Eメールサービス1月号を配信しました

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
因島商工会議所
TEL 0845-22-2211 FAX 0845-22-6033
mailto: info@in-no-shima.jp (代表)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

★★★★★補助金や地域の様々な情報を随時更新しています★★★★★
ぜひ当所のホームページもご覧ください!!
ホームページ  https://in-no-shima.jp
また、Facebook・Twitterでも情報をお届けしています!!
Facebook  https://www.facebook.com/inshoko
Twitter   https://twitter.com/innoshima_cci
はっさくんオフィシャルサイト  https://in-no-shima.jp/hassakun/

◆◆◆◆ 本日の内容 ◆◆◆◆
<因島商工会議所情報>
1.【経営安定セミナー】会社の魅力が倍増する6つの手順(1/13金)
2.【~1/13消印有効】いんのしまグルメマップ第4弾 スタンプを集めてプレゼントを当てよう 
3. 令和4年度 尾道市中小企業人材育成セミナーのご案内【3/6尾道会場、3/7因島会場】
<融資、補助金、助成金関係>
4.令和4年度 イノベーション人材等育成事業補助金の公募(予告)【〆切~1/13(4次)】
5.事業再構築補助金の公募【〆切~1/13(第8回)】
6. ITパスポート取得支援補助金の公募【〆切~1/31】~デジタル基礎知識習得に必要な経費を支援します!~
7.小規模事業者持続化補助金第11回受付締切分の公募要領が公開されました【〆切令和5年2月20日(月)】
8.円安の影響を受ける中小企業者等向けの緊急の金融支援と総合相談窓口の設置【経営革新課】
9.外国人材受入企業等緊急支援事業補助金の公募【〆切~3/10】
10.インバウンド観光誘客環境整備事業(インバウンド対応拡大整備)補助金について【令和4年12月19日(月)~令和5年3月17日(金)午後5時(必着)】
11.令和4年度 中小企業等プロフェッショナル人材確保支援事業補助金の募集【〆切~3/30】~新たな取組に挑む即戦力人材の獲得に必要な経費を支援~
12.『新規輸出1万者支援プログラム』が開始されました
<各地講演会等のお知らせ>
13.広島県リスキリング研修プログラムの受講者募集【〆切~1/10(第3期(最終回)】~「自社で働く従業員をどう育成していくべきか」「新たなスキルは必要だけど,まだ取り組めてない」そんな方,必見!~
14.知財ミニ勉強会「経済安全保障と営業秘密管理」の案内【開催1/13(WEB)】~大切な技術や情報、盗まれていませんか?~
15.令和4年度 働き方改革「企業経営者勉強会」【開催2/17】
16.女性活躍支援セミナー「継続就業のためのマネジメント 3つの法則」【開催1/19】
17.飲食店開業セミナー(2023年1月14日~2月11日)【ひろしま産業サポートセンター】
<地域関係>
18.アナウンサーパパの子育て奮闘記~がんになって家族と向き合う~【開催2/11】
19.尾道市立美術館コレクション 描かれた尾道水道【11/12~1/15開催】
20.尾道市営 中央駐車場テナント 募集!【因島観光協会】

◆因島商工会議所及び関連会議等スケジュール◆

================================================

1.【経営安定セミナー】会社の魅力が倍増する6つの手順(1/13金)

■人手不足の解消は多くの中小企業、小規模事業者にとって喫緊の課題です。仕事があって黒字にも関わらず、人手不足によって事業縮小や倒産する例も少なくありません。
 そこで本セミナーでは人手不足を解消するための考え方を、従業員目線をテーマに6つのポイントから解説します。

この機会にぜひご参加ください。

チラシ → https://in-no-shima.jp/wp/wp-content/uploads/2022/12/20230113.pdf

日 時  2023年1月13日 (金) 14:00~16:00
場 所  因島商工会議所 会議室
定 員  会場10名 オンライン50名 ※先着順
受講料  会員:無料 非会員:1,000円

申込方法 申込書に必要事項をご記入いただき、FAXまたはオンラインにてお申し込みください。(オンラインからお申込み込みの方はこちらから)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfOhV-8Bznk3jTPQ_mdLFOXCByOJF6xdcNXz7QVuUXYD1KYLA/viewform

【お問い合わせ】
因島商工会議所
TEL:0845-22-2211
FAX:0845-22-6033

================================================

2.【~1/13消印有効】いんのしまグルメマップ第4弾 スタンプを集めてプレゼントを当てよう

■スタンプを集めてステキな賞品を当てよう‼いんのしまグルメマップスタンプラリー 開催中‼

【 応募方法 】
 いんのしまグルメマップ掲載店で、食事、買物、又は宿泊などをされた方へご利用1回につきスタンプを1個押印します。
 スタンプを3個(3店舗分)を応募用紙(または官製はがき)に集めて、必要事項を記載し、アンケートに答えてご応募ください。

≪注意事項≫
・同じ店舗のスタンプを、1枚の応募用紙に2個以上押すことはできません。3店舗分のスタンプを集めて応募してください。
・スタンプをご希望の際は、お手数ですがお店の方へ「応募スタンプを押してください」と一言お声掛けください。
 ※スタンプは店舗を利用される全てのお客様に押印するわけではなく、
  スタンプラリーに参加する方へのみ押印します。
・応募は複数回可能ですが、応募用紙1枚につき1口の応募となります。

【 応募期間 】
令和4年8月1日(月)~ 令和5年1月13日(金)消印有効

【ご質問・お問い合わせ】
いんのしまマップ作成委員会 事務局(因島商工会議所内)
TEL:0845-22-2211 
受付時間:9:00~17:00(土日祝日除く)

詳細 → https://in-no-shima.jp/2022/08/01/4937/

================================================

3.令和4年度 尾道市中小企業人材育成セミナーのご案内【3/6尾道会場、3/7因島会場】

掲載日:2022年12月21日更新

■テレワーク・働き方改革・業務プロセスのDX推進は、中小企業の経営戦略で重要となっています。しかし、DXを推進する上で「どのように最初の一歩を踏み出せばいいのか?」といった課題に企業は直面しています。日常生活の身近な事例を中心に楽しく演習も交え体験しながら学ぶセミナーを開催しますので、ぜひご参加ください。

■セミナーの詳細
内 容:超!入門 身近な事例で学ぶDX導入セミナー
    ~中小企業のIT初心者向け~

【尾道会場】
日 時 令和5年3月6日(月曜日) 10時~16時
場 所 尾道市役所 2階 多目的スペース1・2
定 員 先着30名

【因島会場】
日 時 令和5年3月7日(火曜日) 10時~16時
場 所 因島市民会館 2階 第2・3会議室
定 員 先着15名

 対 象:尾道市内の企業にお勤めの方、経営者など
 参加費:無料
 講 師:株式会社創研 代表取締役 西原 裕 氏
 申込期限:令和5年2月28日(火曜日)
        申込書をFaxしてください。
        Fax:0848-38-9293
 主 催:尾道市中小企業人材育成セミナー運営委員会
      (尾道市・尾道商工会議所・因島商工会議所・尾道しまなみ商工会)
      ※事務局:尾道市商工課

詳細 → https://www.city.onomichi.hiroshima.jp/uploaded/life/57954_149486_misc.pdf

【お問い合わせ】
商工課
〒722-8501 広島県尾道市久保1丁目15-1 本庁舎1階
商政係
Tel:(0848)38-9183

================================================

4.令和4年度 イノベーション人材等育成事業補助金の公募(予告)【〆切~1/13(4次)】

■広島県では,県内に本社または本店を置く中小企業及び中堅企業が,社員を国内外の大学・企業・研修機関等へ派遣する取組に要する経費の一部を補助する補助事業を実施しています。

■補助対象事業者
 今後成長が見込まれる産業分野への事業展開や,新たな価値創出による競争力強化に意欲的な広島県内に本社又は本店を置く中小・中堅企業

■補助率・補助対象経費等
(1)補助限度額:100万円~400万円
(2)補 助 率:2/3以内 ※研修区分により補助率が異なります。
(3)補助対象経費
<国内研修>:入学料、受講料、旅費、(研修等派遣中の社員人件費、代替社員の賃金)等
<国外研修>:上記に加え、渡航費、保険料等
 注)( )は,長期滞在型研修に派遣した場合に限る。

■受付期間 4次募集:令和4年12月1日(木)~令和5年1月13日(金)

★提出・お問い合わせ先  
広島県商工労働局 産業人材課人材育成グループ
TEL:082-513-3420  FAX:082-223-6314
mailto:syojinzai@pref.hiroshima.lg.jp

詳細 → https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/72/inno-koubo.html

================================================

5.事業再構築補助金の公募【〆切~1/13(第8回)】

■新分野展開、業態転換 、事業・業種転換、事業再編又はこれらの取組を通じた規模の拡大等、思い切った事業再構築に意欲を有する、以下の要件をすべて満たす中小企業等の挑戦を支援します。

第7回公募からは、新型コロナの影響を受けつつ、加えてウクライナ情勢の緊迫化等による原油価格・物価高騰等の経済環境の変化の影響により業況が厳しい中小企業等が行う、新型コロナをはじめとする感染症の流行など、ポストコロナ・ウィズコロナ時代の経済社会の変化に対応した、危機に強い事業への事業再構築の取組に対し、新たな支援類型を創設し重点的に支援していきます。

■補助対象者 日本国内に本社を有する中小企業者及び中堅企業等

■必須要件
(1) 2020年4月以降の連続する6か月間のうち、任意の3か月の合計売上高が、コロナ以前(2019年又は2020年1~3月)の同3か月の合計売上高と比較して10%以上減少していること。
 ※上記を満たさない場合には、次の項目を満たすことでも申請可能。
 2020年4月以降の連続する6か月間のうち、任意の3か月の合計付加価値額が、コロナ以前の同3か月の合計付加価値額と比較して15%以上減少していること。

(2) 事業計画を認定経営革新等支援機関や金融機関と策定し、一体となって事業再構築に取り組む。
 ※認定経営革新等支援機関 https://ninteishien.force.com/NSK_CertificationArea

(3) 補助事業終了後3~5年で付加価値額の年率平均 3.0%( 一部5.0以上増加、従業員一人当たり付加価値額の年率平均3.0%(一部5.0以上増加の達成。

■補助額・補助率
【通常枠】
・補助額:100万円~8,000万
・補助率:中小企業2/3(6,000万円超は1/2)、中堅企業1/2(4,000万円超は1/3)

【大規模賃金引上枠】
 必須要件(1)~(3)を満たし、かつ補助事業実施期間の終了時点を含む事業年度から3~5年の事業計画期間終了までの間 、事業場内最低賃金を年額45円以上の水準で引き上げること及び補助事業実施期間の終了時点を含む事業年度から3~5年の事業計画期間終了までの間 、従業員数を年率平均1.5%以上(初年度は1.0%以上増員させること)。
・補助額:従業員数101人以上 8,000 万円~1億円
・補助率:中小企業2/3(6,000万円超は1/2)、中堅企業1/2(4,000万円超は1/3)

【回復・再生応援枠】
 必須要件(1)~(3)を満たし、かつ以下の①又は②のどちらかを満たすこと
①2021年10月以降のいずれかの月の売上高が対前年または前々年の同月比で30%以上減少していること 。
②中小企業活性化協議会(旧:中小企業再生支援協議会)等から支援を受け再生計画等を策定していること 。
・補助額:100万円~1,500万円
・補助率:中小企業3/4、中堅企業2/3

【最低賃金枠】
 必須要件(1)~(3)を満たし、かつ2020年10月から2021年6月までの間で、3月以上最低賃金+30円以内で雇用している従業員が全従業員の10%以上いること及び2020年4月以降のいずれかの月の売上高が対前年又は前々年の同月比で30%以上減少していること。(※)
(※)売上高の減少に代えて、付加価値額の45%の減少でも可 。
・補助額:100万円~1,500万円
・補助率:中小企業3/4、中堅企業2/3

【グリーン成長枠】
 以下の要件を全て満たすこと(売上高の減少は求めない) 。
①事業計画を認定経営革新等支援機関や金融機関と策定し、一体となって事業再構築に取り組む 。
②補助事業終了後3~5年で付加価値額の年率平均5 0%以上増加又は従業員一人当たり付加価値額の年率平均5 0%以上増加の達成 。
③グリーン成長戦略「実行計画」14分野に掲げられた課題の解決に資する取組として記載があるものに該当し、その取組に関連する2年以上の研究開発・技術開発又は従業員の一定割合以上に対する人材育成をあわせて行う 。
 ※2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略(14分野)
https://www.meti.go.jp/policy/energy_environment/global_warming/ggs/index.html
・補助額 中小企業:100万円~ 1億円
     中堅企業:100万円~ 1.5億円
・補助率:中小企業1/2、中堅企業1/3

【原油価格・物価高騰等緊急対策枠(緊急対策枠)】
①事業再構築指針に示す「事業再構築」の定義に該当する事業であること(事業再構築要件)
②足許で原油価格・物価高騰等の経済環境の変化の影響を受けたことにより、2022年1月以降の連続する6か月間のうち、任意の3か月の合計売上高が、2019年~2021年の同3か月の合計売上高と比較して 10%以上減少していること等。また、コロナによって影響を受けていること。(緊急対策要件)売上高に代えて付加価値額を用いることも可能です。
③事業計画を認定経営革新等支援機関と策定すること。補助金額が 3,000万円を超える案件は認定経営革新等支援機関及び金融機関(金融機関が認定経営革新等支援機関であれば当該金融機関のみでも可)と策定していること
(認定支援機関要件)
④補助事業終了後 3~5 年で付加価値額の年率平均 3.0%以上増加、又は従業員一人当たり付加価値額の年率平3.0%以上増加する見込みの事業計画を策定すること>(付加価値額要件)
・補助額:100万円~4,000万円
・補助率:原則、中小企業3/4(※1)、中堅企業2/3(※2)
(※1)従業員数5人以下の場合500万円を超える部分、従業員数6~20人の場合1,000万円を超える部分、従業員数21人以上の場合 1,500万円を超える部分は2/3)
(※2)従業員数5人以下の場合500万円を超える部分、従業員数6~20人の場合1,000万円を超える部分、従業員数21人以上の場合 1,500万円を超える部分は1/2)

■公募期間 (第8回)令和4年10月3日(月)~令和5年1月13日(金)18時

■申請方法 申請は、電子申請システムでのみ受付けます。
※原則GビズIDプライムアカウントの取得が必要(GビズIDプライムアカウントの発行には 、数週間程度時間を要します) 。
※GビズID https://gbiz-id.go.jp/top/index.html

★お問い合わせ先  
事業再構築補助金事務局コールセンター(9:00~18:00(日祝日を除く))
<ナビダイヤル>0570-012-088
<IP電話用>03-4216-4080

詳細 → https://jigyou-saikouchiku.go.jp/

================================================

6.ITパスポート取得支援補助金の公募【〆切~1/31】~デジタル基礎知識習得に必要な経費を支援します!~

■広島県では、デジタル化による生産性向上等を促進するため,新たなスキルや知識の習得(リスキリング)を支援しています。ITパスポート試験を通じて,従業員に「社会人共通で求められるデジタル基礎知識」を習得していただく取り組みに対して助成を行っています。

※ITパスポート試験とは?
経済産業大臣が行う情報処理技術者試験(国家試験)のひとつです。

■補助対象者
次の要件を全て満たす県内企業等
・県内に本社又は支社等を有すること
・情報処理関連業務を主たる事業としていないこと
・このほかに産業支援団体も対象となります。

■補助内容
 県の登録を受けた事業者が実施する「ITパスポート試験対策講座」を受講し,同試験を受験し合格した従業員及び役員数に応じて,講座受講料及び試験受験料を補助します。
     ※役員については、大企業以外を対象とする。

■対象経費・補助限度額
(1)講座受講料補助
・対象経費 :県内企業が従業員及び役員の登録講座受講のために支払った講座受講料
・補助限度額:登録講座を受講し試験に合格した従業員及び役員1人につき20,000円
(大企業の場合)1人につき10,000円

(2)試験受験料補助
 ・対象経費 :県内企業等が従業員及び役員の試験受験のために支払った受験料
 ・補助限度額:試験に合格した従業員及び役員1人につき6,800円
  以下の要件を全て満たす必要あり
  ・リスキリング推進宣言企業であること

■申込期間
登録講座を提供する事業者に対して講座受講に関する契約・申込みを行う日,又はITパスポート試験の受験申込み・支払いを行う日のいずれか早い日の前日まで

■申込締切
令和5年1月31日(火)まで ※必着
ただし,予算措置の状況によって変更となる場合があります。

★お申込み・お問い合わせ先  
広島県商工労働局 産業人材課リスキリング支援グループ
TEL:082-513-3414

詳細 → 
・ITパスポート取得支援補助金 https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/72/reskilling-ipasshojokin.html?utm_source=mailmagazine&utm_medium=email&utm_campaign=sansinko_mailmag
・リスキリング推進宣言 https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/72/reskilling-sengen-seido.html?utm_source=mailmagazine&utm_medium=email&utm_campaign=sansinko_mailmag

================================================

7.小規模事業者持続化補助金第11回受付締切分の公募要領が公開されました【〆切令和5年2月20日(月)】

■小規模事業者持続化補助金の第11回の内容が公開されました。

締め切りは、令和5年2月20日(月)となっております。
補助事業実施期間は、採択されてから9月30日までです。

【事業概要】
 小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更等に対応するために取り組む販路開拓等の取組の経費の一部を補助することにより、地域の雇用や産業を支える小規模事業者等の生産性向上と持続的発展を図ることを目的とします。本補助金事業は、持続的な経営に向けた経営計画に基づく、地道な販路開拓等の取組や、その取組と併せて行う業務効率化(生産性向上)の取組を支援するため、それに要する経費の一部を補助するものです。

補助上限
[通常枠] 50万円
[賃金引上げ枠] 200万円
[卒業枠] 200万円
[後継者支援枠] 200万円
[創業枠] 200万円
[インボイス枠] 100万円

補助率
2/3(賃金引上げ枠のうち赤字事業者については3/4)

対象経費
機械装置等費、広報費、ウェブサイト関連費、展示会等出展費(オンラインによる展示会・商談会等を含む)、旅費、開発費、資料購入費、雑役務費、借料、設備処分費、委託・外注費

申請受付締切   
第11回:2023年2月20日(月)
事業支援計画書(様式4)発行の受付締切:原則2023年2月13日(月)

詳しくは
公式サイト「小規模事業者持続化補助金」をご確認ください。
https://r3.jizokukahojokin.info/

【お問い合わせ】
商工会議所地区 令和元年度補正予算・令和3年度補正予算
小規模事業者持続化補助金事務局
TEL:03-6632-1502
(受付時間9:00~12:00、13:00~17:00)

================================================

8.円安の影響を受ける中小企業者等向けの緊急の金融支援と総合相談窓口の設置【経営革新課】

■円安の影響を受け,売上高等の減少により経営の安定に支障が生じている中小企業者等に対し,県費預託融資制度による緊急の金融支援を実施するとともに,総合相談窓口を設置しましたので,お気軽にご相談ください。

◇————————————————-◇

【金融支援の概要】
■概 要
「緊急経営基盤強化資金」及び「借換資金」の融資対象について,円安による仕入価格や製造コストの上昇に対応するため,要件を追加

■融資対象 円安の影響により,最近1か月の売上高又は売上総利益額(粗利益)が前年同期に比べて10%以上減少しており,かつ,その後2か月を含む3か月間の売上高又は売上総利益額(粗利益)が前年同期に比べて5%以上減少することが見込まれるが,中長期的にはその業況が回復する見込みがある者

■取扱期間 令和4年10月26日~令和5年3月31日まで
※資金のご利用にあたっては,下記の詳細情報リンク先に記載の取扱金融機関にご相談ください。

■詳細情報 https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/75/enyasuyuushi.html

◇————————————————-◇

【総合相談窓口の概要】
■概 要
円安及び原油価格・物価高騰等の影響を受ける県内中小企業者等を対象とした,資金繰り・経営に関する相談対応

■設置場所 広島県商工労働局 経営革新課(9時~12時,13時~17時(平日のみ))
・TEL:082-513-3321(金融支援に関すること)
・TEL:082-513-3370(経営支援に関すること)
※いずれも電話対応のみ

================================================

9.外国人材受入企業等緊急支援事業補助金の公募【〆切~3/10】

■広島県では、新型コロナウイルス感染症の水際対策として国から要請されている入国後の待機に係る費用など、追加的費用を負担している中小企業等に対し,安定した事業継続を支援するため、外国人材の受入れに係る宿泊費及び待機期間短縮のための検査費の一部を補助します。

■補助対象者
 ・県内に所在する事業所において,外国人材を雇用する中小企業等
 ・県内企業等で雇用される外国人技能実習生を受け入れた県内監理団体
■補助対象とする外国人材
 在留資格が次のいずれかであること
  ・高度専門職,経営・管理,法律・会計業務,医療,研究,技術・人文知識・国際業務,介護,技能,特定技能,技能実習,特定活動のうち一部

■補助対象経費
 水際対策のために県内企業等が負担した外国人材の受入れに係る宿泊費及び待機期間短縮のための検査費
  ※消費税及び地方消費税は含めません。

■補助率・上限額
 ・補助率:1/2
 ・補助上限額:1人当たり45,000円
  (宿泊費:1泊当たりの上限額3,000円/検査費:上限額10,000円)
■補助対象期間
  令和3年11月8日~令和5年2月28日
■申請期間 令和3年11月8日~令和5年3月10 日 ※当日消印有効

———————————————————–

【共通事項】
■申請・ お問い合わせ先 
広島県商工労働局 雇用労働政策課
外国人材受入企業等緊急支援事業補助金担当 TEL:082-513-2838

詳細 → https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/foreigner-emp/hojokin.html

================================================

10.インバウンド観光誘客環境整備事業(インバウンド対応拡大整備)補助金について

令和4年12月19日(月)~令和5年3月17日(金)午後5時(必着)

■令和5年5月に開催が決定した広島サミットを契機に回復が見込まれるインバウンドに対応するため、広島サミットに向けて実施する整備を拡大し、海外から広島へ来訪する観光客が感じる観光に関する受入環境のストレスや不満等を解消し、観光客の満足度向上に寄与するとともに、持続可能な観光の推進に資する受入環境の整備を実施する経費に対し、予算の範囲内において補助金を交付するものです。

補助対象事業者:広島県内の観光施設等を運営する観光関連事業者
補助率及び補助上限額    補助率:補助対象経費の2/3以内
補助上限額:1,000万円
公募期間:令和4年12月19日(月)~令和5年3月17日(金)午後5時(必着)
※申請書を提出するには、HITの事前ヒアリングが必須です。

●詳しくは
公式サイト『インバウンド観光誘客環境整備事業(インバウンド対応拡大整備)補助金について』をご確認ください。
https://dive-hiroshima.com/business/news/news-13169/

【問い合わせ先】
一般社団法人広島県観光連盟 受入環境グループ
info@kanko-hiroshima.or.jp

================================================

11.令和4年度 中小企業等プロフェッショナル人材確保支援事業補助金の募集【〆切~3/30】~新たな取組に挑む即戦力人材の獲得に必要な経費を支援~

■登録人材紹介会社の職業紹介等を活用して,新たな取組に必要なプロフェッショナル人材を採用されたり,副業・兼業の形態で受け入れる場合に必要な経費(人材紹介手数料や業務委託料)の一部を県が補助します。

■応募資格
 新たな取組に必要なプロフェッショナル人材を採用したり,副業・兼業の形態で受け入れる県内の中小・中堅企業,組合等
■補助対象経費
 補助事業者が利用した登録人材紹介会社(※)に支払う人材紹介手数料や業務委託料
■補助率・補助限度額
(1)プロフェッショナル人材採用事業
  ・補助率 :1/2(千円未満切捨て)。
  ・プロフェッショナル人材1名あたり上限100万円。
(2)副業・兼業人材活用事業
  ・補助率:補助対象経費に35/100を乗じて得た額の1/2(千円未満切捨て)。
  ・1名あたり上限25万円。
■補助回数 令和4年度を通じて1社につき3回限り。
■募集期間 令和4年3月25日(金)~令和5年3月30日(木)

★申請・お問い合わせ先 
広島県商工労働局 産業人材課人材育成グループ
TEL:082-513-3420 FAX:082-223-6314

詳細 → https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/pro-kyoten/probosyu34.html

================================================

12.『新規輸出1万者支援プログラム』が開始されました

■輸出に対するあらゆる質問に対応、国内取引での輸出から海外バイヤーとの商談まで貴社のビジネスチャンスをサポートします。

 本プログラムは円安等を契機に初めての輸出を検討している事業者はもちろんのこと、既に海外展開を行っていても新しい製品・サービスや新しい国・地域に進出しようとしている事業者を対象に、ジェトロや中小機構等が一体となり、
①専門家による事前の輸出相談
②輸出用の商品開発や売込みにかかる費用への補助
③輸出商社とのマッチングやECサイト出展への支援
などを一気通貫で実施するものです。

●詳しくは
ポータルサイト「新規輸出1万者支援プログラム」をご確認ください。
https://www.jetro.go.jp/ichiman-export/

【お問い合わせ】
新規輸出1万者支援事務局
お問い合わせフォーム(24時間受付)
https://www.jetro.go.jp/form5/pub/cse/1man-kigyou_toi
03-3582-4937 / 03-3582-4938 / 03-3582-4939 / 03-3582-4940
受付時間:平日9時~12時/13時~17時(土日、祝祭日、年末年始除く)

================================================

13.広島県リスキリング研修プログラムの受講者募集【〆切~1/10(第3期(最終回)】~「自社で働く従業員をどう育成していくべきか」「新たなスキルは必要だけど,まだ取り組めてない」そんな方,必見!~

■自社の経営戦略等に沿った従業員の新たなスキルなどの学び直し(リスキリング)の推進により,周辺環境の変化にしなやかに対応していくための考え方を組織開発・人財開発コンサルティングのプロが教える研修「自社を環境変化に対応できる組織に変える~広島県リスキリング研修プログラム~」を,県内企業等の経営者層を対象として,1/14から広島市内にて開催します。

今回の第3期の開催が最終回となります!定員に限りがありますので,参加申込みはお早めに。

■日 程  令和5年1月14日(土)~3月18日(土)[全8回] 
■場 所  イノベーション・ハブ・ひろしまCamps(広島市中区紙屋町1-4-3)
■内 容
講義(座学)とグループワークを組み合わせた2か月程度の研修プログラムを通じて,自社の課題解決に向けた考え方や対応策を検討していきます。
  ・<講義>リスキリングを進める上での視点(社会的な環境変化の現況,リスキリングの必要性・考え方・進め方など)を学ぶ
  ・<グループワーク>参加者同士で自分たちの抱える課題の解決に向けた対応策を検討する
■対 象  リスキリングに取り組む意向のある県内の経営者,人事担当役員・担当者など
■参加料  無 料
■申込締切 令和5年1月10日(火)[定員:30名]

★お申込み・お問い合わせ先  
広島県商工労働局 産業人材課リスキリング支援グループ
TEL:082-513-3414
申込フォーム https://forms.gle/tHmaE6VCWCUsEPCM9

詳細 → https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/72/reskilling-event-kenshu1.html

=============================================== 

14.知財ミニ勉強会「経済安全保障と営業秘密管理」の案内【開催1/13(WEB)】
~大切な技術や情報、盗まれていませんか?~

■企業の皆様が保有する技術、データ、製品なども外国の標的となる可能性があり、これらが流出した場合、日本の技術の優位性が損なわれる恐れがあります。本セミナーでは、前半部分に経済安全保障の最新動向や技術流出のリスク等についてわかりやすくお伝えし、後半部分では企業に求められる営業秘密管理の重要性と企業が取るべき具体的な対策について、事例をもとにわかりやすく説明いたします。

■日 時  令和5年1月13日 (金)14:00~16:00
■開催方法 オンライン(Zoom ウェビナー)により開催
■内 容
(1)経済安全保障の最新動向等について
  ➀「技術流出防止に向けて」
         広島県警察本部 警備部外事課 岸 聡
   ②「営業秘密侵害事犯から見える営業秘密管理の課題」
           広島県警察本部 生活安全部生活環境課 今若 秀孝
(2)「企業に求められる営業秘密管理と営業秘密侵害に関する事例紹介」
     ~情報管理のトラブル・営業秘密の法的保護・企業はどのような対策が必要か~
          (独法)工業所有権情報・研修館(INPIT) 知的財産戦略アドバイザー 小原 荘平
■参加料  無料

★お申込み・お問い合わせ先  
INPIT 広島県知財総合支援窓口(担当:小山・吉村)
TEL:082-247-2562 FAX:082-241-4088
申込フォーム https://forms.office.com/r/1GRmwVAVzr

詳細 → https://www.hiroshima-hatsumei.jp/news/kiji17242.html

=============================================== 

15.令和4年度 働き方改革「企業経営者勉強会」【開催2/17】

■さあはじめよう!「働きがい」向上の取組

●「働きやすさ」と「働きがい」の両方を実現する働き方改革は,従業員の活躍を促し,「組織力」を高めることで「生産性向上」「人材確保」など,持続的な企業成長につながります。

●これからの働き方改革には,従業員の働きがい向上の取組が不可欠です。

●働きがい向上の意義やメリットについて,有識者の基調講演と県内企業とのトークセッション等を通じて,詳しく,分かりやすくお伝えします。

お申込み
セミナーへの参加は事前申込みが必要です。
全5回のセミナーで働きがいに関する理解を深め,実践に繋げていく内容にしています。
全5回の参加をお勧めします。
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/482113.pdf

【第5回】 2023年2月17日(金)13:30~16:30
登壇講師 佐々木常夫氏
場 所   オンライン(Zoomウェビナー)
対 象   広島県内企業の経営者層,人事労務担当者
定 員   各回100名程度
参加費   無料

★事務局(問合せ先)
県委託業者 ホームテレビ映像株式会社 担当 岩崎,杉本
広島市中区白島北町19-2
TEL:082-211-3811
FAX:082-223-5509
MAIL:hatarakikata.hiroshima@gmail.com

詳細 → https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/hatarakigai/benkyoukai2022.html

=============================================== 

16.女性活躍支援セミナー「継続就業のためのマネジメント 3つの法則」

掲載日:2022年11月21日更新

■近年では「転職はキャリアアップの一つの手段」として捉えられています。採用した人材が育ち、戦力となるタイミングで転職されてしまうことは、企業にとっては大きな損失であり且つ大きな課題です。

優秀な人材流出を防ぎ、定着率を高めるには、組織の一員として認知される心理的な安全な職場づくりが必須となります。多様な人材が、入社して良かった、ここで働き続けたいと思えるよう、「人間関係」「承認欲求」「帰属意識」の3軸で考え、「今日からすぐにできる3つの法則」を学ぶ講座です。

経営者・管理職・採用担当者対象
○日 時   令和5年1月19日(木曜日) 13時00分~15時00分
○会 場   尾道市役所4階大会議室2
○定 員   20名程度
○参加費   無料
○このような企業におススメ!
              女性社員の継続就業とキャリア支援のために、今すぐにできることを知りたい。
              若年層女性の離職防止に有効な手段を知りたい。
              若い人の常識や価値観にギャップを感じ、関わり方に悩んでいる。
○講 師   アドバンストスタイル株式会社 代表取締役 田岡美江氏 
       広島県内において女性活躍推進事業のコンサル・講座を年間50社以上実施。
       中小企業支援アドバイザーでもあり、中小企業が抱える問題に多く取り組む。
       ダイバーシティやジェンダー共同・多様性の講座も実施。
○申込方法  申請フォームより
       https://advancedstyle.jp/seminar/onomichi-entry2023/
○主 催       尾道市

今日からできる!継続就業のためのマネジメント 3つの法則 [PDFファイル/4.81MB]
https://www.city.onomichi.hiroshima.jp/uploaded/life/15756_147494_misc.pdf

詳細 → https://www.city.onomichi.hiroshima.jp/soshiki/26/15756.html

===============================================

17.飲食店開業セミナー(2023年1月14日~2月11日)【ひろしま産業サポートセンター】

■飲食店開業に特化したセミナーを開催します!コロナ禍にも負けない飲食店の開業までの基礎知識を学びましょう!

将来独立して、自分の飲食店を開業したいという夢を実現するためのセミナーです。
テイクアウトやデリバリーのような新しい生活様式に対応しコロナ禍を生き抜くヒントを伝授します!
開業・経営知識や指導経験豊富な講師のもと、未来につながる夢への一歩を踏み出しましょう

【開催概要】
日 時  2023年1月14日(土)・21日(土)・28日(土)・2月4日(土)・11日(土)
各 回 13:00~16:00 (※2月11日のみ13:00~16:30)
場 所  広島県情報プラザ2F 視聴覚室
(広島市中区千田町3丁目7-47)
※2月11日のみTKPガーデンシティ広島にて開催
定 員  先着20名
※定員になり次第締め切りさせていただきます。
参加費  無料
対象者  飲食店開業を検討している方・開業間もない方

カリキュラム
<1月14日(土)>
●オリエンテーション・飲食店開業のプランニング
●マーケティング
●創業サポートセンターの支援内容説明

<1月21日(土)>
●コンセプト作り
●コンセプトシートの作成

<1月28日(土)>
●ベンチマーク手法・経営形態
●物件探し、物件契約・内装デザイン、見積、工事着工
●各種申請

<2月 4日(土)>
●什器備品・消耗品の選定・メニューブック作成、仕入れ業者の決定
●人材採用、教育・宣伝

<2月11日(土)>
●会計処理・税金について
●開業にあたって準備が必要なこと
●融資申請・口座開設・クラウドファンディング
●開業セミナーまとめ
●広島信用金庫の無料相談窓口を設置

お申込み方法
■お申し込みフォームまたはメール、チラシ裏面を利用しFAXにひろしま創業サポートセンター へお申込みください。
※申込期限:セミナー各開催日の3営業日前まで
メール:found-support■hiwave.or.jp
(※■を@に変換して送信してください)
TEL:082-240-7702 FAX:082-249-3232

お申込みフォーム
https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=XKygkeKN-Uu5MIIC_Ta4wv2gh6Z5ecxNutrqVeVtj2xUNEk4VExTNUlVVVI4OUpPWFk3OURCN1NaNC4u

チラシはこちら
https://www.hiwave.or.jp/hsusc/wp-content/uploads/2022/12/%E9%A3%B2%E9%A3%9F%E5%BA%97%E9%96%8B%E6%A5%AD%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7.pdf

担当窓口
公益財団法人 ひろしま産業振興機構 ひろしま創業サポートセンター 担当:中川
〒730-0052 広島市中区千田町3-7-47 広島県情報プラザ1F
TEL 082-240-7702 FAX 082-249-3232
広島県内で創業・起業するなら、ひろしま創業サポートセンターにご相談を!
2022年12月12日

===============================================

18.アナウンサーパパの子育て奮闘記~がんになって家族と向き合う~
掲載日:2022年12月3日更新

■講師に、フリーアナウンサーの笠井信輔さんをお迎えし開催します。

 笠井さんは、早稲田大学を卒業後、1987年4月フジテレビにアナウンサーとして入社。「とくダネ!」のキャスターを20年勤め、2019年9月フジテレビを退社しました。フリーアナウンサーとなり活動を始めた2か月後に「悪性リンパ腫」という血液のがんが判明。4か月半の入院、抗がん剤治療で「完全寛解」となり仕事復帰を果たしました。自身の闘病生活で人生の困難を乗り越えたお話や、ご家族との向き合い方などについてお話しいただきます。 

【日 時】 令和5年2月11日(土・祝)13時30分~15時(開場12時30分)
【会 場】 尾道市因島市民会館大ホール
【演 題】 「アナウンサーパパの子育て奮闘記 ~がんになって家族と向き合う~」
【講 師】 笠井信輔さん(フリーアナウンサー)
【入場料】 無料
【定 員】 470人  託児定員5人(1歳~未就学児) ※手話通訳あり 
      ※申し込み多数の場合は抽選となります。

申込方法 往復はがきか電子申請でお申し込みください。   
※申込期限:令和5年1月23日(月曜日)必着

詳細 → https://www.city.onomichi.hiroshima.jp/soshiki/13/2609.html

★お問い合わせ先
人権男女共同参画課
〒722-0041 広島県尾道市防地町26-24
因島ふれあいセンター
Tel:(0845)24-2160
Fax:(0845)24-2160

===============================================

19.尾道市立美術館コレクション描かれた尾道水道【11/12~1/15開催】

■本館のコレクションは、昭和55年(1980)の開館に始まり、以来、尾道市名誉市民の洋画家・小林和作の作品を中心に形成されてきました。この小林和作を核に、親交のあった日本画家・森谷南人子など尾道ゆかりの作家で構成されています。

本展は、「描かれた尾道水道」をテーマに、中川一政、中根寛など有名作家、そして小林和作の制作の秘密を知ることのできる水彩画・日本画・油彩画による尾道風景の連作などを展示します。

その他、江戸時代に描かれた林寅山「尾道浦絵屏風」を紹介します。本作は現在と地形が変わらない尾道水道や島々の情景を正確に描写しており、歴史資料としても貴重な作品です。「ベイタウン尾道」創立50周年を記念して修復され、本展が初公開となります。

小林和作、森谷南人子など尾道を代表する作家の優品を展示すると共に、当館所蔵の作品の中からアーティストがこよなく愛した尾道水道を描いた作品の数々をご紹介します。

休 館 日 :月曜日(1/9 祝日は開館)、年末年始(12/29~1/3)
開館時間:午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
観 覧 料 :一般310円、高・大生210円、中学生以下無料
※70歳以上・各種手帳(ミライロID可)をお持ちの方は、証明できるものを提示により無料

チラシPDF → https://www.onomichi-museum.jp/exhibition/files/202211_2.pdf

★お問い合わせ先
〒722-0032 広島県尾道市西土堂町17-19(千光寺公園内)
TEL. 0848-23-2281
開館時間9:00〜17:00(入館は16:30)
定休日祝日以外の月曜日・展示替え期間および12月29日~1月3日
※特別展の場合、変更があります。

===============================================

20.尾道市営 中央駐車場テナント 募集!【因島観光協会】

■尾道市営中央駐車場のテナント(賃貸事務所)を募集中です!

場所:尾道市営中央駐車場内1F
住所:尾道市因島土生町1899-31

詳しくは、お問合せ下さい。

【お問合せ先】
尾道市営中央駐車場
TEL 0845-22-3362

===============================================

◆因島商工会議所及び関連会議等スケジュール◆
12/29(木)~1/3(火) 年末年始休
1/4(水)        尾道新年互礼会
1/5(木)        因島地区新年互礼会
1/7(土)        因島JC新年互礼会
1/13(金)       人材不足解消セミナー
1/17(火)~18(水)  BWC表彰式
1/17(火)       広島県東部観光推進協議会新年賀詞交換会
1/20(金)       中国労働衛生協会健康診断

===============================================

★登録情報変更・メールサービス配信停止の方はこちらへメールをお願いします。
info@in-no-shima.jp