と併せて行う業務効率化 (生産性向上の取組を支援するため、それに要する経費の一部を補助するものです。
■補助対象者
本補助金の補助対象者は、(1)から(4)に掲げる要件をいずれも満たす日本国内に所在する小規模事業者(個人、又は日本国内に本店を有する法人)等(単独または複数)であることとします。
(1)小規模事業者であること
(2)資本金又は出資金が5億円以上の法人に直接又は間接に100%の株式を保有されていないこと(法人のみ)
(3)確定している(申告済みの)直近過去3年分の「各年」又は「各事業年度 」 の課税所得の年平均額が15億円を超えていないこと
(4)下記3つの事業において、採択を受けて、補助事業を実施した場合、各事業の交付規程で定める様式第14「小規模事業者持続化補助金に係る事業効果及び賃金引上げ等状況報告書」の提出を本補助金の申請までに行った者で あること(先行する受付締切回で採択された共同申請の参画事業者を含む)。
①「小規模事業者持続化補助金<一般型>」
②「小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型>」
③「小規模事業者持続化補助金<低感染リスク型ビジネス枠>」
(5)小規模事業者持続化補助金<一般型>において、「卒業枠」で採択を受けて、補助事業を実施した事業者ではないこと。
■補助対象事業
補助対象となる事業は、次の(1)から(3)に掲げる要件をいずれも満たす事業であることとします。
(1)策定した「経営計画」に基づいて実施する、販路開拓等のための取組であること。あるいは、販路開拓等の取組とあわせて行う業務効率化(生産性向上)のための取組であること。
(2)商工会・商工会議所の支援を受けながら取り組む事業であること
(3)以下に該当する事業を行うものではないこと
➀同一内容の事業について、国が助成(国以外の機関が、国から受けた補助金等により実施する場合を含む)する他の制度(補助金、委託費等)と重複する事業
②本事業の終了後、概ね1年以内に売上げにつながることが見込まれない事業
③事業内容が射幸心をそそるおそれがあること、または公の秩序もしくは善良の風俗を害することとなるおそれがあるもの、公的な支援を行うことが適当でないと認められるもの
■補助金額等
(1)補助上限:[通常枠]50万円 [賃金引上げ枠※]200万円
[卒業枠]200万円 [後継者支援枠]200万円
[創業枠]200万円
(2)補 助 率:2/3( ※賃金引上げ枠のうち赤字事業者については3/4)
※インボイス特例の要件を満たしている場合は、上記補助上限に50万円上乗せ
(3)補助対象経費
①機械装置等費、②広報費、③ウェブサイト関連費、④展示会等出展費(オンラインによる展示会・商談会等を含む)、⑤旅費、⑥新商品開発費、⑦資料購入費、⑧雑役務費、⑨借料、⑩設備処分費、⑪委託・外注費
■公募期間 第13回公募締切:令和5年9月12日(火)~12月12日(火)
(事業支援計画書発行の受付締切:原則、令和5年12月5日(火))
★ご提出・お問い合わせ先
< 商 工 会 地 区 >広島県商工会連合会
TEL:082-247-0221
<商工会議所地区>日本商工会議所 小規模事業者持続化補助金事務局
TEL:03-6632-1502
詳細 → < 商 工 会 地 区 >https://www.shokokai.or.jp/jizokuka_r1h/
<商工会議所地区>https://r3.jizokukahojokin.info/
================================================
9.観光地ひろしまDX推進事業補助金【申請受付期間12/28迄】
■県内観光施設等におけるデジタル技術の活用を推進することで、観光客がスマートに広島の観光を楽しめる環境を整備し、観光施設等の周遊促進による広島での滞在時間延長及び消費拡大を図るとともに、観光産業の生産性向上、ひいてはDX推進の基盤整備につなげるため、観光関連事業者に対して、予算の範囲内において補助金を交付するものです。
これに伴い、セミナー・相談会を開催いたしますので、ぜひご参加ください。
補助対象者 県内の観光施設等(観光施設、体験施設、宿泊施設、土産物店、飲食店、交通機関)を運営する法人、個人事業主、事業共同体、観光協会、DMO、経済団体
補助上限額・補助率 補助額:上限300万円
補助率:4/5以内
申請受付期間 令和5年9月1日(金) ~ 12月28日(木)
※予算の上限に達した場合、申請受付を終了します。
補助対象期間 補助金交付決定日~令和6年1月31日(水)
補助対象経費 ・機器購入費
・機器リース料
・サービス利用料
・初期設定費用
●詳しくは下記ホームページをご確認ください。
<ひろしま公式観光サイトDive!Hiroshimaホームページ>
http://ld21-cl.asp.cuenote.jp/c/bregaacR3IehpHbH
<観光地ひろしまDX推進事業ホームページ>
http://ld21-cl.asp.cuenote.jp/c/bregaacR3IehpHbI
【お問い合わせ先】
観光地ひろしまDX推進事業補助金事務局
TEL:082-542-2732
================================================
10.令和5年度 パートナーシップ構築宣言普及促進事業(見本市等出展支援) 助成金の公募【〆切~1/31】
■ひろしま産業振興機構では、「パートナーシップ構築宣言」の普及促進を図ることを目的として、新たに「宣言」を行う県内中小企業による見本市等への出展に要する費用の一部を助成することにより、県内中小企業による「宣言」への取組と販路拡大を支援します。
■募集期間 令和5年8月25日(金)~令和6年1月31日(水)17時必着
※申請は先着順で受理し、申請額が予算枠上限に達し次第終了とします。
■対象者 県内に本社を構える中小企業者(個人事業主含む)
・助成金の交付決定後に、新たにパートナーシップ構築宣言を行うことが要件となります。
<パートナーシップ構築宣言の登録を行うポータルサイト>
※「宣言」の登録を行う前に助成金の交付決定を受ける必要があります。
■対象となる見本市等
令和6年2月20日(火)までに開催される見本市等(オンライン開催のものを含む)
・見本市等の開催前に助成金の交付決定を受ける必要があります。
・事業者との商談を開催主旨とする見本市等であり、一般消費者に対し直接に販売することを主な目的とするものでない必要があります。
・小間数が20以上の規模を有する見本市等である必要があります。
■助成内容
県内中小企業者が、経営基盤強化や積極的なPR展開を図るにあたり、自社の製品・技術・商品・サービス又は自社が販売権を有する取扱商品の販路拡大のために行う展示会への出展等に係る経費の一部を助成します。
※既に市場投入されている事業の販路拡大が本事業の主旨であり、仮設事業や試作品等に係るPRや市場調査等は対象ではありません。
■助成対象経費
見本市等参加費:出展小間費、オンライン出展費
その他事業費:会場設営費、輸送費、印刷物制作費、コンテンツ制作費、広告掲載費、従業員旅費、人材派遣費、通訳費
■助成率 2/3以内
■助成額 助成対象経費2,000,000円(上限)の2/3以内(千円未満切り捨て)
・助成限度額は1,333,000円となります。
★ご提出・お問い合わせ先
(公財)ひろしま産業振興機構 ものづくり革新統括センター 開発支援担当
TEL:082-240-7712 FAX:082-242-7709
詳細 → https://www.hiwave.or.jp/news/38685/
================================================
11.2023 IoT展示会オンラインの開催案内【開催11/2】~自社に適しIoTツールってどれだろう? 見つかります~
■自社に適したツールをどうやって選べばよいのだろう?」、「どのベンダー・SIerに相談したらよいのだろう」… 共創できる”ベンダー・SIerが身近にいることが重要です。ひろしま産業振興機構では、身近に相談できる、MiHiA(※)に加盟するベンダー・県内製造業様によるIoTツール展示会をオンラインで開催します。
(※)MiHiA(メイドインひろしまIoT協議会):広島に本社を置くIoT導入を目指す製造業・IT系ソフト開発企業・FA系エンジニアリング企業・IoT製品メーカが持つそれぞれの技術を融合・研鑽するための協議会です。
■日 時 令和5年11月2日(木)13:30~15:55
■開催方法 オンライン(ZOOMの利用)により開催
※参加多数の場合Teamsに変更の可能性があります
■出展企業(予定)
(1)中国計器工業㈱、
○CKメータリング
お客さまが使用している証明用電力量計(子メーター)を、中国電力ネットワーク㈱が所有するスマートメーターに交換し定額利用料で手軽に自動検針を実現できるサービスのご紹介。
○AIを活用した魚族計測システム
カメラで取得した映像をAIが学習し、覚えさせた魚族のみを認識してカウントできるシステムのご紹介。
(2)㈱ベンダエンジニアリング、
○稼働状況可視化システムのご紹介 とりあえずビールの感覚で可視化!
弊社の稼働状況可視化システムは磁気センサータイプと電流センサータイプの2種類があり、簡単に取り付けることが出来、面倒な調整は一切ありません。設備の動きや、使用電流を測定する事で稼働状況を可視化・分析し脱炭素社会実現に貢献出来ます。
(3)㈱ネクストビジョン、
○現場帳票システム「i-Reporter」のご紹介
現場帳票のペーパーレス化ソリューション製品「i-Reporter」のご紹介。使い慣れた紙帳票をそのまま電子化することができ、豊富なデジタルインプットで簡単でミスのない入力作業を実現します。
またIoT機器をはじめ、計測機器・バーコード読取・録音など、紙では取れない様々な現場情報をシームレスに取得し、現場入力業務の効率化が可能です。
(4)ヒロコン㈱
○ものづくりスマートトレースシステム<HiMES-Tracer>
「だれが」「どこで」「どのように」あらゆる工程の5W1Hをまるごと「見える化」ものづくりスマートトレースシステム<HiMES-Tracer>はカスタマイズを基本として、医療機器、精密機器、アパレル等
ものづくりの現場や食品や雑貨や車両部品などの物流倉庫へ導入が進んでおります。直近では、化粧品製造や宝飾品製造の現場やアパレル倉庫にも導入が始まり、業界問わず、物を作って動かす現場へ展開していっております。今回は、簡単な我々のソリューションと近況報告について、事例を交えてご説明させていただきます。
(5)㈱ハイエレコン
○配合計量支援システム『smart@scale -スマートアットスケール-』
食品から化学工業品まで、多くの製造業では「配合」業務が行われています。自動化やシステム化を導入するなど、人を使わない工場が増えている一方で、この「配合」業務だけは手作業である企業が、今でも多く残っています。『smart@scale』はそのような現場の人々の声から生まれた、「痒い所に手が届く」唯一無二のパッケージシステムです。
(6)㈱TCC
○FAソリューション事例のご紹介
製造現場など工場内の業務について、現場からの様々な情報を活用し自動化や効率化を実現する
FAソリューションの事例をご紹介。
○PLC関連アプリケーションのご紹介
設備の制御には欠かせないPLCについて、PLCのデバイスにスマートフォンからアクセスが可能になる「SMART Touch」とPLCレスでPCアプリケーションのデバッグが行える「MC Simulator」のアプリケーションをご紹介。
(7)(公財)ひろしま産業振興機構
○DX SQUAREの活用方法
情報処理推進機構(IPA)では、企業のデジタル活用面での経営改革を促進するためDX関連情報を発信しており、2021年より「DX SQUARE」としてポータルサイトが開設されています。「DXを学んで、知って、実践する」をコンセプトに、DXに取り組む企業へのインタビュー記事や用語集、解説映像、お役立ちツールといった各種コンテンツが掲載されています。内容や情報の活用方法を紹介します。
■対象者 広島県内の中小製造業で、ものづくり現場のIoT化を検討されている方
■参加料 無料
■申込締切 令和5年 11月1日 (水)
★お申込み・お問い合わせ先
(公財)ひろしま産業振興機構 ものづくり人材育成センター
TEL:082-240-7716 mailto:g-jinzai@hiwave.or.jp
申込フォーム https://forms.office.com/r/scGPL3Pbps
詳細 → https://www.hiwave.or.jp/event/39197/
================================================
12.セミナー「事業を加速する!自社の“売り・強み”の発見と活用」の案内【開催11/15】
■広島市産業振興センターでは、今井進太郎氏をお招きし、マーケティング視点のよる自社の「売り・強み」の発見方法と「売り・強み」を活かした中小企業の事業展開についてセミナーを開催します。
■日 時 令和5年11月15日(水)14:00~17:00
■場 所 合人社ウェンディひと・まちプラザ北棟5階研修室A(中区袋町6-36)
■内 容
(1)「売り・強み」を活かした中小企業の事業展開事例
(2)「売れる仕組みづくり」で事業を加速する
(3)マーケティング視点による自社の「売り・強み」の発見法
(4)実践!自社の「売り・強み」を明確にしよう! 他
〇講師:グローカルマーケティング(株) 代表取締役 今井 進太郎
■対象者 中小企業の経営者・管理者、創業予定者など
■受講料 1,000円(当日、会場にて徴収)
★お申込み・お問い合わせ先
(公財)広島市産業振興センター 中小企業支援センター 創業支援担当
TEL:082-278-8032 FAX:082-278-8570
申込フォーム https://www.assist.ipc.city.hiroshima.jp/post-286.html
詳細 → https://www.assist.ipc.city.hiroshima.jp/seminar/post-127.html
================================================
13.健康経営スタートセミナーの案内【11/15・1/17(WEB)】
■従業員の健康保持・増進の取組が、将来的に収益性等を高める投資であるとの考えの下、健康管理を経営的視点から考え、戦略的に実践する『健康経営』について、企業として取り組むメリットや、どうやって始めたらよいのかなど、わかりやすくレクチャーしていただきます。
■日 時 ①令和5年11月15日(水)13:30~14:45
(申込期限:11月10日(金))
②令和6年1月17日(水)10:00~11:15
(申込期限:1月12日(金))
※ ①、②いずれも内容は同じです。お好きな日程をお選びください
■開催形式 Zoomによるウェブセミナー
■内 容
〇講義「健康経営の導入方法」
・健康経営の概要、目的 ・健康経営の始め方4つのステップ
・事例紹介 ・自社のストーリーを組み立ててみよう(ワークショップ)
■参加料 無 料
★お申込み・お問い合わせ先
広島県健康福祉局 健康づくり推進課健康経営推進グループ
TEL:082-513-3214 (担当:大倉)
mmailto:fukensui@pref.hiroshima.lg.jp
詳細 → https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/kenkoukeiei/start-seminar.html
================================================
14.第22回 ビジネスフェア中四国2024の出展者募集!【〆切~11/20】
■来年2月1日・2日に開催する本フェアの出展者を募集しています。本当フェアは、広島、浜田の2市と商工会議所が協力して開催する中四国最大級の見本市・商談会で、例年、500社近くのバイヤーが来場するほか、首都圏等からも選りすぐりのバイヤーを招へいします。今回は、昨年度に引き続き、広島県立広島産業会館で開催します!事業者の皆様、ぜひ、販路拡大にお役立てください!
■日 時 ◇商談会(バイヤー等事業者対象)令和6年2月1日(木)10:00~17:00
◇商談会・展示販売会(一般公開)令和6年2月2日(金)10:00~16:00
■場 所 広島県立広島産業会館 東展示館(広島市南区比治山本町12-18)
■内 容
(1)一般商談会
中四国地域を中心とした出展者に対し、中四国地域を中心とした不特定多数のバイヤー等事業者との商談の場を提供
(2)首都圏等バイヤーとの個別商談会
実行委員会が招へいした首都圏等バイヤーとの商談の場を提供
(3)輸出担当バイヤーとの個別商談会
実行委員会が招へいした輸出担当バイヤーとの商談の場を提供
※社会情勢の変化によっては、当フェアの実施内容を変更する場合があります
※首都圏等・輸出担当バイヤーとの個別商談は御希望に添えない場合があります。
■対 象 広島、浜田の各市に所在する企業と2地域の商工会議所会員又はその他地域の企業、団体(中四国地域外を含む。)
■出展構成 地域ブランド・特産品、地域中小企業ものづくり・ICT、バラエティー(全国)、中小企業支援(相談コーナー)、バイヤー企業
■出展料 ◇大小間(間口3.0m×奥行2.0m×高さ2.5m)
75,000円又は150,000円/小間
◇中小間(間口2.0m×奥行2.0m×高さ2.5m)
50,000円又は100,000円/小間
■申込締切 令和5年11月20日(月)
★お申込み・お問い合わせ先
ビジネスフェア中四国実行委員会事務局(㈱広島朝日広告社内)
TEL:082-228-0131 FAX:082-221-1718
mailto:info@business-fair-cs.net
詳細 → https://www.business-fair-cs.net
================================================
15.第36回「いのち・愛・おのみち」人権展・人権講演会を開催します【開催12/2】
■【演 題】 「セイン・カミュが語るぼくらはみんな地球人」
【講 師】 セイン・カミュさん(タレント/俳優/一般社団法人障がい者自立推進機構 理事)
【場 所】 しまなみ交流館(テアトロ・シェルネ)ホール
【日 時】 令和5年12月2日(土曜日)
12時30分:開場
13時00分:第42回全国中学生人権作文コンテスト入賞者表彰式
(尾道人権擁護委員協議会)
13時30分:開演
15時00分:終演予定
【入場料】 無料
【定 員】 690人 託児定員5人(1歳~未就学児) ※申込必要、手話通訳あり
申込方法 ※申込期限:令和5年11月24日(金曜日)必着
チラシ → https://www.city.onomichi.hiroshima.jp/uploaded/attachment/44668.pdf
■はがきの場合
裏面に「参加希望者の名前、電話番号、参加希望人数(はがき1枚につき2人まで)、セイン・カミュさんに聞いてみたいこと(任意)」を記入し、下記の人権男女共同参画課の問い合わせ先住所までお申し込みください。
※託児希望の場合は、「託児希望」と朱書きし、子どもの名前・年齢も記入してください。
■尾道市電子申請システムの場合
下記のQRコードからお申し込みください。1回の参加申込につき2人まで。3人以上の場合は、再度お申し込みください。
※託児希望の場合は、「託児希望」を選択し、子どもの名前・年齢も記入してください。
R5いのち愛おのみち電子申請QRコード
■直接こちらの尾道市電子申請システム<外部リンク>からでもお申込できます。
https://apply.e-tumo.jp/city-onomichi-hiroshima-u/profile/userLogin_initDisplay?nextURL=CqTLFdO4voZD9uOPm3Nmat7dRrdLP0zYtUINsUzZVMsfYyEmVWXNjDjObJSUOTnP%2BLsCgFWGe9%2FG%0D%0AWo9EHgddo2ksSNuhb2vHE5Csta34mx9lmUZ%2FENjhvX%2BvqJCqUiGHJrOLdTrWDY0%3D%0D%0A
★申込された方へ、はがきやメールでの入場整理券や案内は送付しません。
ご来場に当たっての注意
・発熱や風邪の症状がある場合は、来館をお控えください。
・ホール内は、通常飲食はご遠慮いただいておりますが、「水」のみお飲みになることができます。(ペットボトル等キャップ付き容器に入ったもの) ただし、「水」以外のお茶、コーヒー、ジュース等はご遠慮いただきますようご協力をお願いします。
★このページに関するお問い合わせ先
人権男女共同参画課人権男女共同参画係・人権文化センター
〒722-0041広島県尾道市防地町26-24
Tel:(0848)37-2631 Fax:(0848)37-6631
================================================
16.尾道市文化協会総合文化祭~尾道の美展~【開催11/8~11/12】
■尾道市文化協会第41回総合文化祭「尾道の美展2023」を開催します
チラシ → https://www.city.onomichi.hiroshima.jp/uploaded/attachment/45173.pdf
開催期間:11月8日(水曜日)~11月12日(日曜日)
9時分~18時 但し、最終日は16時まで
会場:市民センターむかいしま
12日(日曜日)の10時から12時の間、出品団体の会員が作品の案内をします(参加団体未定)。
尾道市文化協会事務局
〒722-8501 尾道市久保一丁目15-1(文化振興課内)
電話(0848)20-7514 Fax(0848)37-2377
================================================
17.座談会&町歩きツアー「麻生イトと因島・生名島」【開催11/18】
■座談会&町歩きツアー
「麻生イトと因島・生名島」
を開催致します!
〇座談会
日 時 2023年11月18日(土)
場 所 尾道市営中央駐車場(ポートピアはぶ)1階 多目的ホール
時 間 受付9:30~
開始10:00
終了11:30 予定
参加費 無料
定 員 60名(要予約) ※定員になり次第締切
申込方法 電話申込
【お申込先】
一般社団法人因島観光協会 TEL 0845-26-6111
〇町歩きツアー
日 時 2023年11月18日(土)
集合場所 尾道市営中央駐車場(ポートピアはぶ)1階 物産エリア
集合時間 13:00
参加費 無料
定員 30名(要予約) ※定員になり次第締切
申込方法 電話申込
【お申込先】
一般社団法人因島観光協会 TEL 0845-26-6111
〇出張写真展示会
展示期間 2023年11月17日(金)~2023年11月21日(火)
展示場所 尾道市営中央駐車場(ポートピアはぶ)1階 物産エリア
時 間 9時~17時
※最終日(11/21)は16時まで
詳細 → https://kanko-innoshima.jp/archives/18560
【お問合せ・お申込先】
(一社)因島観光協会
TEL 0845-26-6111(受付時間:9時~17時)
================================================
◆因島商工会議所及び関連会議等スケジュール◆
10/31(火) kintoneスタートガイドセミナー
10/31(火) マルケイ審査会
11/1(水) 令和5年度尾道特別支援学校しまなみ分校第2回学校運営協議会
11/1(水) 第2回マル経協議会
11/2(木) NTTユーザ協会セミナー
11/4(土) 尾道市ゴルフ協会因島地区大会
11/6(月) 村上海賊因島振興協議会打合せ会議
11/7(火) 尾道納税署納税表彰
11/8(水) ISGゴルフコンペ
11/9(木) 経営指導員応用研修
11/9(木) 県内商工会議所会頭会議
11/9(木) 経営指導員応用研修
11/10(金) 広島県巡回 事業相談
11/10(金) 広島県事業承継引継ぎ支援センター因島定期相談会
11/15(水) 会員と共済加入者の集い・優良従業員表彰式
11/16(木) サイバーセキュリティオンラインセミナー2023
11/19(日) 簿記検定試験
11/19(日) 大山神社総代総会
11/20(月) 尾道みなと祭第1回理事会
11/20(月) 郷心会会長会議
11/21(火) 県立広島大学 フィールドワーク
11/24(金) 尾道商工会議所131周年会員大会
11/27(月) 景気に関する調査担当者研修会
11/28(火) 中国地方商工会議所専務理事会議
11/29(水) 第11回ONOMICHIビジネスプラン実行委員会
===============================================
★登録情報変更・メールサービス配信停止の方はこちらへメールをお願いします。
info@in-no-shima.jp