目次
・会議所の動き
収支決算書
・補助金・支援金等情報
・インフォメーション①
いんのしまグルメマップ
会員の皆様へ電子配信について
・会員インタビュー
㈱Private Blue Seto 瀬戸内
・新入会員紹介
・因島データ情報
・因島経済動動向
・インフォメーション②
因島水軍まつり2024
「因島・横浜ロマンスポルノ’24」開催に伴う交通に関するご案内
協会けんぽ
・因島×ぽるの島ごとグルメフェス
・会員さんNEWS
むぅ
【折り込み広告一覧】
①中小企業診断士などの専門家による 経営個別相談会
②備後地域商工会議所 新事業アワード2024
③2024年問題に備える労務管理対策セミナー
④ビジネスネットワーク拡大交流会2024
⑤法人会員様募集【トレーニング&フィットネスVIVO】
⑥マル経融資制度
⑦高齢者に優しい情報誌 「ねこのて手帳第4版」を作成します!
⑧あなたの事業所や自宅は大丈夫?増えています、電気火災
⑨労災事故での高額賠償に備えていますか?「労災費用共済」のご案内です!!
⑩尾道市産業支援事業推進協議会
会議所の動き
第26期第5回通常議員総会開催事業報告・決算を承認
6月21~22日に第26期第5回通常総会並びに議員・参与視察研修会を鳥取県米子市において開催しました。
出席者は19名、委任状が39名で総会は有効成立し、第1号議案「令和5年度因島商工会議所事業報告及び収支決算承認について」、第2号議案「令和5年度因島中小企業相談所収支決算承認について」、第3号議案「令和5年度その他特別会計収支決算承認について」ということで、各会計決算の説明が行われました。その後、事務局より監査報告を行い、異議なく承認されました。
視察研修では、鳥取砂丘の砂を活用した砂の美術館、山陰地方の海産物や特産品の販売を行う大量市場なかうら、境港市出身の漫画家水木しげる氏の創出した独創的な作品の設置と活用を行っている水木しげるロード周辺商店街、庭園日本一の足立美術館の視察を行いました。
■総括的概要
本年度は、新型コロナウイルス感染症の収束に伴い、アメリカでは消費を中心に経済が回復していますが、物価の高騰、中国の不動産市場の停滞、中東情勢の悪化によるエネルギー価格の上昇や物流コストの増加など、不安定な世界情勢となりました。
国内では、日経平均株価が史上初の4万円を突破、日銀のマイナス金利政策解除による利上げが17年ぶりに行われ、また為替相場では1ドル130円台から150円台へと円安が進み、物価高騰、労働人口の減少、働き方改革と物流の2024年問題などを控えている影響により事業を取り巻く経済環境が大きく変化していきました。
5月には広島県でG7サミットが開催され、海外への情報発信に加え円安効果もありインバウンド需要の増加による一定の経済効果が見られましたが、一方では1月の能登半島地震で災害対策の重要性が再認識されることとなりました。
因島地域では観光面で自転車関連イベントや歴史を活かした自然体験ツアー、マリンスポーツ大会などが開催され、新たな取り組みが行われました。
造船関連では円安による為替差益や受注回復が見られますが、舶用工業の一部では労働力不足や原材料高騰、また建設関連においては公共工事の減少、住宅需要低迷、仕入価格高騰により厳しい状況が続いています。
宿泊関係は観光客の増加で後半に好転しましたが、飲食関係は海産物の不漁や顧客の取り込み不足で悪化しました。小売業におきましては原材料高騰分の価格転嫁が進み、堅調に推移しました。土生商店街においては、県立広島大学による地域課題解決研究が行われ、商店街活性化のための課題の聞き取りと提案が実施されました。
トピックスとしては、6月に西日本学生トライアスロン選手権が尾道因島大会として開催され、186名の学生が参加しました。8月には因島水軍まつりが4年ぶりに開催され、地域一体となって盛大に行われました。9月には全国初となる造船・舶用工業分野での特定技能2号試験に3名が合格し、外国人材の定着に向けた取り組みが行われました。
本年度は因島商工会議所創立70周年にあたり、記念花火の打ち上げや70年以上の事業所の表彰、ベンチの作成と設置、記念モニュメントの設置など地域活性化に寄与する記念事業が実施されました。
その他にも税制改正によるインボイス制度の導入、電子帳簿保存法開始への対応、中小企業の自己変革や事業承継への支援なども行い、人と企業が輝く地方創生の推進と地域になくてはならない商工会議所を目指して、令和5年度事業を実施しました。
創立70周年記念事業モニュメントと時計塔を寄贈
因島商工会議所創立70周年記念事業として因島大浜町のアメニティ公園内に、「INのSHIMAモニュメント」と「小早船デザイン時計塔」を、尾道市に贈呈し建設しました。「INのSHIMAモニュメント」は、全長7メートル、高さ2.5メートルのオールステンレス製です。「の」の部分がはっさくんの腹部の平仮名の「の」になっています。
収支決算書
補助金・支援金等情報
●【広島働き方改革推進支援センター】働き方改革お手伝いします!
働き方改革に関する様々な課題に対応するワンストップ相談窓口として、社労士等の専門家が、中小企業事業主の方からの労務管理上の相談に応じています。相談無料、秘密厳守です。
《訪問コンサルティングのご案内》
労働時間の上限規制への対応や同一労働同一賃金の実現など「働き方改革」に取り組む事業主を訪問し、①貴社の状況把握、②解決方法のご提案、③提案後のフォローアップの3段階の相談支援により、解決に向けてサポートします。1回2時間程度、3回の相談を標準としています。
お申し込みは、フォーム又はお電話で受け付けています。
【お申込み・お問い合わせ先】
広島働き方改革推進支援センター
0120-610-494
詳細はこちら → https://hatarakikatakaikaku.mhlw.go.jp/consultation/hiroshima/
●「令和6年度 中小企業等海外展開支援事業費補助金」第2回公募のご案内
公益財団法人ひろしま産業振興機構(産振構)では、県内中小企業者等の戦略的な外国への特許出願等を促進するため、特許庁の海外出願支援事業を活用して、外国出願に要する費用の一部を補助します。
【補助対象経費】
外国特許庁への出願手数料、外国出願に要する代理人費用(現地・国内代理人費用)、翻訳費用等
【補助上限額】
①特許出願:150万円②実用新案・意匠・商標出願:60万円③冒認対策商標出願:30万円
【提出期限】
令和6年9月4日(水)
【ご提出・お問い合わせ先】
公益財団法人 ひろしま産業振興機構ものづくり革新統括センター
082-240-7718
詳しくはこちら → https://www.hiwave.or.jp/news/42164/
●中小企業省力化投資補助事業第2回公募のご案内
中小企業等の売上拡大や生産性向上を後押しするため、人手不足に悩む中小企業等に対して、IoT、ロボット等の人手不足解消に効果がある汎用製品を導入するための事業費等の経費の一部を補助することにより、簡易で即効性がある省力化投資を促進し、中小企業等の付加価値額や生産性向上を図るとともに、賃上げにつなげることを目的とします。
【申請期限】
令和6年9月24日(金)
【問い合わせ先】
中小企業省力化投資補助事業 コールセンター
0570-099-660
詳しくはこちら → https://shoryokuka.smrj.go.jp/
●令和6年度 尾道市DX推進支援事業補助金の公募
尾道市ではAI、IoT、ロボット化等に取り組む事業者等に対し、DXの円滑な推進を図るため、その設備導入経費を補助します。
【補助対象事業】
本制度では、デジタル技術によりサービスの自動化や作業の効率化をし、生産性を向上させる設備の導入に取り組むことが、補助対象事業となります
【補助対象者】
市内に事業所を有する中小企業者(個人事業主を含む)
【補助率と補助限度額】
補助対象経費の1/2 (上限額:100万円)
【募集期限】
令和6年12月27日(金)
【問い合わせ及び提出先】
尾道市役所商工課商工振興係
0848-38-9182
詳しくはこちら → https://www.city.onomichi.hiroshima.jp/soshiki/26/62305.html
●【尾道市】令和6年度創業支援事業の募集について
市では、市内の産業の活性化を図ることを目的として、市内において新たに創業する者に対して、創業に要する初期費用のための経費の一部について助成します。
【補助対象者】
事業を営んでいない個人または法人であって、市内において新たに事業を開始しようとする具体的な計画を有する者
【補助対象経費】
事業所開設の整備に要する経費(建物の改修または修繕に要する経費)
【補助率等】
補助対象経費の2分の1以内(限度額50万円)
【募集期限】
令和7年1月31日(金)
【問い合わせ及び提出先】
尾道市役所商工課商工振興係
0848-38-9182
詳しくはこちら → https://www.city.onomichi.hiroshima.jp/soshiki/26/11925.html
インフォメーション①
当所では、デジタルトランスフォーメーション(DX)推進及び、SDGsへの取り組みの一環としてペーパーレス化を推進しています。令和6年度10月号より、偶数月に郵送でお送りしていた会報誌を、LINEまたはメールにて配布させていただくことを予定しております。つきましては、LINEまたはEメールサービスのご登録をお願いいたします。LINEにて配信希望の方は、左記のQRコードから因島商工会議所公式LINEアカウントを友だち登録してください。メール配信希望の方は、Eメール配信希望と記載の上、info@in-no-shima.jpまでメールをお送りください。
会員インタビュー
㈱Private Blue Seto 瀬戸内
代表取締役 柏原 悠(かしはら ゆう)氏
■広島県尾道市因島重井町4125
URL: https://www.privateblue-seto.com/
mobile:090-4803-7939
Instagram:https://www.instagram.com/privateblue_setouchi/
クルージング×瀬戸内の素晴らしさ
因島重井町出身で、三原高校卒業後は愛媛大学の教育学部に進学しました。卒業後は愛媛県の補聴器販売会社に就職しました。翌年には広島市内のリクルートキャリアに転職し、リクナビNEXTの法人営業に従事しておりました。広島県庁とUIターン就職支援の地方創生に携わり、事業部MVPを獲得したことが自分自身の成長に繋がりました。リクルート契約期間後は、尾道の鉄骨製作会社の総務兼社長秘書の仕事をしていました。結婚を機に㈲福友スズキ販売に入社し、2024年7月からクルージング事業を立ち上げました。
他にはない瀬戸内の魅力
因島・しまなみ海道が大好きで、瀬戸内の素晴らしさを多くの人に知ってもらいたいと思い、クルーザーの船舶免許を取得しました。しまなみ海道の大・小さまざまな橋の下を通るルートは他にはない魅力があり、瀬戸内海の島々の間を迂回しながら巡るクルーズは最高の贅沢です。クルーザーの所有が難しい方でも、係留場所やメンテナンスの煩わしさもなく、手ぶらで来て瀬戸内を楽しめます。ワンデープランや、年数回ご利用いただけるお得な会員制プランもございます。
ここでしかできない体験を!
弊社では、クルーズ1艘貸切プランのみをお客様にご提供しています。離島に降り立ち、弊社が所有するスペースでバーベキューやマリンアクティビティーを中心に過ごす贅沢な瀬戸内海満喫プランがおすすめです。特別な記念日などに、新艇クルージング貸切で非日常的な時間をお過ごしください。本土や島々を拠点に自由に乗船可能で、瀬戸内海を知り尽くした地元住民がご案内する、観光ガイドにはない特別なクルージングで、特別な体験を提供します。
しまなみ海道の島々を拠点に
観光客向けにBella Vistaを始めとした周辺地域のホテルと提携し、パンフレットを置いてもらい ます。ベラビスタマリーナから出航、尾道駅からクルージングでホテルへ移動なども可能です。出港時間、場所、食事など完全オーダーメードで、プライベートな時間を堪能できます。尾道港、三原港、因島、生名島を拠点に周辺地域でしたら自由な場所で乗り降りが可能です。しまなみ地域をはじめとする国内外の多くの方に、瀬戸内での特別なクルージングを楽しんでいただきたいです。
プライベートビーチでのサンライズランチ、サンセットディナーなど、お客様のご要望を最大限実現させます。
ジェットスキーなどのマリンアクティビティも楽しめます。メンテナンスや後片付けもお任せください。
新入会員紹介
ご入会ありがとうございました
事業所名 | 海鮮居酒屋 汐さい |
表 者 名 | 坂本 佳史 |
事業内容 | 飲食店 |
所 在 地 | 尾道市因島土生町 |
事業所名 | 菓子 はれとけ |
表 者 名 | 橋本 将幸 |
事業内容 | 飲食店 |
所 在 地 | 尾道市因島田熊町 |
事業所名 | Natural body care leciel |
表 者 名 | 田中 美幸 |
事業内容 | 整体 |
所 在 地 | 尾道市因島中庄町 |
事業所名 | 純愛工業 |
表 者 名 | 川端 純輝 |
事業内容 | 製造 |
所 在 地 | 尾道市因島田熊町 |
事業所名 | ゆいきの本棚 |
表 者 名 | 河 唯貴 |
事業内容 | 古本屋 |
所 在 地 | 尾道市因島大浜町 |
事業所名 | 有限会社備後レポート社 |
表 者 名 | 二宮 恵 |
事業内容 | 出版業・広告業 |
所 在 地 | 尾道市因島新浜町 |
事業所名 | 島ライダー |
表 者 名 | 若松 悠也 |
事業内容 | レンタルバイク・宿泊業 |
所 在 地 | 尾道市向島町 |
事業所名 | KSC |
表 者 名 | 小林 紀知 |
事業内容 | 船舶の修繕・配管工事 |
所 在 地 | 尾道市因島中庄町 |
【会員の動き】
事業所数 | |
6月1日 | 894 |
7月31日 | 903 |
期間内移動 | |
入会 | 12 |
脱会 | 3 |
会員へのご加入は随時受け付けています。会費や入会資格などについてはお気軽にお問い合わせください。
因島データ情報
因島経済動向調査(DI方式) 令和6年6月期
~因島景況の総括 令和6年6月期~
全業種DI(良い-悪い)は、▲9(前回調査▲18、R5.6月調査▲34)で前回調査から比較すると+9ポイントとなった。
製造業では、造船・同関連: 40(前回調査0)で前回調査比+40。その他機械金属:25(前回調査40)、食品等▲20(前回調査▲57)で、製造業DIは15(前回調査▲12、R5.6月調査▲23)と+27ポイントとなった。
非製造業では、建設業:▲50(前回調査▲25)、卸売業:▲40(前回調査▲20)、小売業: 0(前回調査0)、運輸・サービス業:▲25(前回調査▲63)で、非製造業DIは▲27(前回調査▲40、R5.6月調査▲40)で前回調査より+13ポイントとなった。
【製造業】
広島県内において製造業系が低調推移な中、因島地区製造業、特に造船関連業種においては堅調に推移している。他の業種でも受注数の増加があり、全体的に数値は上昇となった。
【非製造業】
数値上では前回調査時より大幅に上昇しているが、「好転」と回答した事業者は1社のみであり、約半数が前回調査と「横這い」となっている。全体的に人口減少による来客、受注の減少が顕著に表れた。
~因島生産額・売上の総括 令和6年6月期~
全業種DI(良い-悪い)は▲15(前回月調査▲3、R5.6月調査▲16)で▲12ポイントとなった。
製造業では、造船・同関連:40(前回調査50)、機械金属: 25(前回調査80)、食品等0(前回調査▲29)で、製造業DIは22(前回調査25、R5.6月調査0)で▲3ポイントとなった。
非製造業では、建設業:▲100(前回調査▲50)、卸売業:▲40(前回調査▲40)、小売業:▲25(前回調査▲33)、運輸・サービス業:▲38(前回調査0)で、非製造業DIは▲42(前回調査▲25、R5.6月調査▲24)で、前回調査から▲17ポイントとなった。
【製造業】
全体的には小幅な減少ではあるものの、全業種プラスでの推移となった。造船関連業種は円安がプラスに働いていることもあり、原材料費高騰の煽りは受けているものの、カバーはできている状況である。その他業種においても原料値上がり分の価格転嫁が行われているが、収益確保が出来るまでには至っていない。
【非製造業】
原材料費高騰の余波は今期も継続的に続いており、前年比と同水準の販売量に対して売上額が減少しているケースも目立った。
宿泊業種では、他社との兼ね合いもあり値上げの実施が難しい事もあり、赤字幅の拡大等悪循環に歯止めがかかっていない。
インフォメーション②
因島×ぽるの島ごとグルメフェス
むぅ
地元に根付き、地域の方の自慢の場所になれるように
以前あった場所から6月11日に移転オープンし、店名も「カフェ夢ぅ」から「むぅ」に変更しました。ジャンルを問わず、料理、スイーツ、ドリンクを提供し、いろんな事にチャレンジしたいという思いから「カフェ」をなくしてシンプルにひらがなにしました。
新店舗は、古民家をリノベーションした温もりあふれる空間となっています。4、5年前から構想を練り、家族みんなで解体から内装まで全てに携わりました。内装は設計士や大工さんと相談しながら決め、木材や天然素材をふんだんに使用しました。カウンターの木材は、古い楓の一枚板を使用しており、表面をわざと凹凸させて光の加減で表情が変わるようになっています。家族で協力してお店作りができた事にとても大満足しています。
現在はシフォンケーキとマフィン等のスイーツのテイクアウト販売のみですが、将来的には喫茶営業を開始して料理も提供していく予定です。「人に喜んでもらいたい、そんな場所を作りたい」という思いで作っています。遠くを見がちですが、まずは身近な方、またそのご家族を笑顔にすることで、地域全体が明るく元気になっていったらいいなと思っています。地域の人々に親しまれ、自慢の場所となるような、そんな温かいお店を目指して、皆様のご来店を心よりお待ちしております。
かんの花の香りが漂う自家製はちみつを販売‼
実家で祖父の代から養蜂をしており、採蜜時期には家族みんなで協力して蜜を採っています。因島のミカンや花から採れたはちみつで、クセも少なくアッサリしていて何にでも合います。今まで販売所がありませんでしたが当店で購入可能になりました。このはちみつをシフォンケーキにも使用しています。因島で採れたはちみつをぜひご賞味ください。
むぅ
〒722-2324尾道市因島田熊町4180-1
☎0845-23-7845
【営業時間】10:00~17:30(売り切れ次第終了)
【営業日】火水金土・第一日曜
Instagram:https://www.instagram.com/mumumumumuu2024.6/
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=61560470524251
折り込み広告一覧
チラシ画像をクリックするとPDF形式で閲覧・ダウンロードができます。