Eメールサービス7月号を配信しました

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
おかげさまで 因島商工会議所は今年で70周年
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
因島商工会議所
TEL 0845-22-2211 FAX 0845-22-6033
mailto: info@in-no-shima.jp (代表)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

★★★★★補助金や地域の様々な情報を随時更新しています★★★★★
ぜひ当所のホームページもご覧ください!!
ホームページ  https://in-no-shima.jp
また、Facebook・Twitterでも情報をお届けしています!!
Facebook  https://www.facebook.com/inshoko
Twitter   https://twitter.com/innoshima_cci
はっさくんオフィシャルサイト  https://in-no-shima.jp/hassakun/

◆◆◆◆ 本日の内容 ◆◆◆◆

<因島商工会議所情報>
1.ひろしま夢ぷらざ「第3回おいでんさい!尾道フェア~秋の収穫祭~」 出展企業募集中‼
2.2023宮島さん協賛いんのしま水軍花火大会【開催7/22】
3.2023因島水軍まつりの開催について【開催8/26,8/27】
4.広島県事業承継・引継ぎ支援センター 因島定期相談会のご案内(予約制)
<融資、補助金、助成金関係>
5.サービス等生産性向上IT導入支援事業 (IT導入補助金)の公募【〆切~7/10(通常枠:3次)、~7/10(セキュリティ対策推進枠:3次) 、~7/10(デ ジタル化基盤導入枠:5次)、~7/10(デジタル化基盤導入枠(商流一括インボイス対応類型))#Update!!
6.アフターコロナ対応経営革新推進事業補助金公募【〆切~6/30(第1回)】
7.小規模事業者持続化補助金<一般型>の公募【〆切~9/7(第13回)】#Update!!
8.令和5年度 イノベーション人材等育成事業補助金の2次募集【〆切~7/18】
9.ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金〔一般型・グローバル展開型〕の公募【〆切~7/28(第15次)】
10.ひろしまベンチャー助成金「一般枠」の公募【〆切~9/30】
<各地講演会等のお知らせ>
11.【中国経済産業局】令和5年度 知財活用専門家派遣支援事業(支援希望する中小企業等を募集中!《参加無料》)【〆切7/7迄】
12.【経営者向けセミナー】リーダーが知っておくべきDXの進め方【開催7/11】
13.「DX推進人材」・「デジタルビジネス創出人材」育成講座の受講生募集【〆切~7/13】
14.【広島県】健康経営スタートセミナー参加者募集【開催7/21・8/28】 
15.8月10日(木曜日)「尾道地域企業合同説明会」を開催します。
16.【広島働き方改革推進支援センター】働き方改革お手伝いします!
<地域関係>
17.チーム尾道 応援プロジェクト第二弾「尾道のお店がおトク!キャッシュレスキャンペーン」開催について【7/23迄】
18.『2023ONOMICHIビジネスプランコンテスト』エントリー受付中‼【募集期間6/8~9/10迄】

◆因島商工会議所及び関連会議等スケジュール◆

================================================

1.ひろしま夢ぷらざ「第3回おいでんさい!尾道フェア~秋の収穫祭~」 出展企業募集中‼

■尾道市内商工会議所、商工会では毎年9月に、広島本通りの「ひろしま夢ぷらざ」において、尾道の特産品を集めた「おいでんさい!尾道フェア~秋の収穫祭~」を実施しております。

 3回目となる今回は、下記日程で実施を計画しております。つきましては、出展企業を募集いたしますので、下記より実施要領をご確認いただき、ぜひお申し込みください。

実施期間 令和5年9月20日(水)~10月3日(火)
実施場所 ひろしま夢ぷらざ 〒730-0035 広島市中区本通8-28
              TEL:(082)541-3131 FAX:(082)544-2721
申込方法 ①出展申込書、②出展品目内訳表に必要事項を記入の上、
     7月18日(火)までに因島商工会議所へご提出ください。

主催者  尾道商工会議所 共催:因島商工会議所・尾道しまなみ商工会

◆必要書類ダウンロードはこちらから
出展申込書
出展品目内訳表
実施要領

◆オンライン申請はこちらから(※オンライン申請にはGoogleアカウントが必要になります。)

【問合せ先】
因島商工会議所(因島地区担当:島田)
TEL:0845-22-2211 FAX:0845-22-6033

================================================

2.2023宮島さん協賛いんのしま水軍花火大会【開催7/22】

■2023宮島さん協賛いんのしま水軍花火大会を4年ぶりに7月22日(土)開催いたします!

因島の夜空に色鮮やかな花火が咲き誇ります。
土生商店街では夜店も開催されます。

土生港周辺(尾道市因島土生町)              

時間:20:30~21:00              
打ち上げ数:約2,500発            
臨時駐車場:約500台

※行事内容は5月30日時点での内容です。
 新型コロナウイルスの感染拡大、その他の要因により内容が変更になる場合がございます。

【お問合せ先】
いんのしま水軍花火大会実行委員会
(事務局:因島総合支所しまおこし課)
TEL 0845-26-6212

================================================

3.2023因島水軍まつりの開催について【開催8/26、8/27】

■2019年(令和元年)の開催以来4年振り、第30 回目の「因島水軍まつり」の開催となります。

なお、新型コロナウイルス感染症の再拡大等、今後の状況の変化により日程、開催内容が変更となる場合があります。

詳細な内容については今後の実行委員会において決定いたします。

< 開催日程等 >
〇8月26日(土)「島・火まつり」  武者行列、花火など
〇8月27日(日) 「海まつり」 小早レース
※例年6月下旬に開催していた「島まつり」について、今年は「火まつり」と合同開催とします。

< メイン会場 >
尾道市因島大浜町「因島アメニティ公園・しまなみビーチ」

< お問い合わせ先 >
因島水軍まつり実行委員会事務局(尾道市因島総合支所しまおこし課内)担当:小島
電話 0845-26-6212 / FAX 0845-22-2203

詳細 → http://0845.boo.jp/suigun/archives/5080

================================================

4.広島県事業承継・引継ぎ支援センター 因島定期相談会のご案内(予約制)

・事業を譲りたい・譲り受けたい
・事業の後継者がいない・引継ぎに不安がある

といった、将来の事業や事業継承(M&A・第三者継承など)について、広島県事業引継ぎ支援センターにご相談ください。

開催日時      チラシの開催日程をご覧ください(予約制)
場  所      因島商工会議所(〒722-2323 尾道市因島土生町1762-38)
相 談 員      広島県事業承継・引継ぎ支援センター

お申し込み方法  お申し込み希望日の1週間前までに、チラシの申込票を下記宛にFAX又はお電話にてお申込みください。

折り返し、お電話にて確認のご連絡と、相談に必要な書類などをご説明いたします。

・広島県事業承継・引継ぎ支援センター
TEL:082-555-9993 FAX:082-555-9994

・因島商工会議所
TEL:0845-22-2211 FAX:0845-22-6033

【お問合せ先】
因島商工会議所
TEL:0845-22-2211 FAX:0845-22-6033

詳細 → https://in-no-shima.jp/wp/wp-content/uploads/2023/04/jigyousyoukei.pdf

================================================

5. サービス等生産性向上IT導入支援事業 (IT導入補助金)の公募【〆切~7/10(通常枠:3次)、~7/10(セキュリティ対策推進枠:3次) 、~7/10(デ ジタル化基盤導入枠:5次)、~7/10(デジタル化基盤導入枠(商流一括インボイス対応類型))#Update!!

■中小企業・小規模事業者のみなさまがITツール導入に活用いただける補助金です。これまでの通常枠(A・B類型)に加え、令和3年度補正予算にてデジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型・複数社連携IT導入類型)も追加されました。

◇————————————-◇

【通常枠(A・B類型)】
中小企業・小規模事業者等のみなさまが自社の課題やニーズに合ったITツールを導入する経費の一部を補助することで、みなさまの業務効率化・売上アップをサポートするものです。自社の置かれた環境から強み・弱みを認識、分析し、把握した経営課題や需要に合ったITツールを導入することで、業務効率化・売上アップといった経営力の向上・強化を図っていただくことを目的としています。

■対象者 中小企業・小規模事業者等

■要 件
 <A類型>
 ・公募要領に定める6つの共通プロセスのうち、“共P-01~各業種P-06“から必ず1つ以上の業務プロセスを担うソフトウェアである必要があります。
 <B類型>
 ・公募要領に定める“共P-01~汎 P-07“の内、必ず4つ以上を担うソフトウェアである必要があります。

■補助率  1/2以内

■補助金額
 <A類型>5万円~150万円未満
 <B類型>150万円~450万円以下

■補助対象経費 ソフトウェア購入費・クラウド利用料(最大2年分)・導入関連費

■ITツール要件 類型ごとのプロセス要件を満たすものであり、労働生産性の向上に資するITツールであること。

■公募期間     (3次締切) 令和5年7月10日(月)17時、 (4次締切) 令和5年7月31日(月)17時

◇————————————-◇

【セキュリティ対策推進枠】
中小企業・小規模事業者等のみなさまがサイバーインシデントが原因で事業継続が困難となる事態を回避するとともに、サイバー攻撃被害が供給制約・価格高騰を潜在的に引き起こすリスクや生産性向上を阻害するリスクを低減することを目的としています。

■要 件
IT導入支援事業者が提供し、あらかじめ事務局に登録されたITツールの導入費用(サービス利用料(最大2年分))とする。補助事業者は、登録されたIT導入支援事業者への相談を行い、適切なITツールを選択し、申請すること。 補助の対象となるITツール:独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が公表する「サイバーセキュリティお助け隊サービスリスト」に掲載されているサービスのうち、本事業においてIT導入支援事業者が提供し、かつ事務局に事前登録されたサービスを指す。

■補助率  1/2以内

■補助金額 5万円~100万円

■補助対象経費 サービス利用料(最大2年分)

■機能要件  独立行政法人情報処理推進機構が公表する「サイバーセキュリティお助け隊サービスリスト」に掲載されているいずれかのサービス

■公募期間  (3次締切) 令和5年7月10日(月)17時、 (4次締切) 令和5年7月31日(月)17時

◇———————————–◇

【デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型)】
中小企業・小規模事業者等のみなさまが導入する会計ソフト・受発注ソフト・決済ソフト・ECソフトの経費の一部を補助することで、インボイス対応も見据えた企業間取引のデジタル化を推進することを目的としています。

■要 件
 ① 補助事業者は、IT導入支援事業者により事務局に対して事前に登録されたITツールの中から導入するITツールを選択し交付申請を行う。その際、選択したITツールは4つの大分類中の大分類Ⅰ「ソフトウェア」のカテゴリー1に区分されるもので “会計・受発注・決済・EC”の機能を必ず1種類以上含んでいる必要がある。
 ② 大分類Ⅱ「オプション」、Ⅲ「役務」、Ⅳ「ハードウェア」の導入に係る各経費も併せて補助対象経費として申請する場合は、上記①の要件を満たしていること。交付申請にあたり、大分類Ⅰは必須である点に注意すること。
 ③ ハードウェアを補助対象経費として申請する場合は、そのハードウェアがソフトウェアの使用に資するものであること。

■補助率  ・ITツール:2/3以内~3/4以内
      ・ハードウェア購入:1/2以内

■補助金額
 ・ITツール:350万円以下
 ・ハードウェア購入(PC・タブレット・プリンター・スキャナー・複合機):10万円以内
 ・ハードウェア購入(レジ・券売機等):20万円以内

■補助対象経費
 ソフトウェア購入費・クラウド利用料(最大2年分補助)・導入関連費等、ハードウェア購入費

■公募期間    (5次締切) 令和5年7月10日(月)17時
        (6次締切) 令和5年7月31日(月)17時

◇————————————-◇

【デジタル化基盤導入枠(商流一括インボイス対応類型)】
取引関係における発注者が、インボイス制度対応のITツール(受発注ソフト)を導入し、当該取引関係における受注者である中小企業・小規模事業者等に対して当該ITツールを供与する場合に、その導入費用の一部を支援することにより、中小企業・小規模事業者等の労働生産性の向上及びインボイス制度への対応を促進することを目的とする。

■要 件
インボイス制度に対応した受発注の機能を有しているものであり、かつ取引関係における発注側の事業者としてITツールを導入する者が、当該取引関係における受注側の事業者に対してアカウントを無償で発行し、利用させることのできる機能を有するもの

■補助率
 ・中小企業・小規模事業者等:2/3以内
 ・その他の事業者等:1/2以内

■補助金額
 ・ITツール:350万円以下

■補助対象経費
  クラウド利用費(クラウド利用料最大2年分)

■公募期間   (1次締切) 令和5年7月10日(月)17時
        (2次締切) 令和5年7月31日(月)17時

◇————————————-◇

【共通事項】
★お問合せ先
(一社)サービスデザイン推進協議会
ナビダイヤルTEL:0570-666-424 IPTEL:042-303-9749

詳細 → https://www.it-hojo.jp/

================================================

6.アフターコロナ対応経営革新推進事業補助金公募【〆切~6/30(第1回)】

■広島県では、経営革新計画の承認を受け,新事業展開(デジタル化を含む)などを図るための設備投資や,人材育成,販路開拓などに取り組む意欲的な事業者に対して,経費の一部を補助します。

■補助対象者
 次のすべてに項目に該当すること
 (1)令和4年3月から令和5年9月の間に,新たに広島県の経営革新計画の承認を受けている者
 (2)令和3年度アフターコロナ対応経営革新推進事業補助金及び令和4年度経営革新再チャレンジ応援補助金において,交付を受けていない事業者
 (3)広島県内に本店を置く中小企業者または住民登録を行っている個人事業主である者
 (4)暴力団対策法に規定する暴力団等に該当しない者
 ※補助金申請には,経営革新計画の承認を受けていることが必要となります。

■補助対象経費
 ・設備投資(機械装置等購入費,ソフトウェア購入・システム構築に要する経費等)
 ・人材育成(講師謝金,専門家派遣費用等)
 ・販路開拓(広告宣伝費,商談会出展費等)

■補助率  補助対象経費の2/3以内
      ※中山間地域は補助対象事業費の3/4以内

■補助額  上限額:1,000千円

■公募期間 (第1回公募)令和5年3月29日(水)~6月30日(金)
            (事業期間:交付決定の日~令和6年1月31日(水)まで)
      (第2回公募)令和5年7月3日(月)~9月29日(金)
            (事業期間:交付決定の日~令和6年1月31日(金)まで)

★ご提出・お問合せ先  
広島県中小企業団体中央会「アフターコロナ対応経営革新推進事業補助金窓口」
TEL:082-228-0926 FAX:082-228-0925

詳細 → http://www.chuokai-hiroshima.or.jp/r4keieikakushin-suishinhojokin.php

================================================

7.小規模事業者持続化補助金<一般型>の公募【〆切~9/7(第13回)】#Update!!

■小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更等に対応するために取り組む販路開拓等の取組の経費の一部を補助することにより、地域の雇用や産業を支える小規模事業者等の生産性向上と持続的発展を図ることを目的とします。本補助金事業は、持続的な経営に向けた経営計画に基づく、地道な販路開拓等の取組や、その取組と併せて行う業務効率化 (生産性向上の取組を支援するため、それに要する経費の一部を補助するものです。

■補助対象者
本補助金の補助対象者は、(1)から(4)に掲げる要件をいずれも満たす日本国内に所在する小規模事業者(個人、又は日本国内に本店を有する法人)等(単独または複数)であることとします。
  (1)小規模事業者であること
  (2)資本金又は出資金が5億円以上の法人に直接又は間接に100%の株式を保有されていないこと(法人のみ)
  (3)確定している(申告済みの)直近過去3年分の「各年」又は「各事業年度 」 の課税所得の年平均額が15億円を超えていないこと
  (4)下記3つの事業において、採択を受けて、補助事業を実施した場合、各事業の交付規程で定める様式第14「小規模事業者持続化補助金に係る事業効果及び賃金引上げ等状況報告書」の提出を本補助金の申請までに行った者であること(先行する受付締切回で採択された共同申請の参画事業者を含む)。
   ①「小規模事業者持続化補助金<一般型>」
   ②「小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型>」
   ③「小規模事業者持続化補助金<低感染リスク型ビジネス枠>」
  (5)小規模事業者持続化補助金<一般型>において、「卒業枠」で採択を受けて、補助事業を実施した事業者ではないこと。

■補助対象事業
  補助対象となる事業は、次の(1)から(3)に掲げる要件をいずれも満たす事業であることとします。
  (1)策定した「経営計画」に基づいて実施する、販路開拓等のための取組であること。あるいは、販路開拓等の取組とあわせて行う業務効率化(生産性向上)のための取組であること。
  (2)商工会・商工会議所の支援を受けながら取り組む事業であること
  (3)以下に該当する事業を行うものではないこと
   ➀同一内容の事業について、国が助成(国以外の機関が、国から受けた補助金等により実施する場合を含む)する他の制度(補助金、委託費等)と重複する事業
   ②本事業の終了後、概ね1年以内に売上げにつながることが見込まれない事業
   ③事業内容が射幸心をそそるおそれがあること、または公の秩序もしくは善良の風俗を害することとなるおそれがあるもの、公的な支援を行うことが適当でないと認められるもの

■補助金額等
 (1)補助上限:[通常枠※]50万円 [賃金引上げ枠]200万円
          [卒業枠]200万円    [後継者支援枠]200万円
          [創業枠]200万円
 (2)補 助 率:2/3( 賃金引上げ枠のうち赤字事業者については3/4)
 (3)補助対象経費
①機械装置等費、②広報費、③ウェブサイト関連費、④展示会等出展費(オンラインによる展示会・商談会等を含む)、⑤旅費、⑥開発費、⑦資料購入費、⑧雑役務費、⑨借料、⑩設備処分費、⑪委託・外注費

■公募期間   第13回公募締切:令和5年9月7日(木)
       (事業支援計画書発行の受付締切:原則、令和5年8月31日(木))

★ご提出・お問合せ先
< 商 工 会 地 区 >広島県商工会連合会
TEL:082-247-0221
<商工会議所地区>日本商工会議所 小規模事業者持続化補助金事務局
TEL:03-6632-1502

詳細 →  < 商 工 会 地 区 >https://www.shokokai.or.jp/jizokuka_r1h/
      <商工会議所地区>https://r3.jizokukahojokin.info/

================================================

8.令和5年度 イノベーション人材等育成事業補助金の2次募集【〆切~7/18】

■広島県では、社員を国内外の大学・企業・研修機関等へ派遣する取組を支援する補助事業を実施しています。

■補助対象事業者
今後成長が見込まれる産業分野への事業展開や、新たな価値創出による競争力強化に意欲的な広島県内に本社又は本店を置く中小・中堅企業

■補助率・補助対象経費等
 (1)補助限度額:100万円~400万円
 (2)補 助 率:
    ・一般枠                     :2/3以内
    ・デジタル枠人材育成枠:3/4以内(デジタル技術やデータ活用の知識・技術を取得のための研修が対象)
 (3)補助対象経費
   <国内研修>:入学料、受講料、旅費、
          (研修等派遣中の社員人件費、代替社員の賃金)等
   <国外研修>:上記に加え、渡航費、保険料等
      注)( )は、長期滞在型研修に派遣した場合に限る。

        詳細については下記の詳細情報先をご参照ください。

■受付期間 2次募集:令和5年7月18日〔火〕締切

★ご提出・お問合せ先 
広島県商工労働局 産業人材課 人材育成グループ
TEL:082-513-3420  FAX:082-223-6314
mailto:syojinzai@pref.hiroshima.lg.jp

詳細 → https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/72/inno-koubo.html

================================================

9.ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金〔一般型・グローバル展開型〕の公募【〆切~7/28(第15次)】

■本補助金は、中小企業・小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイス導入等)等に対応するため、中小企業・小規模事業者等が取り組む革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行うための設備投資等を支援するものです。また、業況の厳しい事業者や、デジタル・グリーン分野で生産性向上に取り組む事業者に対して、通常枠とは別に、[回復型賃上げ・雇用拡大枠] [デジタル枠] [グリーン枠]を新たに設け、補助率や補助上限額の優遇により積極的に支援します。

■補助対象者 中小企業、事業協同組合及び特定非営利活動法人等

■補助対象事業の類型
(1)一般型
  ➀通常枠
  革新的な製品・サービス開発又は生産プロセス・サービス提供方法の改善に必要な設備・システム投資等を支援
  ②回復型賃上げ・雇用拡大枠
  業況が厳しいながら賃上げ・雇用拡大に取り組む事業者(※)が行う、革新的な製品・サービス開発又は生産プロセス・サービス提供方法の改善に必要な設備・システム投資等を支援
  ③デジタル枠
  DX(デジタルトランスフォーメーション)に資する革新的な製品・サービス開発又はデジタル技術を活用した生産プロセス・サービス提供方法の改善による生産性向上に必要な設備・システム投資等を支援
  ④グリーン枠
  温室効果ガスの排出削減に資する革新的な製品・サービス開発又は炭素生産性向上を伴う生産プロセス・サービス提供方法の改善による生産性向上に必要な設備・システム投資等を支援

(2)グローバル展開型
  海外事業の拡大・強化等を目的とした「革新的な製品・サービス開発」又は「生産プロセス・サービス提供方法の改善」に必要な設備・システム投資等を支援(①海外直接投資、②海外市場開拓、③インバウンド市場開拓、④海外事業者との共同事業のいずれかに合致するもの)

■補助要件(基本要件)
  以下を満たす3~5年の事業計画の策定及び実行
  ・付加価値額 +3%以上/年
  ・給与支給総額 +1.5%以上/年
  ・事業場内最低賃金≧地域別最低賃金+30円
  ※ 回復型賃上げ・雇用拡大枠、デジタル枠及びグリーン枠については、基本要件に加えて、別途要件があります。
   詳細は、公募要領の「4.補助対象事業の要件」をご確認ください。

  ※ 新型コロナウイルスの感染拡大の影響が継続している状況に鑑み、補助事業実施年度の付加価値額及び賃金の引上げを求めず、目標値の達成年限の1年猶予を可能とします(回復型賃上げ・雇用拡大枠を除く)。

■補助率
(1)一般型
  ➀通常枠:1/2、小規模事業者等 2/3  ②回復型賃上げ・雇用拡大枠:2/3  ③デジタル枠:2/3   ④グリーン枠:2/3
(2)グローバル展開型:1/2、小規模事業者等 2/3

■補助上限
(1)一般型
  ➀通常枠:750万円~1,250万円(※)
  ②回復型賃上げ・雇用拡大枠:750万円~1,250万円(※)
  ③デジタル枠:750万円~1,250万円(※)
  ④グリーン枠:1,000万円~2,000万円(※)

(2)グローバル展開型:3,000万円
  ※従業員規模により補助上限の金額が異なります。

■公募期間 令和5年4月19日(水)~7月28日(金)

■申請方法 電子申請による
      ※本補助金の申請には、「GビズIDプライムアカウント」の取得が必要です。
        <GビズIDプライムアカウント>https://gbiz-id.go.jp/top/index.html

★お問合せ先
ものづくり補助金事務局サポートセンター
TEL:050-8880-4053

詳細 → https://portal.monodukuri-hojo.jp/index.html

================================================

10.ひろしまベンチャー助成金「一般枠」の公募【〆切~9/30】

■ひろしまベンチャー育成基金において、助成金の公募を行いますので、助成を希望される法人・個人のご応募をお待ちしております。

■助成対象
 新規性・独創性のある技術やビジネスプラン等を有している法人または個人で、2023年9月30日時点において以下の要件を全て満たす先。
  (1)法人の場合は、広島県内に主たる事業所(事務所)を置いていること
    個人の場合は、広島県内在住であること
  (2)前年度売上高が5億円以下であること(※)
  (3)申請事業が非営利活動を目的としたものでないこと

  ※申請者が子会社(会社法上)の場合、親会社も上記(2)の要件に該当すること。なお、過去に受賞した先からの同一または類似テーマでの応募は不可。

■助成内容

  助成金の交付 1先当り50万円~最高500万円を12件程度に交付予定
  ◇(法人)ひろしまベンチャー奨励賞:100万円~300万円(5件程度)
  ◇(個人)ひろしまベンチャー育成賞:50万円~200万円(5件程度)
  ◇(法人・個人)ひろしまベンチャーエコ特別賞:100万円(1件程度)
          ひろしまベンチャー大賞:500万円(1件程度)

■公募期間 令和5年6月1日(木)~9月30日(土)[Web申請のみ]

★ご提出・お問合せ先  
(公財)ひろしまベンチャー育成基金[ひろぎんエリアデザイン(株)内]
(担当:児玉・野村) TEL:082-504-3016

詳細 → http://www.hiro-venture.or.jp/application.html

================================================

11.【中国経済産業局】令和5年度 知財活用専門家派遣支援事業(支援希望する中小企業等を募集中!《参加無料》)【〆切7/7迄】

■~知財を成長の力に。~
中国経済産業局では、貴社が気付いていない隠れた知的資源を掘り起こし、それらを活用した経営戦略を専門家とともに実施する事業をスタートします!
以下のような思いをお持ちの企業のみなさま、ぜひご応募をご検討ください。
・自社技術があるけれど、どう活用してよいか分からない!
・将来的に製品をブランド化していきたいけれど、何をしたら良いか分からない!
・海外展開を考えているけれど、何から手をつけて良いか分からない!

対 象 ・知財を活用し、自社または自社製品サービスの魅力を高めたいと考える、中国地域に本社を置く中小企業等。
・地域団体商標取得団体

募集期限  令和5年7月7日(金曜日)

募集件数 5社程度 ※応募多数の場合、応募資料による選考を行います。

応募方法 応募シート(excel形式:15KB)に必要事項を記載の上、事務局chizai@csri.jpまでメールで送付。
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.chugoku.meti.go.jp%2Fr5fy%2Fkoubo%2Fchizai%2Fexcel%2F230615.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK

詳しくは中国経済産業局HP『「知財活用専門家派遣支援事業」の開催』をご確認ください。
https://www.chugoku.meti.go.jp/r5fy/koubo/chizai/230615.html

PDFデータ → https://www.chugoku.meti.go.jp/r5fy/koubo/chizai/pdf/230615.pdf

【お問い合せ】
事務局(株式会社シーズ総合政策研究所)(担当:藤原・木村)
電話:0852-55-8450
メールアドレス:chizai@csri.jp

================================================

12.【経営者向けセミナー】リーダーが知っておくべきDXの進め方【開催7/11】

■広島県総務局DX推進チームが主催する、経営者向けセミナーが開催されます。

日 時 2023年7月11日(火) 14:00~16:30

場 所 広島国際会議場 会議室「ダリア」
〒730-0811広島県広島市中区中島町1-5

もしくは オンライン(Webex)参加
申込方法 オンラインでのお申込み(こちらからお申し込みください)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdO9xrT5fccPzsNz6llOWP9RcLuX9nezw8tyansg7_OYBBqjQ/viewform?pli=1

対 象 広島県内の経営者、経営幹部の方
定 員 会場:先着100名

【当日のプログラム(予定)】
▶経営者特別講演①(オンライン)
 「地方の中小企業におけるDXの進め方(仮)」
 登壇者:青野慶久氏

▶経営者特別講演②
 「製造業DX推進事例から見る、DXの真の価値」 
 登壇者:天野眞也氏

▶パネルディスカッション
  パネラー:青野慶久氏、天野眞也氏、湯崎英彦氏 
  ファシリテーター:荒瀬光宏氏

▶最新技術、ITツールの無料体験会の実施

PDFデータ → https://in-no-shima.jp/wp/wp-content/uploads/2023/06/20230711_00.pdf

================================================

13.「DX推進人材」・「デジタルビジネス創出人材」育成講座の受講生募集【〆切~7/13】

■中国経済連合会では、データサイエンスを中心としたDX推進人材、およびデジタルビジネス創出人材を育成するオンライン講座を開催しますので、受講生を募集します。
最先端のITスキルからビジネススキルまで、幅広いジャンル・レベルの実践的な講座を揃えているUdemy Business※を活用した講座です。

 ※(株)ベネッセコーポレーションが提供するオンライン学習サービス
      https://ufb.benesse.co.jp/

■開講期間 令和5年8月1日(火)~令和6年3月31日(日)

■開催形式 オンデマンド教材の視聴

■本講座の特徴

 ○幅広いジャンル・レベルの約10,000講座から受講生自身が興味・関心のある講座を選び、自分のペースで学習できます。

 ○ラーニングパス(お勧めコース)

  ・DX推進・デジタルビジネス創出に必要な知識・スキルを目的別に学べるよう、当会が講座をセレクトしたお勧めコース(ラーニングパス)を設定しています。

  ・受講生自身が目的に合ったコースを選び、学習できます。

  ・コースは、昨年度のアップデートに加え、新規コースも設定しました。

  ・コース名等は下記の詳細情報をご確認ください。 

 ○当会がとりまとめることで、1名から受講可能になっており、個人の自己啓発にも活用できます。

■受講要件 モニターシートの提出

■受講料  36,300円/人(税込み)

      (注)募集期間以降にキャンセルされた場合は返金できませんのでご了承ください。

■募集期間 令和5年6月2日(金)~7月13日(木)

★お申込み・お問合せ先 
一般社団法人 中国経済連合会(担当:小玉・中本)
TEL:082-242-4511
      mailto(小玉)zhkodama@pnet.gr.energia.co.jp
         (中本)zhnakamo@pnet.gr.energia.co.jp
      申込フォーム https://forms.office.com/r/1HjEamGaGM

詳細 → https://chugokukeiren.jp/topnews/data/2023/20230602press.pdf

================================================

14.【広島県】健康経営スタートセミナー参加者募集【開催7/21・8/28】 

■広島県では、県内企業の「健康経営」を推進するため、「健康経営スタートセミナー」を開催します。
 従業員の健康を生産性向上や企業業績・価値を高める貴重な経営資源とみる「健康経営」について、どうやって始めたらよいのか、どういったメリットがあるのか、分かりやすくレクチャーいただきます。

PDFデータ → https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/526948.pdf

詳細・お申込み方法は
広島県HP「健康経営スタートセミナー」をご確認ください。
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/kenkoukeiei/start-seminar.html

【お問い合わせ先】
健康づくり推進課
〒730-8511 広島市中区基町10番52号
健康経営推進グループ
電話:082-513-3214 Fax:082-223-3573

================================================

15. 8月10日(木曜日)「尾道地域企業合同説明会」を開催します。
更新日:2023年6月5日更新

■日時
令和5年8月10日(木曜日) 13時30分 ~ 16時30分 (開場13時00分)

会場
広島県立こざかなくんスポーツパークびんご<外部リンク> ちゃれんじこざかなくんメインアリーナ
(尾道市栗原町997番地)  電話:0848-48-5446

※JR尾道駅発着の臨時路線バスを運行します。

参加対象
すべての就職希望者  ◇入場無料 ◇入退場自由 ◇事前申込不要 ◇服装自由

 ・令和6(2024)年春 大学・短大・専門学校等の新卒予定者
 ・既卒者
 ・一般求職者 (パート含む)

 ★ブース訪問特典 4社以上の企業ブース訪問でクオカード(500円分)を進呈!

内容
◎求職者と採用担当者との面談による説明会
◎情報コーナー (自衛隊、一般社団法人日本造船協力事業者団体連合会)
◎相談コーナー (はたすて、産業雇用安定センター、ハローワーク尾道、尾道市移住相談)

★お問い合わせ
尾道市ふる里就職促進協議会<外部リンク>(事務局:尾道市商工課)
https://onomichi-f.com/furusato/#office

詳細 → https://www.city.onomichi.hiroshima.jp/soshiki/26/14081.html

================================================

16.【広島働き方改革推進支援センター】働き方改革お手伝いします!

■働き方改革に関する様々な課題に対応するワンストップ相談窓口として、社労士等の専門家が、中小企業事業主の方からの労務管理上の相談に応じています。相談無料、秘密厳守です。

《訪問コンサルティングのご案内》
労働時間の上限規制への対応や同一労働同一賃金の実現など「働き方改革」に取り組む事業主を訪問し、①貴社の状況把握、②解決方法のご提案、③提案後のフォローアップの3段階の相談支援により、解決に向けてサポートします。1回2時間程度、3回の相談を標準としています。
お申し込みは、フォーム又はお電話で受け付けています。

●訪問コンサルティングのお申込みはこちらから
https://form.run/@hatarakikata-hiroshima-1655012483

●PDFデータはこちらから
https://hatarakikatakaikaku.mhlw.go.jp/wp-content/uploads/2023/05/news_hiroshima_01.pdf

詳しくは「広島働き方改革推進支援センター特設サイト」をご確認ください。
https://hatarakikatakaikaku.mhlw.go.jp/consultation/hiroshima/

【お問い合わせ先】
広島働き方改革推進支援センター
〒 730-0011
広島市中区基町11-13
合人社広島紙屋町アネクス4階
平日9:00~17:00
TEL:0120-610-494
FAX:082-500-6540

================================================

17.チーム尾道 応援プロジェクト第二弾「尾道のお店がおトク!キャッシュレスキャンペーン」開催について【7/23迄】

■本キャンペーンの目的
本事業は、小売業、サービス業、飲食店等の店舗で行うキャッシュレス決済に際して、当該決済の利用者に対し実行委員会が間接的にポイントを付与することにより、新型コロナの長期化や原材料・エネルギー等物価高騰の影響により低迷する市内消費を喚起し、市内事業者の集客・売上の回復への支援と物価高騰の影響を受ける市民への生活支援とともに、事業者・市民双方の消費購買におけるデジタル化の啓発・普及を図ることを目的とする。

○ポイント付与対象期間
2023年6月24日(土)~2023年7月23日(日)
○付与率
決済金額の最大20%(円位未満は切捨て)
○決済1回当たりの付与上限額
1,000円相当 / 回不課税
○付与上限額 (期間)
8,000円相当/期間(1決済サービス事業者あたり)不課税
○対象決済サービス
au PAY  d払い PayPay
○対象店舗
市内に本社があり店舗がある中小法人や市内に店舗がある個人事業主の店舗
(小売店・飲食店・サービス店・宿泊施設・タクシーなど)
☆キャンペーンポスターが貼ってあるお店が目印です

詳細はこちらから
https://onomichi-cashless-campaign.com/

【お問合せ先】
おのみち地域消費喚起事業実行委員会コールセンター
0120-990-203 受付時間 / 9:00〜17:00(土・日・祝日含む)

================================================

18.『2023ONOMICHIビジネスプランコンテスト』エントリー受付中‼【募集期間6/8~9/10迄】

■尾道の地域課題解決を目指すビジネスプランコンテスト。
メンターのサポートを受けながらプランをブラッシュアップ!
人や地域とのつながりを得て、自分の夢や想いをカタチにしてみませんか?

高校生・大学生、尾道市外の方も大歓迎!!
ご応募お待ちしています。

募集期間 2023年6月8日(水)~ 2023年9月10日( 日 )
募集内容 「新しい視点で地域課題の解決に取り組もうとするビジネスのアイデア」
募集対象 15歳以上の個人・グループまたは法人
キックオフ発表会・最終発表会に現地出席が可能であること

審査方法 【一次審査】
実行委員会による書類審査を実施し、ノミネート最大10組を選出します。
一次審査結果につきましては9月17日までに、代表者にメールにてご連絡いたします。

【最終発表会】
公開形式でプレゼンテーションと質疑応答を行います。審査員により下記の審査基準に基づき審査を実施します。結果につきましては、当日会場内にて発表いたします。
その他、審査基準等詳しい内容はHPをご確認ください。

ホームページ → https://onocon2023.com/

【お問い合わせ】
ONOMICHIソーシャルビジネスコンテスト事務局
ono.con2023@gmail.com
輝くまちづくり推進委員会 担当 亀田
広島県尾道市土堂2-10-3尾道商工会議所ビル3階
tel:0848-20-1110

================================================

◆因島商工会議所及び関連会議等スケジュール

6/27(火)       トレードマークWeb説明
6/27(火)       間税会役員会・総会
6/27(火)       商工中金福山支店長来所
6/27(火)       因島郷心会月次報告
6/28(水)       村上海賊因島振興協議会事務局打合せ
6/29(木)       議員総会
6/30(金)       中連総会
7/4(火)        本四高速・本四バス開発来所
7/5(水)        おのはたプロポーザル
7/5(水)        因島料飲組合総会
7/5(水)        備後地域振興協議会総会
7/5(水)        水軍まつり事務局会議
7/10(月)       NTT因島ユーザ協会理事会・総会・講演会・懇親会
7/10(月)       「みらデジ」(中小企業庁)の活用に関する商工会議所職員向けセミナー
7/11(火)       湯﨑知事と県政を語る会
7/13(木)       中金会役員会・総会
7/14(金)       広島県事業承継引継ぎ支援センター因島定期相談会
7/19(水)       「海の日」記念式典
7/19(水)       第7回ONOMICHIビジネスプランコンテスト実行委員会
7/20(木)       因島郷心会総会・30周年記念式典
7/22(土)       宮島さん協賛いんのしま水軍花火大会      
7/26(水)       正副会頭会議
7/26(水)       常議員会

===============================================

★登録情報変更・メールサービス配信停止の方はこちらへメールをお願いします。
info@in-no-shima.jp