Eメールサービス5月号を配信しました

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
因島商工会議所
TEL 0845-22-2211 FAX 0845-22-6033
mailto: info@in-no-shima.jp (代表)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

★★★★★補助金や地域の様々な情報を随時更新しています★★★★★
ぜひ当所のホームページもご覧ください!!
ホームページ  https://in-no-shima.jp
また、Facebook・Twitterでも情報をお届けしています!!
Facebook  https://www.facebook.com/inshoko
Twitter   https://twitter.com/innoshima_cci
はっさくんオフィシャルサイト  https://in-no-shima.jp/hassakun/

◆◆◆◆ 本日の内容 ◆◆◆◆
<因島商工会議所情報>
1.DXフェアin因島開催‼【6/21(水)】
2.広島県事業承継・引継ぎ支援センター 因島定期相談会のご案内(予約制)
3.手書きのイラスト地図をオンライン化  日本遺産村上海賊の因島城跡散策マップを公開
4.せとうちグルメ巡り2023夏の麵ラリー参加事業所募集のご案内
5.2023西日本学生トライアスロン選手権尾道因島大会【尾道市】
<融資、補助金、助成金関係>
6.中小企業生産性革命推進事業「事業承継・引継ぎ補助金」の公募【〆切~5/12(5次締切)】
7.小規模事業者持続化補助金<一般型>の公募【〆切~6/1(第12回)】
8.事業再構築補助金の公募【〆切~6/30(第10回)】
9.アフターコロナ対応経営革新推進事業補助金公募【〆切~6/30(第1回)】
10.<尾道市>令和5年度中小企業者等販路開拓支援事業補助金の公募【〆切~2/28】
11.令和5年度尾道市DX推進支援事業補助金の制度について
12.IT導入補助金2023
13.履修証明プログラム「健康に関する課題解決能力の高度化プログラム」の受講生募集【〆切~5/1】』
<各地講演会等のお知らせ>
14.ひろしま知財経営講座(基礎理解コース)の受講者受付開始【オンデマンド配信】
15.令和5年度 中小企業等外国出願支援事業 第1回公募~外国出願費用の負担を軽減したい!という企業の方へ~
<地域関係>
16.おのみち因島除虫菊まつり2023【因島除虫菊の会連絡協議会】【開催5/3,5/4】
17.【5/1~5】因島田熊町ギャラリー政吉3人展 高畑恭子(陶器)柏木亜希(エブル)岡崎絵美(ガラス)

◆因島商工会議所及び関連会議等スケジュール◆

================================================

  • DXフェアin因島開催‼【6/21(水)】

■2023年度には、取り組むべき課題がたくさんあります。

ソリューションを見つけに来ませんか?

■開催日時 2023年6月21日(水)10:00~16:30

■会 場   因島商工会議所 4階大ホール
      〒722-2323 尾道市因島土生町1762-38
      TEL:0845-22-2211 FAX:0845-22-6033

■お申込方法
お申込用紙に必要事項をご記入の上、FAX(0845-22-6033)にてお申し込みください。

【お問合せ】
因島商工会議所 担当:窪田
TEL:0845-22-2211

================================================

2.広島県事業承継・引継ぎ支援センター 因島定期相談会のご案内(予約制)

・事業を譲りたい・譲り受けたい
・事業の後継者がいない・引継ぎに不安がある

といった、将来の事業や事業継承(M&A・第三者継承など)について、広島県事業引継ぎ支援センターにご相談ください。

■開催日時      チラシの開催日程をご覧ください(予約制)

■場  所      因島商工会議所(〒722-2323 尾道市因島土生町1762-38)

■相 談 員      広島県事業承継・引継ぎ支援センター

お申し込み方法  お申し込み希望日の1週間前までに、チラシの申込票を下記宛にFAX又はお電話にてお申込みください。
折り返し、お電話にて確認のご連絡と、相談に必要な書類などをご説明いたします。

・広島県事業承継・引継ぎ支援センター
TEL:082-555-9993 FAX:082-555-9994
・因島商工会議所
TEL:0845-22-2211 FAX:0845-22-6033

【お問合せ先】
因島商工会議所
TEL:0845-22-2211 FAX:0845-22-6033
詳細 → https://in-no-shima.jp/wp/wp-content/uploads/2023/04/jigyousyoukei.pdf

================================================

3.手書きのイラスト地図をオンライン化  日本遺産村上海賊の因島城跡散策マップを公開

■村上海賊因島振興協議会は、オンライン地図プラットフォーム「Stroly」を活用して、因島城跡散策マップを公開いたします。「Stroly」は、株式会社Stroly(ストローリー)が運営するサービスで、手書きのイラスト地図に位置情報(GPS)を連動させることができるものです。

 村上海賊は、室町時代から戦国時代にかけて、芸予諸島を中心に活動を行っていた海賊です。因島には『因島村上氏』の居城跡とされる箇所が多数あり、海上の監視のため島々や船と連絡を取り合うために、海を望める山頂付近に構えられていたとされています。

現在ではお城としての全容は残っていませんが、切岸や削平地などで当時の様子を思い起こすことができます。

 今回公開されるマップは、因島の名物グルメ「因島村上海賊焼き」の参加店や、飲食店、宿泊施設、観光スポットについても紹介しています。マップ内のピンをクリックすると、スポットの情報や写真を見ることができ、また各スポットの説明欄から「村上海賊因島城跡散策MAP」・「いんのしまグルメマップ」等のサイトにアクセスすることで、より詳細な説明を読むことができます。

2023年3月1日(水)から2024年2月29日(木)まで公開予定です。

マップURL:https://stroly.com/viewer/1677825406?zoom=3

================================================

4.せとうちグルメ巡り2023夏の麵ラリー参加事業所募集のご案内

■JB 本四高速グループ様より、地域の皆様と連携し、瀬戸内の魅力を発見・発信し、地域内外のつながりを創出する「架け橋事業」の一環として、「せとうち魅力発見キャンペーン」を展開されています。

 今回は令和5年夏企画として、「せとうちグル巡り2023 夏の麺ラリー」の開催を予定しております。瀬戸内地域で麺料理を提供している店舗様と本四道路のSA・PA 店舗が麺をテーマに共同でイベントを開催し、瀬戸内の魅力を強く発信し瀬戸内地域への来訪・周遊に繋げたいと考えています。

つきまして、当ラリーにご参加いただける事業所様を、当所会員事業所様より募集させていただきます。

実施期間 2023年6月17日(土)~8月6日(日)
申込期限 2023 年4月30日(日)まで
申込方法 本四高速専用ホームページより申込となります。
チラシ掲載のQR コード又は下記URLよりお進みください。
https://pro.form-mailer.jp/fms/02522aa8272944
参加費用 無料
詳細は募集要領・チラシをご確認ください。

◆書類ダウンロード
①せとうちグル巡り2023夏の麺ラリー募集要領
https://in-no-shima.jp/wp/wp-content/uploads/2023/04/men_rally2023_youkou.pdf
②チラシ
https://in-no-shima.jp/wp/wp-content/uploads/2023/04/men_rally2023.pdf

================================================

5.2023西日本学生トライアスロン選手権尾道因島大会【尾道市】

2023年4月1日更新

■日時 6月4日
8時30分~ 女子選手権
10時30分~ 男子選手権(東海北陸、九州沖縄)
12時30分~ 男子選手権(近畿、中国四国)

■場所
しまなみビーチ、因島アメニティ公園周辺特設コース
※会場周辺に駐車場はありません

■競技内容
スイム1.5キロメートル
バイク40キロメートル
ラン10キロメートル

■通行止めのお知らせ
大会開催のため、次のとおり、因島アメニティ公園周辺から重井東港の間の道路が通行止めになります。
バイクコース 8時45分~14時(予定)
ランコース 8時45分~16時(予定)

【このページに関するお問い合わせ先】
生涯学習課スポーツ振興係
Tel:(0848)20-7499
詳細 → https://www.city.onomichi.hiroshima.jp/soshiki/60/63291.html

================================================

6.中小企業生産性革命推進事業「事業承継・引継ぎ補助金」の公募【〆切~5/12(5次締切)】

■事業承継やM&A(事業再編・事業統合等。経営資源を引き継いで行う創業を含む。)を契機とした経営革新等への挑戦や、M&Aによる経営資源の引継ぎ、廃業・再チャレンジを行おうとする中小企業者等を後押しするため、「事業承継・引継ぎ補助金」による支援を実施します。

本補助金の申請は「電子申請(Jグランツ)」のみでの受付となりますので、GビズIDプライムアカウントの取得等の準備を進めてください。

■支援対象者
(1)経営革新事業
事業承継、M&A(経営資源を引き継いで行う創業を含む。)を契機として、経営革新等に挑戦する中小企業・小規模事業者(個人事業主を含む。)
(こんな方におすすめ)
・新しい商品の開発やサービスの提供を行いたい   
・新たな顧客層の開拓に取り組みたい
・今まで行っていなかった事業活動を始めたい
(2)専門家活用事業
M&Aにより経営資源を他者から引継ぐ、あるいは他者に引継ぐ予定の中小企業・小規模事業者(個人事業主を含む。)
(こんな方におすすめ)
・M&Aの成約に向けて取組を進めている方     
・M&Aに着手しようと考えている方
(3)廃業・再チャレンジ事業
事業承継・M&Aに伴い既存の事業を廃業し、新たな取り組みにチャレンジする予定の中小企業・小規模事業者(個人事業主を含む。)
※再チャレンジの主体は、法人の場合は株主、個人事業主の場合は個人事業主本人となります。
※廃業・再チャレンジ事業は、経営革新事業・専門家活用事業と併用できます。
(こんな方におすすめ)
・事業の廃業を考えている方

■補助率・補助金額等
(1)経営革新事業
・補助率:2/3又は1/2
・補助上限:600万円以内又は800万円以内
※一定の賃上げを実施する場合は補助上限を800万円に引き上げ
(補助額の内600万円超~800万円の部分の補助率は1/2)
・補助対象:事業承継やM&A(事業再編・事業統合等。経営資源を引き継いで行う創業を含む。)を契機とした経営革新等(事業再構築、設備投資、販路開拓 等)への挑戦に要する費用を補助します。
今回の公募より、同一法人内で承継予定の後継者候補による取組も新たに補助対象となります。
(補助対象経費:設備投資費用、店舗・事務所の改築工事費用 等)
(2)専門家活用事業
・補助率:2/3又は1/2
・補助上限:600万円以内
・補助対象:M&Aによる経営資源の引継ぎを支援するため、M&Aに係る専門家等の活用費用を補助します。
(補助対象経費:M&A支援業者に支払う手数料※、デューデリジェンスにかかる専門家費用、セカンドオピニオン 等)
※M&A支援機関登録制度に登録されたファイナンシャルアドバイザー(FA)またはM&A仲介業者によるFAまたはM&A仲介費用に限る
(3)廃業・再チャレンジ事業
・補助率:2/3又は1/2
・補助上限:150万円以内
・補助対象:再チャレンジを目的として、既存事業を廃業するための費用を補助します。
(補助対象経費:廃業支援費、在庫廃棄費、解体費 等)

■公募期間
(経営革新事業、廃業・再チャレンジ事業)令和5年3月20日(月)~5月12日(金) (予定)
(専門家活用事業)令和5年3月30日(木)~5月12日(金) (予定)

★お問合せ先  
事業承継・引継ぎ補助金事務局
(経営革新事業)TEL:050-3615-9053
(専門家活用事業、廃業・再チャレンジ事業)TEL:050-3615-9043 
詳細 →  https://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/shoukei/2023/230314shoukei_kobo.html

================================================

7.小規模事業者持続化補助金<一般型>の公募【〆切~6/1(第12回)】

■小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更等に対応するために取り組む販路開拓等の取組の経費の一部を補助することにより、地域の雇用や産業を支える小規模事業者等の生産性向上と持続的発展を図ることを目的とします。本補助金事業は、持続的な経営に向けた経営計画に基づく、地道な販路開拓等の取組や、その取組と併せて行う業務効率化 (生産性向上の取組を支援するため、それに要する経費の一部を補助するものです。

■補助対象者
本補助金の補助対象者は、(1)から(4)に掲げる要件をいずれも満たす日本国内に所在する小規模事業者(個人、又は日本国内に本店を有する法人)等(単独または複数)であることとします。
(1)小規模事業者であること
(2)資本金又は出資金が5億円以上の法人に直接又は間接に100%の株式を保有されていないこと(法人のみ)
(3)確定している(申告済みの)直近過去3年分の「各年」又は「各事業年度 」 の課税所得の年平均額が15億円を超えていないこと
(4)下記3つの事業において、採択を受けて、補助事業を実施した場合、各事業の交付規程で定める様式第14「小規模事業者持続化補助金に係る事業効果及び賃金引上げ等状況報告書」の提出を本補助金の申請までに行った者であること(先行する受付締切回で採択された共同申請の参画事業者を含む)。
①「小規模事業者持続化補助金<一般型>」
②「小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型>」
③「小規模事業者持続化補助金<低感染リスク型ビジネス枠>」
(5)小規模事業者持続化補助金<一般型>において、「卒業枠」で採択を受けて、補助事業を実施した事業者ではないこと。

■補助対象事業
補助対象となる事業は、次の(1)から(3)に掲げる要件をいずれも満たす事業であることとします。
(1)策定した「経営計画」に基づいて実施する、販路開拓等のための取組であること。あるいは、販路開拓等の取組とあわせて行う業務効率化(生産性向上)のための取組であること。
(2)商工会・商工会議所の支援を受けながら取り組む事業であること
(3)以下に該当する事業を行うものではないこと
➀同一内容の事業について、国が助成(国以外の機関が、国から受けた補助金等により実施する場合を含む)する他の制度(補助金、委託費等)と重複する事業
②本事業の終了後、概ね1年以内に売上げにつながることが見込まれない事業
③事業内容が射幸心をそそるおそれがあること、または公の秩序もしくは善良の風俗を害することとなるおそれがあるもの、公的な支援を行うことが適当でないと認められるもの

■補助金額等
(1)補助上限:[通常枠※]50万円 [賃金引上げ枠]200万円
            [卒業枠]200万円    [後継者支援枠]200万円
            [創業枠]200万円
(2)補 助 率:2/3( 賃金引上げ枠のうち赤字事業者については3/4)
(3)補助対象経費
①機械装置等費、②広報費、③ウェブサイト関連費、④展示会等出展費(オンラインによる展示会・商談会等を含む)、⑤旅費、⑥開発費、⑦資料購入費、⑧雑役務費、⑨借料、⑩設備処分費、⑪委託・外注費

■公募期間  第12回公募締切:令和5年6月1日(木)
       (事業支援計画書発行の受付締切:原則、令和5年5月25日(木))
       第13回公募締切:令和5年9月7日(木)
       (事業支援計画書発行の受付締切:原則、令和5年8月31日(木))

■ご提出・お問合せ先  
< 商 工 会 地 区 >
広島県商工会連合会
TEL:082-247-0221
<商工会議所地区>
日本商工会議所 小規模事業者持続化補助金事務局
TEL:03-6632-1502

詳細 → < 商 工 会 地 区 >https://www.shokokai.or.jp/jizokuka_r1h/
     <商工会議所地区>https://r3.jizokukahojokin.info/

================================================

8.事業再構築補助金の公募【〆切~6/30(第10回)】

■本事業は、新型コロナウイルス感染症の影響が長期化し、当面の需要や売上の回復が期待し難い中、ウィズコロナ・ポストコロナの時代の経済社会の変化に対応するために新市場進出(新分野展開、業態転換)、事業・業種転換、事業再編、国内回帰又はこれらの取組を通じた規模の拡大等、思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援することで、日本経済の構造転換を促すことを目的とします。

第10回公募からは、コロナや物価高等により依然として業況が厳しい事業者への支援として「物価高騰対策・回復再生応援枠」を措置することに加え、産業構造の変化等により事業再構築が強く求められる業種・業態の事業者への支援として「産業構造転換枠」、海外で製造する部品等の国内回帰を進め、国内サプライチェーン及び地域産業の活性化に取り組む事業者(製造業)への支援として「サプライチェーン強靱化枠」、成長分野への事業再構築を支援するべく売上高等減少要件を撤廃した「成長枠」を新設するなど、ポストコロナ社会を見据えた未来社会を切り拓くための取組を重点的に支援していきます。

■補助対象者 日本国内に本社を有する中小企業者及び中堅企業等

■補助対象要件
下記①、②の両方を満たすこと。
①経済産業省が示す「事業再構築指針 」に沿った3~5年の事業計画書を作成し、認定経営革新等支援機関の確認を受けていること。
②補助事業終了後3~5年で付加価値額を年率平均3.0%~5.0%(事業類型により異なる)以上増加させること。又は従業員一人当たり付加価値額を年率平均3.0%~5.0%(事業類型により異なる)以上増加させること。
●事業再構築指針 https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_saikoutiku/index.html
●認定経営革新等支援機関 https://ninteishien.force.com/NSK_CertificationArea

■補助金額・補助率
(1)成長枠
成長分野への大胆な事業再構築に取り組む中小企業等を支援。
・補助金額
中小企業者等、中堅企業等ともに
(従業員数20人以下)100万円~2,000万円  (従業員数21~50人)100万円~4,000万円
(従業員数51~100人)100万円~5,000万円  (従業員数101人以上)100万円~7,000万円
・補助率
中小企業者等1/2 (大規模な賃上げ(※1)を行う場合2/3)
中堅企業等 1/3(大規模な賃上げ(※1)を行う場合1/2)

(2)グリーン成長枠(エントリー)
研究開発・技術開発又は人材育成を行いながら、グリーン成長戦略「実行計画」14 分野の課題の解決に資する取組を行う中小企業等の事業再構築を支援。
・補助金額
中小企業者等
(従業員数20人以下)100万円~4,000万円  (従業員数21~50人)100万円~6,000万円
(従業員数51人以上)100万円~8,000万円
中堅企業等 :100万円~1億円
・補助率
中小企業者等 1/2(大規模な賃上げ(※1)を行う場合2/3)
中堅企業等 1/3(大規模な賃上げ(※1)を行う場合1/2)

(3)グリーン成長枠(スタンダード)
研究開発・技術開発又は人材育成を行いながら、グリーン成長戦略「実行計画」14 分野の課題の解決に資する取組を行う中小企業等の事業再構築を支援。
・補助金額
中小企業者等:100万円~1億円
中堅企業等 :100万円~1.5億円
・補助率
中小企業者等 1/2(大規模な賃上げ(※1)を行う場合2/3)
中堅企業等 1/3(大規模な賃上げ(※1)を行う場合1/2)

(4)卒業促進枠
成長枠・グリーン成長枠の補助事業を通して、中小企業等から中堅企業等に成長する事業者に対する上乗せ支援。
・補助金額  成長枠・グリーン成長枠の補助金額上限に準じる
・補助率   中小企業等 1/2、中堅企業等 1/3

(5)大規模賃金引上促進枠
成長枠・グリーン成長枠の補助事業を通して、大規模な賃上げに取り組む事業者に対する上乗せ支援。
・補助金額  100万円~3,000万円
・補助率   中小企業等 1/2、中堅企業等 1/3

(6)産業構造転換枠
国内市場縮小等の構造的な課題に直面している業種・業態の中小企業等が取り組む事業再構築を支援。
・補助金額
中小企業者等、中堅企業等ともに
(従業員数20人以下)100万円~2,000万円  (従業員数21~50人)100万円~4,000万円
(業員数51~100人)100万円~5,000万円   (従業員数101人以上)100万円~7,000万円
※廃業を伴う場合は、廃業費を最大2,000万円上乗せ
・補助率   中小企業者等 2/3、中堅企業等 1/2

(7)最低賃金枠
・補助金額  中小企業者等、中堅企業等ともに
(従業員数5人以下)100 万円~500万円   (従業員数6~20人)100 万円~1,000万円
(従業員数21人以上)100万円~1,500万円
・補助率   中小企業者等 3/4、中堅企業等 2/3

(8)物価高騰対策・回復再生応援枠
・補助金額  中小企業等、中堅企業等ともに
(従業員5人以下)100万円~1,000万円    (従業員6~20人)100万円~1,500万円
(従業員21~50人)100万円~2,000万円    (従業員51人以上)100 万円~3,000万円
・補助率   中小企業等 2/3(※2)、中堅企業等 1/2(※3)
(※1) 事業終了時点で、①事業場内最低賃金+45円、②給与支給総額+6%を達成すること。
(※2)従業員数5人以下の場合400万円、従業員数6~20人の場合600万円、従業員数21~50人の場合800万円、従業員数51人以上の場合は1,200万円までは3/4
(※3)従業員数5人以下の場合400万円、従業員数6~20人の場合600万円、従業員数21~50人の場合800万円、従業員数51人以上の場合は1,200万円までは2/3

■公募期間 (第10回)令和5年3月30日(木) ~ 6月30日(金)18時

■申請方法 申請は、電子申請システムでのみ受付けます。
※原則GビズIDプライムアカウントの取得が必要(GビズIDプライムアカウントの発行には 、数週間程度時間を要します) 。
※GビズID https://gbiz-id.go.jp/top/index.html

★お問合せ先  
事業再構築補助金事務局コールセンター(9:00~18:00(日祝日を除く))
<ナビダイヤル>0570-012-088
<IP電話用>03-4216-4080
詳細 → https://jigyou-saikouchiku.go.jp/

================================================

9.アフターコロナ対応経営革新推進事業補助金公募【〆切~6/30(第1回)】

■広島県では、経営革新計画の承認を受け,新事業展開(デジタル化を含む)などを図るための設備投資や,人材育成,販路開拓などに取り組む意欲的な事業者に対して,経費の一部を補助します。

■補助対象者
次のすべてに項目に該当すること
 (1)令和4年3月から令和5年9月の間に,新たに広島県の経営革新計画の承認を受けている者
 (2)令和3年度アフターコロナ対応経営革新推進事業補助金及び令和4年度経営革新再チャレンジ応援補助金において,交付を受けていない事業者
 (3)広島県内に本店を置く中小企業者または住民登録を行っている個人事業主である者
 (4)暴力団対策法に規定する暴力団等に該当しない者
 ※補助金申請には,経営革新計画の承認を受けていることが必要となります。

■補助対象経費
 ・設備投資(機械装置等購入費,ソフトウェア購入・システム構築に要する経費等)
 ・人材育成(講師謝金,専門家派遣費用等)
 ・販路開拓(広告宣伝費,商談会出展費等)

■補助率  補助対象経費の2/3以内
      ※中山間地域は補助対象事業費の3/4以内

■補助額  上限額:1,000千円

■公募期間 (第1回公募)令和5年3月29日(水)~6月30日(金)
            (事業期間:交付決定の日~令和6年1月31日(水)まで)
      (第2回公募)令和5年7月3日(月)~9月29日(金)
            (事業期間:交付決定の日~令和6年1月31日(金)まで)

★ご提出・お問合せ先  
広島県中小企業団体中央会「アフターコロナ対応経営革新推進事業補助金窓口」
TEL:082-228-0926 FAX:082-228-0925

詳細 → http://www.chuokai-hiroshima.or.jp/r4keieikakushin-suishinhojokin.php

================================================

10.<尾道市>令和5年度中小企業者等販路開拓支援事業補助金の公募【〆切~2/28】

■尾道市において、自社の優れた製品・技術の販路開拓を促進するため、市内の中小企業者等が展示会等へ出展する場合の費用の一部を助成します。

■補助対象者
〇尾道市内に本社または事業所を有する中小企業者
〇1/2以上が尾道市内に本社または事業所を有する中小企業者で構成するグループ
〇市内の商工団体(市内に本社または事業所を有する中小企業者を取りまとめて出展する場合)

■補助対象事業
(1)国内販路開拓支援事業
自社の優れた製品・技術の市場開拓や販路拡大のため、広島県外で開催される展示会等へ出展する事業。
(2)海外販路開拓支援事業
自社の優れた製品・技術の市場開拓や販路拡大のため、海外で開催される展示会等へ出展する事業。
(3)オンライン販路開拓支援事業
自社の優れた製品・技術の市場開拓や販路拡大のため、オンラインで開催される展示会等へ出展する事業。
※いずれも販売を主な目的とするものは対象外です。
※いずれも令和5年4月1日~令和6年3月31日までに開催される展示会等に限ります。ただし、展示会等へ出展する前に補助金の交付決定を受ける必要があります。

■補助対象経費
(1)国内販路開拓支援事業
小間料、小間装飾料、商品搬送費、旅費交通費(宿泊費、鉄道運賃(特急・急行料金等含む)、航空賃。ただし、1人3万円、2人分を上限とします。)
(2)海外販路開拓支援事業
小間料、小間装飾料、商品搬送費、旅費交通費(宿泊費、航空賃。ただし、1人5万円、2人分を上限とします。)、展示物及び配布物作成費(翻訳費を含む。)
(3)オンライン販路開拓支援事業
出展料、出展付随費(コンテンツ作成委託費、通訳翻訳費等、展示会内で使用するものを含む。)

■補助率と上限額
 ・補助対象経費の2分の1以内
 ・限度額:25万円(国内およびオンラインの場合)、30万円(海外の場合)
 ※グループや商工団体の場合は、事業に参加する市内の中小企業者の数により、限度額が引上げられます。
 ※千円未満の端数は切り捨てとなります。

■募集期間 令和5年4月1日~令和6年2月28日 ※予算がなくなり次第終了

■募集件数
 国内・海外・オンラインあわせて概ね6件程度

★ご提出・お問合せ先 
尾道市役所商工課商工振興係
TEL:0848-38-9182 FAX:0848-38-9293
mailto:shoko@city.onomichi.hiroshima.jp
詳細 → https://www.city.onomichi.hiroshima.jp/soshiki/26/12383.html

================================================

11.令和5年度尾道市DX推進支援事業補助金の制度について

■尾道市DX推進支援事業補助金とは
尾道市ではAI、IoT、ロボット化等に取り組む事業者等に対し、DXの円滑な推進を図るため、その設備導入経費を補助します。

補助対象事業
本制度では、デジタル技術によりサービスの自動化や作業の効率化をし、生産性を向上させる設備の導入に取り組むことが、補助対象事業となります。

取組内容
デジタル技術の活用により、次のような生産性向上に取り組む内容であること。
・業務の効率化
・人的コストの削減や人手不足の解消
・生産量の拡大や生産速度の向上、
・不良率の低減化          など

問い合わせ先および提出先
〒722-8501
尾道市久保一丁目15番1号
尾道市役所 商工課 商工振興係
電話:0848-38-9182
メールアドレス:shoko@city.onomichi.hiroshima.jp
詳細 → https://www.city.onomichi.hiroshima.jp/soshiki/26/62305.html

================================================

12.IT導入補助金2023

■IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等のみなさまが自社の課題やニーズに合ったITツールを導入する経費の一部を補助することで、みなさまの業務効率化・売上アップをサポートするものです。

【事業の目的】
通常枠(A・B類型)
中小企業・小規模事業者等のみなさまが自社の課題やニーズに合ったITツールを導入する経費の一部を補助することで、みなさまの業務効率化・売上アップをサポートするものです。
自社の置かれた環境から強み・弱みを認識、分析し、把握した経営課題や需要に合ったITツールを導入することで、業務効率化・売上アップといった経営力の向上・強化を図っていただくことを目的としています。

セキュリティ対策推進枠
中小企業・小規模事業者等のみなさまがサイバーインシデントが原因で事業継続が困難となる事態を回避するとともに、サイバー攻撃被害が供給制約・価格高騰を潜在的に引き起こすリスクや生産性向上を阻害するリスクを低減することを目的としています。

デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型)
中小企業・小規模事業者等のみなさまが導入する会計ソフト・受発注ソフト・決済ソフト・ECソフトの経費の一部を補助することで、インボイス対応も見据えた企業間取引のデジタル化を推進することを目的としています。

詳細 → https://www.it-hojo.jp/

================================================

13.履修証明プログラム「健康に関する課題解決能力の高度化プログラム」の受講生募集【〆切~5/1】』

■社会人向け教育及び大学の社会貢献の一環として、履修証明プログラムを開設しています。履修証明プログラムとは、学校教育法第105条及び学校教育法施行規則第164条の規定に基づき、大学のより積極的な社会貢献を促進するため、主に社会人を対象とした一定のまとまりのある学習プログラムを開設し、その修了者に対して学校教育法に基づく履修証明書(Certificate)を交付するものです。なお、学位が授与されるものではありません。この機会に是非ご参加くだい。

■日 時  令和5年5月13日(土)~8月5日(土)

■場 所  県立広島大学 広島キャンパス(広島市南区宇品東1-1-71)

■内 容  実施方法:対面・オンライン・オンデマンド配信
企業,自治体,学校などで実務経験を有する方を対象に,健康科学領域を構成する食・運動・生体に関する多様な課題の解決に挑戦するスキルアップ・質の高い人材育成を目指す。

■対 象  社会人

■申込料  36,000円(税込)

■申込締切 令和5年5月1日(月)

★お申込み・お問合せ先
県立広島大学 地域連携センター(担当:藤田)
TEL:082-251-9534 
mailto: kouza@pu-hiroshima.ac.jp

詳細 → https://www.pu-hiroshima.ac.jp/site/rishu-shoumei/risyu0513.html

================================================

14.ひろしま知財経営講座(基礎理解コース)の受講者受付開始【オンデマンド配信】

 ■現代社会においては、良いものを作っても売れない時代が到来し、企業経営の中に知的財産(知財)を取り入れた戦略を考えることが重要になってきています。そこで、ひろしま産業振興機構では、これまで「初級知財人財育成講座」として開催していたカリキュラム「知財と経営のお話」を一部リニューアルし、オンデマンド動画として常時配信します。

<リニューアルのポイント>
・「技術流出の防止」「サイバー対策」:アップデイト
・他社知財権への侵害対応:新規追加

■開催方法 動画配信(youtube)

■講座の特徴
 (1)知財経営の基本と必要性を学べる!
 経営に活かす知財の基礎となる講座内容です。企業と知財の関係性をわかりやすく解説していますので、知財が初めての方にも安心して受講いただけます。ビジネススキルの1つとして、役職問わず、多くの方に受講をお勧めしています。
 (2)オンデマンド講座なので、自分のペースで受講OK!
 youtubeで講座を配信します。動画にて講座をお送りしますので、皆様のご都合のよいタイミングで受講していただ けます。一時停止や巻き戻しなどもできるので、動画コンテンツは復習にも便利です。

■内 容(動画コンテンツ 全10本)
 〇企業における知財の重要性    〇知的財産権の種類と特徴
 〇ノウハウ管理と技術情報流出対策 〇契約の重要性
 〇オープンクローズ戦略      〇模倣品対策 など
 (動画再生時間合計 約150分)

■参加料  無料

■対象者  知財について知りたい方

■その他  受講対象者には、当日のzoom参加URLを開催日前にメールにてご案内します 

★お申込み・お問合せ先  
(公財)ひろしま産業振興機構 ものづくり革新統括センター 知財支援担当(担当:増田)
TEL:082-240-7718
申込フォーム https://forms.office.com/r/qBdNSTpWng
詳細 → https://www.hiwave.or.jp/event/34970/

================================================

15.令和5年度 中小企業等外国出願支援事業 第1回公募~外国出願費用の負担を軽減したい!という企業の方へ~

■海外市場での販路開拓や模倣被害への対策など、進出先において特許権や商標権等を取得することは重要です。特許庁事業を活用し、(公財)ひろしま産業振興機構では外国出願に要する費用を助成します。
※第1回の募集期間が、昨年より早まっていますので、ご注意ください。

■募集期間 令和5年4月26日(水)~5月22日(月)
      ※開始日がずれる可能性があります。

■対象経費 外国出願に要する費用(出願費用、代理人費用、翻訳費用等)

■対象企業 広島県内の中小企業(みなし大企業除く、個人事業主含む)

■補助率  1/2以内(千円未満の端数は切り捨て)

■補助上限額 特許150万円、実用新案・意匠・商標60万円、冒認対策商標30万円

★お問合せ先  
公益財団法人ひろしま産業振興機構 ものづくり革新統括センター
知財支援担当(担当:清崎)TEL:082-240-7718 FAX:082-242-7709

詳細 → https://www.hiwave.or.jp/purpose1/intellectual/g-shutugan/

================================================

16.おのみち因島除虫菊まつり2023【因島除虫菊の里連絡協議会】【開催5/3,5/4】

■尾道市因島フラワーセンターにて「おのみち因島除虫菊まつり2023」が開催されます!

日 時   2023年5月3日(水・祝)・4日(木・祝)

場 所   尾道市因島フラワーセンター

SNS     インスタグラム: https://www.instagram.com/jyochugiku/

Facebook: https://www.facebook.com/jyochugiku/

ホームページ    https://jyochugiku.0845.jp/

【お問合せ先】
因島除虫菊の里連絡協議会
お問合せフォームhttps://jyochugiku.0845.jp/contact

【出展】「(一社)因島観光協会(WEB)」4/17記事

================================================

17. 【5/1~5】因島田熊町ギャラリー政吉3人展 高畑恭子(陶器)柏木亜希(エブル)岡崎絵美(ガラス)

■ギャラリー政吉(尾道市因島田熊町3262)で5月1日(土)~5日(水)、3人の作家による展示会が開催される。10時~17時。

出展は次の通り。高畑恭子(陶器)▽柏木亜希(エブル・トルコ伝統芸術)▽岡崎絵美(ガラス)。

【問合せ】TEL 090-8817-9875岡野陽一

詳細 →  https://i0.wp.com/0845.boo.jp/times/wp-content/uploads/2023/04/masakichi3.jpg

https://i0.wp.com/0845.boo.jp/times/wp-content/uploads/2023/04/masakichi3b.jpg

【出展】「せとうちタイムズ(WEB)」4/17記事

================================================

◆因島商工会議所及び関連会議等スケジュール◆
5/6(土)     わがまち魅力発信隊
5/8(月)     アクサ生命BWCキャンペーン進発式
5/11(木)     県連幹事会
5/12(金)     広島県事業承継引継ぎ支援センター因島定期相談会
5/16(火)     キャッシュレス決済事業者向け説明会
5/17(水)     商連協総会・懇親会
5/18(木)     尾道公共職業安定所管内労働保険事務組合連絡協議会定時総会
5/18(木)     労働保険事務組合連絡協議会総会・懇親会
5/24(水)      R2年度JAPANブランド会計検査
5/25(木)     因島郷心会第1回役員会
5/25(木)     尾道青色申告会 本部総会
5/26(金)     常議員会
5/29(月)     村上海賊魅力発信推進協議会総会
5/30(火)     尾道市歴史文化まちづくり推進協議会総会
5/31(水)     中連幹事会

===============================================

★登録情報変更・メールサービス配信停止の方はこちらへメールをお願いします。
info@in-no-shima.jp