Eメールサービス8月号を配信しました

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
因島商工会議所
TEL 0845-22-2211 FAX 0845-22-6033
mailto: info@cci.in-no-shima.jp (代表)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

★★★★★補助金や地域の様々な情報を随時更新しています★★★★★
ぜひ当所のホームページもご覧ください!!
ホームページ  http://cci.in-no-shima.jp
また、Facebook・Twitterでも情報をお届けしています!!
Facebook  http://www.facebook.com/inshoko
Twitter   https://twitter.com/innoshima_cci
はっさくんオフィシャルサイト  http://cci.in-no-shima.jp/hassakun/

◆◆◆◆ 本日の内容 ◆◆◆◆
<因島商工会議所情報>
1.【せとうち魅力発見キャンペーン】せとうち丼ラリー参加事業所募集のご案内申込期限【8/31 15時締切】
2.【セミナー】販路開拓塾全3回コース受講者募集中‼
3.【因島高校、因島医師会病院、因島鉄工】共同プロジェクトスタート‼
<融資、補助金、助成金関係>
4.令和元年度補正・3年度補正 ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金〔一般型・グローバル展開型〕の公募【〆切~8/18(第11次)】
5.アフターコロナ対応経営革新推進事業補助金の公募【〆切~8/31(第2回締切)】
6.令和元・3年度補正予算 小規模事業者持続化補助金<一般型>の【〆切~9/20(第9回)】
7.【補助金】尾道市事業所LED照明設備設置等促進補助金について
<各地講演会等のお知らせ>
8.令和4年度 オンデマンドセミナー「事例から学ぶ、イマドキの海外展開。」の案内【配信7/1~】
9.企業向けBCP(事業継続計画)策定支援の案内【開催7/28~】台風等の自然災害だけでなく,電力ひっ迫時の計画節電によっても,自社の事業中断が懸念されます!BCP(事業継続計画)を知り,自社や社員を守るBCPを作ってみませんか!
10.ものづくり現場IoT推進リーダー育成塾2022の受講者募集【〆切~8/1】~経営層と共に学ぶ、ものづくり現場のためのIoT講座開講~
11.就業環境整備・改善支援セミナー【厚生労働省】
12.令和4年度 働き方改革「企業経営者勉強会」【広島県】
<地域関係> 
13.因島水軍城企画展「村上海賊の船戦」【7/15~10/26開催】
14.日本遺産村上海賊今治・尾道巡回展「村上家ヒストリー」【10/28~11/30開催】
15.【8/6】囲碁サミット2022 in おのみちのご案内 本因坊秀策囲碁まつりで開催(尾道市因島市民会館)
16.【因島土生町商店街】第43回土曜夜店を開催します! 【7/30開催】
17.新型コロナワクチン追加(4回目)接種について【尾道市】

◆因島商工会議所及び関連会議等スケジュール◆

================================================

1.【せとうち魅力発見キャンペーン】せとうち丼ラリー参加事業所募集のご案内

■JB本四高速グループ様より、地域の皆様と連携し、瀬戸内の魅力を発見・発信し、地域内外のつながりを創出する「架け橋事業」の一環として、「せとうち魅力発見キャンペーン」を展開されています。

 今回は秋企画として、「せとうち丼ラリー」の開催を予定しております。瀬戸内地域で丼を提供している飲食店様と本四道路のSA・PA店舗が丼をテーマに共同でイベントを開催し、瀬戸内の魅力を強く発信し瀬戸内地域への来訪・周遊に繋げたいと考えています。 つきまして、「せとうち丼ラリー」にご参加いただける事業所様を、会員事業所様より募集させていただきます。内容は以下の通りです。

実施期間 2022年11月1日(火)~11月30日(水)

参加店舗 瀬戸内地域の丼類を提供する飲食店(先着300店舗)

ラリーの形式
・登録された飲食店をめぐってQRコードからデジタルスタンプを獲得
・ラリー参加者は獲得したスタンプ数等に応じた称号や商品をゲット!

申込期限 2022年8月31日(水)15時まで

●PDFデータはこちらから
https://in-no-shima.jp/wp/wp-content/uploads/2022/07/donrally01.pdf

◆必要書類ダウンロードはこちらから
①誓約書https://in-no-shima.jp/wp/wp-content/uploads/2022/07/seiyakudon.pdf
②参加申込書https://in-no-shima.jp/wp/wp-content/uploads/2022/07/mousikomidon.pdf

◆オンライン申請はこちらから
(※オンライン申請にはGoogleアカウントが必要になります。)

・その他事項につきましては、「募集要項」を必ずご確認ください。
https://in-no-shima.jp/wp/wp-content/uploads/2022/07/youkoudon.pdf

◆問い合わせ先
因島商工会議所 (担当:島田)
TEL:0845-22-2211
FAX:0845-22-6033
MAIL:chousa@cci.in-no-shima.jp

================================================

2.【セミナー】販路開拓塾全3回コース受講者募集中‼

■マーケティングの基本から、効果的な商品PRを学びましょう!

SNSの活用や商談会成功のノウハウを学び、販路開拓を目指そう!

【日     程】(全3回)
●第1回目:2022年7月28日(木)14:00~16:00
『展示会で見込み客を獲得するBCAを学ぶ』

●第2回目:2022年8月9日(火)18:00~20:00 ※講師は違います
『商品PRに役立つ、写真撮影の仕方』

●第3回目:2022年8月30日(火)14:00~ ※講師は違います
『出展ノウハウ伝授セミナー』

会 場 Zoom(オンラインセミナー) または因島商工会議所

対 象  因島商工会議所管内の事業所

受講料  5,000円

オンライン申込  オンラインでお申し込みはこちらから
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf5rOBOQcJ42qJuzSMUM5RWlMr-6R0eWV2zqp-hFaTGG2xBuA/viewform

※スマホ・タブレットで受講の場合はZoomアプリのインストールをお願いします。
第1回目チラシhttps://in-no-shima.jp/wp/wp-content/uploads/2022/07/20220728.pdf
第2回目チラシhttps://in-no-shima.jp/wp/wp-content/uploads/2022/07/20220809.pdf
第3回目『出展ノウハウ伝授セミナー』チラシは準備中です。

詳しくは各チラシをご確認ください。

【お申込み・お問い合わせ先】
因島商工会議所
TEL:0845-22-2211
FAX:0845-22-6033

================================================

3.【因島高校、因島医師会病院、因島鉄工】共同プロジェクトスタート‼

■因島鉄工株式会社が、広島県立因島高等学校と因島医師会病院で、日常生活動作にお困りの患者様の生活の質を向上させるモノやサービスを発案・製作するプロジェクトを発足されました。

詳細 → https://in-no-shima.jp/2022/07/15/4865/

================================================

4.令和元年度補正・3年度補正 ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金〔一般型・グローバル展開型〕の公募【〆切~8/18(第11次)】

■本補助金は、中小企業・小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイス導入等)等に対応するため、中小企業・小規模事業者等が取り組む革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行うための設備投資等を支援するものです。また、業況の厳しい事業者や、デジタル・グリーン分野で生産性向上に取り組む事業者に対して、通常枠とは別に、[回復型賃上げ・雇用拡大枠] [デジタル枠] [グリーン枠]を新たに設け、補助率や補助上限額の優遇により積極的に支援します。

■補助対象者 中小企業、事業協同組合及び特定非営利活動法人等

■補助対象事業の類型
(1)一般型
➀通常枠
革新的な製品・サービス開発又は生産プロセス・サービス提供方法の改善に必要な設備・システム投資等を支援

②回復型賃上げ・雇用拡大枠
業況が厳しいながら賃上げ・雇用拡大に取り組む事業者(※)が行う、革新的な製品・サービス開発又は生産プロセス・サービス提供方法の改善に必要な設備・システム投資等を支援

③デジタル枠
DX(デジタルトランスフォーメーション)に資する革新的な製品・サービス開発又はデジタル技術を活用した生産プロセス・サービス提供方法の改善による生産性向上に必要な設備・システム投資等を支援

④グリーン枠
温室効果ガスの排出削減に資する革新的な製品・サービス開発又は炭素生産性向上を伴う生産プロセス・サービス提供方法の改善による生産性向上に必要な設備・システム投資等を支援

(2)グローバル展開型
海外事業の拡大・強化等を目的とした「革新的な製品・サービス開発」又は「生産プロセス・サービス提供方法改善」に必要な設備・システム投資等を支援(①海外直接投資、②海外市場開拓、③インバウンド市場開拓、④海外事業者との共同事業のいずれかに合致するもの)

■補助要件(基本要件)
以下を満たす3~5年の事業計画の策定及び実行
・付加価値額 +3%以上/年
・給与支給総額 +1.5%以上/年
・事業場内最低賃金≧地域別最低賃金+30円

※ 回復型賃上げ・雇用拡大枠、デジタル枠及びグリーン枠については、基本要件に加えて、別途要件があります。 詳細は、公募要領の「4.補助対象事業の要件」をご確認ください。

※ 新型コロナウイルスの感染拡大の影響が継続している状況に鑑み、補助事業実施年度の付加価値額及び賃金の引上げを求めず、目標値の達成年限の1年猶予を可能とします(回復型賃上げ・雇用拡大枠を除く)。

■補助率
(1)一般型
➀通常枠:1/2、小規模事業者等 2/3   ②回復型賃上げ・雇用拡大枠:2/3
③デジタル枠:2/3             ④グリーン枠:2/3
(2)グローバル展開型:1/2、小規模事業者等 2/3

■補助上限
(1)一般型
➀通常枠:750万円~1,250万円(※) ②回復型賃上げ・雇用拡大枠:750万円~1,250万円(※)
③デジタル枠:750万円~1,250万円(※) ④グリーン枠:1,000万円~2,000万円(※)

(2)グローバル展開型:3,000万円
※従業員規模により補助上限の金額が異なります。

■公募期間 (第11次)令和4年5月12日(木)~8月18日(木)17時

■申請方法 電子申請による
※本補助金の申請には、「GビズIDプライムアカウント」の取得が必要です。

<GビズIDプライムアカウント>
https://gbiz-id.go.jp/top/index.html

★お問合せ先
ものづくり補助金事務局サポートセンター
TEL:050-8880-4053
詳細 → https://portal.monodukuri-hojo.jp/index.html

================================================

5.アフターコロナ対応経営革新推進事業補助金の公募【〆切~8/31(第2回締切)

■アフターコロナを見据え,新事業展開(デジタル化を含む)などを図るための設備投資や、人材育成,販路開拓などに取り組む経営革新計画を新たに作成し、承認を受けた事業者に対して、経費の一部を補助します。

■補助対象者
新事業展開(デジタル化を含む)などを図るための設備投資や,人材育成,販路開拓などに取り組む経営革新計画の承認を受けている事業者(30社程度)
    ※補助金申請には,経営革新計画の承認を受けていることが必要となります。

■補助対象経費
・設備投資における機械装置等購入費,車両購入費
・人材育成における専門家謝金,専門家旅費
・販路開拓における広報費,展示会等出展費 等

■補助率等
(1)補 助 率:2/3以内
(2)補助限度額:上限1,000千円

■公募期間  令和4年3月28日(月)~10月31日(月)必着

(公募締切)第2回:令和4年6月1日(水)~8月31日(水)
      第3回:令和4年9月1日(木)~10月31日(月)必着
      ※公募締切回ごとで、補助対象期間が異なりますので、留意ください。

★提出・お問合せ先
広島県中小企業団体中央会「アフターコロナ対応経営革新推進事業補助金窓口」
TEL:082-228-0926 FAX:082-228-0925  
詳細 → https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/75/after-keikaku.html

================================================

6.令和元・3年度補正予算 小規模事業者持続化補助金<一般型>の公募【〆切~9/20(第9回)】

■小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更等に対応するために取り組む販路開拓等の取組の経費の一部を補助することにより、地域の雇用や産業を支える小規模事業者等の生産性向上と持続的発展を図ることを目的とします。本補助金事業は、持続的な経営に向けた経営計画に基づく、地道な販路開拓等の取組や、その取組と併せて行う業務効率化 (生産性向上 の取組を支援するため、それに要する経費の一部を補助するものです。

■補助対象者
本補助金の補助対象者は、(1)から(4)に掲げる要件をいずれも満たす日本国内に所在する小規模事業者(個人、又は日本国内に本店を有する法人)等(単独または複数)であることとします。
(1)小規模事業者であること
(2)資本金又は出資金が5億円以上の法人に直接又は間接に100%の株式を保有されていないこと(法人のみ)
(3)確定している(申告済みの)直近過去3年分の「各年」又は「各事業年度 」 の課税所得の年平均額が15億円を超えていないこと
(4)下記2つの事業において、本補助金の 受付締切日の前10か月以内に、先行する受付締切回で採択を受けて、補助事業を実施した(している)者でないこと (共同申請の参画事業者の場合も含みます)。
①令和元年度補正予算 小規模事業者持続化補助金<一般型>」
②令和2年度第3次補正予算 小規模事業者持続化補助金<低感染リスク型ビジネス枠>」

■補助対象事業
補助対象となる事業は、次の(1)から(3)に掲げる要件をいずれも満たす事業であることとします。複数事業者による共同申請も可能ですが、通常枠のみの申請となり、その場合には(4)の要件も満たす事業であることとします。
(1)策定した「経営計画」に基づいて実施する、地道な販路開拓等のための取組であること。 あるいは、販路開拓等の取組とあわせて行う業務効率化(生産性向上)のための取組であること。
(2)商工会・商工会議所の支援を受けながら取り組む事業であること
(3)以下に該当する事業を行うものではないこと
➀同一内容の事業について、 国が助成(国以外の機関が、国から受けた補助金等により実施する場合を含む)する他の制度( 補助金、 委託費等)と重複する事業
②本事業の終了後、概ね1年以内に売上げにつながることが見込まれない事業
③事業内容が射幸心をそそるおそれがあること、または公の秩序もしくは善良の風俗を害することとなるおそれがあるもの、公的な支援を行うことが適当でないと認められるもの
(4)共同申請の場合には、連携する全ての小規模事業者等が関与する事業であること。

■補助金額等
(1)補助上限:[通常枠※]50万円 [賃金引上げ枠]200万円
         [卒業枠]200万円 [後継者支援枠]200万円
         [創業枠]200万円 [インボイス枠]100万円
※複数の小規模事業者等が連携して取り組む共同申請の場合は、通常枠のみ申請可能。また、補助上限額 は「1、事業者あたりの補助上限額 50万円)×連携小規模事業者等の数」の金額となります(ただし、500万円を上限とします) 。
※通常枠以外については、申請要件が異なりますので、下記の詳細情報にてご確認ください。

(2)補 助 率:2/3( 賃金引上げ枠のうち赤字事業者については3/4)

(3)補助対象経費
①機械装置等費、②広報費、③ウェブサイト関連費、④展示会等出展費、⑤旅費、⑥開発費、⑦資料購入費、⑧雑役務費、⑨借料、⑩設備処分費、⑪委託・外注費

■公募期間  (第9回)令和4年9月20日[郵送:締切日当日消印有効]
      (事業支援計画書(様式4)発行の受付締切/:原則、令和4年9月12日)
(今後の公募予定スケジュール)
第10回公募締切:12月上旬、第11回公募締切:令和5年2月下旬

★提出・お問合せ先  
<商工会地区>広島県商工会連合会
TEL:082-247-0221
<商工会議所地区>日本商工会議所 小規模事業者持続化補助金事務局
TEL:03-6632-1502

詳細 → <商工会地区>https://www.shokokai.or.jp/jizokuka_r1h/
     <商工会議所地区>https://r3.jizokukahojokin.info/

================================================     

7.【補助金】尾道市事業所LED照明設備設置等促進補助金について

■尾道市では、市内の工場、事業所等の電力コストの削減により経営の安定的な継続を図ることを目的として照明設備のLED照明への切替に必要な経費の一部を助成します。

●申請期間
令和4年7月11日(月曜日)~令和4年9月30日(金曜日)

●補助対象者
市内に事業所を有する中小企業・小規模事業者等(個人事業主を含む)

※申請月までに創業していない事業者、政治団体、宗教上の組織・団体は対象外です。

補助対象要件   次の要件をすべて満たす必要があります。
(1)令和5年2月28日までにLED照明を設置し、費用の支払が完了するもの
(2)補助対象経費が10万円以上のものであること
(3)補助金交付決定の前に今回申請するLED照明設備の設置をしていないこと
(4)国や県等の同様の補助金を交付されていないこと
(5)市税の滞納がないこと

●補助率と補助上限額     
(1)補助率  補助対象経費の1/2(2)補助額  上限100万円(千円未満の端数は切り捨て)
※補助対象経費に係る消費税及び地方消費税相当額を除く。

チラシ → http://cci.in-no-shima.jp/wp/wp-content/uploads/2022/07/LEDhojo.pdf

詳しくは尾道市HP
「尾道市事業所LED照明設備設置等促進補助金について」をご確認ください。
https://www.city.onomichi.hiroshima.jp/soshiki/26/51442.html

【お問い合わせ先・提出先】
〒722-8501
尾道市久保一丁目15番1号
尾道市役所 商工課 商工振興係
電話:0848-38-9182
メールアドレス:shoko@city.onomichi.hiroshima.jp

================================================ 

8.令和4年度 オンデマンドセミナー「事例から学ぶ、イマドキの海外展開。」の案内【配信7/1~】

■ひろしま産業振興機構 国際ビジネス支援センターでは、中国・上海市に事務所、世界9都市に海外ビジネスサポーターを配置し、現地の経済関連情報の収集・提供、現地企業とのビジネスマッチングなどを通じて、県内企業の海外ビジネスを支援しています。新型コロナウイルスの影響により、海外ビジネス環境が劇的に変化する中、電子商取引(eコマース)や宅配等サービスなど、「デジタルシフト」を伴う新たな事業機会の創出も加速してきました。この度、当センターの海外ビジネスサポーターと上海事務所から、中小企業や小規模事業者が海外でビジネス展開する上で参考となる最新(=イマドキ)の情報を、成功・失敗事例を交えてお届けするオンデマンドセミナーを開催します。

※インターネットに接続すれば、配信期間中はいつでも視聴することができます(事前申込が必要)。

【第1回:ニューヨーク編・ホーチミン編】

■配信期間 令和4年7月1日~9月1日 

■内 容
(1)ニューヨーク編<講師:ニューヨーク ビジネスサポーター
(フォーカスアメリカコーポレーション 代表取締役)  蟬本 睦>

(セミナー概要) 
米国では現在急激に景気が過熱。物流の混乱、ウクライナ・ロシア戦争を経て、記録的なインフレが進んでいます。パンデミックから早2年、どのような成功が生まれ、失敗があったのか。ニューヨークから最新の米国経済事情と成功・失敗事例についてお届けします。

(2)ホーチミン編<講師:ホーチミン ビジネスサポーター(ABC(株)・AGS グループ 代表)石川 幸>

(セミナー概要) 
ベトナムのコロナ規制は終わり、日本との往来も活発化しているホーチミンから、有名洋菓子店の成功事例、自動車・バイクの個人消費市場、EC市場の特徴をお届けします。

■今後の配信予定スケジュール
 ・第2回:台北編・シンガポール編(配信期間:8月5日~10月5日)
 ・第3回:大連編・チェンナイ編 (配信期間:9月2日~11月2日)
 ・第4回:ジャカルタ編・上海編 (配信期間:9月30日~11月30日)
 ・第5回:ハノイ編・バンコク編 (配信期間:10月28日~12月28日)

■参加料  無料  

■海外ビジネスに関するご相談
当センターでは、現地での商習慣や法令等に関するアドバイス、経済情報や企業情報の収集、取引先の紹介、現地企業との商談設定などについて、海外ビジネススサポーターと上海事務所が対応し、広島県内企業の海外ビジネスをサポートします。

★お申込み・お問合せ先
(公財)ひろしま産業振興機構 国際ビジネス支援センター
TEL:082-248-1400 FAX:082-242-8628
申込フォーム(第1回)※7月1日から視聴開始
https://ws.formzu.net/fgen/S89072544/

詳細 → https://www.hiwave.or.jp/event/33076/

============================================

9.企業向けBCP(事業継続計画)策定支援の案内【開催7/28~】
台風等の自然災害だけでなく,電力ひっ迫時の計画節電によっても,自社の事業中断が懸念されます!
BCP(事業継続計画)を知り,自社や社員を守るBCPを作ってみませんか!

■近年,気象予測精度が向上している自然災害は,今や,自社の事業中断となる,想定内の脅威として,考えていく必要があります。また,本年,国内外のエネルギーを巡る情勢変化による,電力需給の厳しい状況を鑑み,国等からの計画節電の要請等が想定され,多くの事業者が事業活動で必要とする電源の確保が困難になり,事業中断が生じることも懸念されます。事業中断は,取引先からの信用低下や,売上減等により,自社の存続に影響を及ぼすことになりかねません。広島県では,県内企業のBCP策定を支援し,自然災害や人為災害に負けない企業づくりを推進するため,「広島県BCP策定等支援事業」を実施し,専門コンサルタントによるセミナーやBCP策定講座等を開催しています。

■支援内容
 専門家による,「BCPを知る」,「BCPを策定する」,「BCPを検証する」3つの内容についての支援です。

※BCP(事業継続計画)とは,事業中断を防止し,または,早期に事業再開し,事業継続を進めるための,対策と手順等を文書化した行動計画です。

■セミナー案内
【BCPを知る セミナー】
・<福山会場>令和4年8月9日(火)10:00~12:00 まなびの館ローズコム 中会議室
・<広島会場>令和4年8月9日(火)14:00~16:00 RCC文化センター 701

【BCPを作る 策定講座 1日コース】
・<福山会場>令和4年9月14日(水)9:00~18:00 福山市役所 中会議室
・<広島会場>令和4年9月15日(木)9:00~18:00 RCC文化センター 700
       令和4年9月16日(金)9:00~18:00 RCC文化センター 700

【BCPを作る 策定講座 半日コース】
・<広島会場>令和4年8月17日(水)9:00~12:00 RCC文化センター 701
・<福山会場>令和4年8月17日(水)14:00~17:00 福山市役所 大会議室

【BCPを検証する 検証机上演習】※策定講座1日コースを受講した事業者のみ受講可能。
(1)地震編
・<福山会場>令和4年7月28日(木)9:00~12:00 まなびの館ローズコム 中会議室
・<広島会場>令和4年7月28日(木)14:00~17:00 YMCA国際文化センター 本館403
(2)風水害編
・<福山会場>令和4年8月25日(木)9:00~12:00 福山市役所 大会議室
・<広島会場>令和4年8月25日(木)14:00~17:00 合人社ひとまちプラザ 研修室AB

※取引先等のサプライチェーンや同業種組合等の関係する複数事業者を集め,セミナー,策定講座(1日コース),検証机上演習を,事業者の指定場所での実施(出前講座)も可能です。(要相談)

※諸般の事情で,日程・時間・会場等が変更される場合もあります。

※セミナーや策定講座は,何回でも参加可能です。

■参加料  無料

★お申込み・お問合せ先
広島県商工労働局 イノベーション推進チーム中小・ベンチャー企業支援担当
TEL:082-513-3355
詳細 → https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/70/bcp.html

============================================

10.ものづくり現場IoT推進リーダー育成塾2022の受講者募集【〆切~8/1】~経営層と共に学ぶ、ものづくり現場のためのIoT講座開講~

■第4次産業革命が進展し、AI/IoT、ロボティクス等のデジタル技術やビッグデータを活用したデジタルトランスフォーメーション(DX)と呼ばれる潮流が到来しています。 こうした中、ものづくり中小企業におけるIoT等のデジタル技術を活用した生産性向上の取組をサポートするため、ものづくり現場のIoT推進リーダーの育成と経営層がコミットするIoT等活用戦略の作成支援に新たに取り組みます。

「DXという言葉は聞くけど、よくわからない」、「コンサルティング会社やITベンダー任せではなく、IoT導入で実現したい内容を自社で整理して伝えたい」、「IoTの基礎やものづくり現場でのIoT技術を実践的に学びたい」、という思いをお持ちの方、ぜひ、経営層の方と一緒に御参加ください!

■期 間  令和4年8月24日(水)~12月14日(水)(延べ12日)

■開催方法 オンライン開催(Web会議ツールZoomを利用)により開催

■カリキュラムの概要
・工場の生産ライン管理、設備の故障予測、作業効率化などを目的に、現場にIoTなどの活用導入を検討している方が対象となります。
・座学と体験学習を経て、自社の課題を自ら発掘し、その課題解決方法を立案します。
・最終的には、自社のIoT導入計画及び実証トライ(PoC)結果を経営層の前で発表します。

 ※詳細シラバス
https://www.hiwave.or.jp/wp-content/uploads/2022/06/ff30db2e85cfa329f0270c2649d8abb8.pdf

■対象者
広島県内のものづくり中小企業にお勤めで現場と経営層の情報伝達ができ、IoT導入のコア(予定を含む)となる方

■受講要件
・第1回目の講座と経営層向けセミナー及び成果発表会に、経営層の方が参加できること。
・オンラインでの受講が可能であること。(Web会議ツールZoomを利用予定。受講者の様子を確認するため、カメラ付きであること。

■受講料  15万円/社(税込)

■定 員  10社(1社2名程度)※定員になり次第、受付終了。

■申込締切 令和4年8月1日(月)17時

★お申込み・お問合せ先
(公財)ひろしま産業振興機構 ものづくり人材育成センター 
TEL:082-240-7716 FAX:082-242-7709
申込フォーム
https://forms.office.com/pages/responsepage.aspx?id=XKygkeKN-Uu5MIIC_Ta4wohvZTmWhFFKrPV2IIyHIiVUOUk5VUI3STNMVzBMUkpFSzNJUDhMWk1JMS4u

詳細 → https://www.hiwave.or.jp/news/32555/

============================================

11.就業環境整備・改善支援セミナー【厚生労働省】

■労務管理の基本的な知識について、専門家が分かりやすく解説します。

起業して5年以内や新事業場を立ち上げた方、また、労働環境の整備をお考えの経営者、労務管理担当者など、労務管理の知識向上を図ろうとされる方は、この機会に是非お申込みいただけますと幸いです。

「やさしく分かりやすく」を基本に編集制作されたセミナーテキストだけではなく、労務管理に関する資料集・判例集も併せて提供いたします。是非、セミナー終了後も社内でご活用ください。

オンライン開催・現地開催とございますので、ご都合に併せてお申込みくださいませ。

●開催時期 令和4年8月~令和5年1月(オンライン・現地共通)
※受講料無料

チラシ → https://shuugyou.mhlw.go.jp/images/s_leaflet.pdf
詳細 → https://shuugyou.mhlw.go.jp/seminar.html

【就業環境整備・改善支援事業事務局】
TEL:075-708-7650 受付時間 平日10:00〜12:00、13:00〜17:00
(令和4年度厚生労働省委託・業務受託会社) ランゲート株式会社
〒604-8141 京都市中京区泉正寺町328 西川ビル4F

============================================

12.令和4年度 働き方改革「企業経営者勉強会」【広島県】

掲載日2022年3月25日

■「働きやすさ」と「働きがい」の両方を実現する働き方改革は,従業員の活躍を促し,「組織力」を高めることで「生産性向上」「人材確保」など,持続的な企業成長につながります。

これからの働き方改革には,従業員の働きがい向上の取組が不可欠です。

働きがい向上の意義やメリットについて,有識者の基調講演と県内企業とのトークセッション等を通じて,詳しく,分かりやすくお伝えします。

●お申込み
セミナーへの参加は事前申込みが必要です。
全5回のセミナーで働きがいに関する理解を深め,実践に繋げていく内容にしています。
全5回の参加をお勧めします。

チラシ → https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/482113.pdf
お申込み → https://www.pref.hiroshima.lg.jp/ques/questionnaire.php?openid=2217&check

【第3回】 2022年8月9日(火)13:30~16:00
【第4回】 2022年9月16日(金)13:30~16:00
【第5回】 2023年2月17日(金)13:30~16:30

場 所  オンライン(Zoomウェビナー)
対 象  広島県内企業の経営者層,人事労務担当者
定 員  各回100名程度
参加費  無料

詳細 → https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/hatarakigai/benkyoukai2022.html

事務局(問合せ先)
県委託業者 ホームテレビ映像株式会社 担当 岩崎,杉本
広島市中区白島北町19-2
TEL:082-211-3811
FAX:082-223-5509
MAIL:hatarakikata.hiroshima@gmail.com

============================================

13.因島水軍城企画展「村上海賊の船戦」【7/15~10/26開催】

■因島水軍城にて企画展「村上海賊の船戦」~武家万代三島海賊家軍日記から~が開催されます!

開催日
7月15日(金)~10月26日(水)木曜休館

チラシ →https://kanko-innoshima.jp/wp/wp-content/uploads/2022/07/38029c234a187cc4455787eef6d35fe9-scaled.jpg

因島水軍城
TEL 0845-24-0936
尾道市因島中庄町3228-2
開館時間◆9時30分~17時(※入場は16時30分まで)
休城日◆毎週木曜日
入場料◆大人330円 小人(小中学生)160円

詳しくはこちらをご覧ください → https://kanko-innoshima.jp/sightseeing_leisure/suigunjo

============================================

14.日本遺産村上海賊今治・尾道巡回展「村上家ヒストリー」【10/28~11/30開催】

■今年度は、能島・来島・因島村上家の家譜類など、村上家のヒストリーを示す文書資料を中心に展示します。中世から脈々と受け継がれてきた村上海賊の歴史をご堪能ください。

期間◆2022年10月28日(金)~11月30日(水)

チラシ → https://kanko-innoshima.jp/wp/wp-content/uploads/2022/07/ed20074dc5510cb69cc66aff65c7535b.jpg

巡回場所
●今治市村上海賊ミュージアム 期間:2022年6月18~8月28日
●おのみち歴史博物館 期間:2022年9月23日~10月23日
●因島水軍城 期間:2022年10月28日~11月30日

============================================

15.【8/6】囲碁サミット2022 in おのみちのご案内 本因坊秀策囲碁まつりで開催(尾道市因島市民会館)

■8月6・7日に尾道市因島で開催する本因坊秀策囲碁まつり初日の8月6日(土)に囲碁サミットを行ないます。

囲碁サミットは、全国から囲碁文化振興事業に取り組む自治体に集まってもらい、地域の囲碁文化事業を報告しあう中から、連携や交流を深め各地域の囲碁文化振興を誓い合う事を目的に、2008年平塚市で初めて開催されました。尾道市では2009年の開催以来、13年ぶり2度目の開催となります。

8月6日は13時から因島市民会館大ホールでサミット宣言、パネルディスカッション、講演会などを予定しています。入場無料で誰でも申し込み不要で参加できますのでよろしくお願いいたします。

日時 2022年(令和4年)8月6日(土)13:00開会
会場 因島市民会館(尾道市広島県尾道市因島土生町88-1)
入場料 無料
内容
【開会】尾道市長挨拶、日本棋院挨拶、来賓挨拶、参加自治体紹介

【第1部】
◎サミット参加自治体の取り組み紹介(参加3市による事例発表)
◎パネルディスカッション
・助言者 小林覚(日本棋院理事長)
・パネリスト 清成哲也九段(関西棋院)、金秀俊九段(日本棋院)、山本賢太郎五段(日本棋院)、佐藤昌弘(尾道市囲碁のまちづくり推進協議会会長)
・コーディネーター 奥田あや四段(日本棋院)

【第2部】
◎講演会 藤澤一就八段(日本棋院)
演題「どのように才能を見出し伸ばすのか(AIに頼り過ぎない囲碁脳の育て方)」

【閉会】サミット宣言、次期開催地挨拶

【問い合わせ先】
尾道市囲碁のまちづくり推進協議会(尾道市企画財政部文化振興課内)
〒722-8501尾道市久保一丁目15-1 ☎0848-20-7514
※出演者・内容等変更される場合があります。
※本因坊秀策囲碁まつり全体の詳細等につきましてはコチラからをごらんください。
https://onomichi.shusaku.in/fes/shusaku/75pr2022.html

============================================

16.【因島土生町商店街】第43回土曜夜店を開催します!【7/30開催】

■因島土生町の商店街にて、夏の風物詩、土曜夜店が開催されます!

因島土生町の商店街にある店舗の方々が中心となって、かき氷やイカ焼き、焼きそば、お団子などの食べ物や、くじ引きや金魚すくいなどのゲーム等、いろいろな夜店を出店されます。

毎年土曜夜店が始まると、レトロな雰囲気を残す商店街が小さいお子様連れの方をはじめとした地元の方々で大いに賑わいます。

はじめて来られる方でも、どこか懐かしい雰囲気を味わえるのではないでしょうか。

【ピエロック大道芸】
7/30(土)19:00~、労働金庫駐車場から広島銀行駐車場に変更になりました
【ピエロック大道芸】のライブも行われます!
・1回目公演:19:00~ ・2回目公演:20:00~

※7/30(土)が中止の場合8/6(土)の公演はありません。

日にち  2022年7月30日(土) ※予備日、8月6日(土)
時 間  18:30~21:00
場 所  土生町商店街

≪お問い合わせ先≫
土生町商店街連合会(受付時間:平日の午前10時~午後2時)
TEL 0845-22-8488
FAX 0845-22-2282

============================================

17.新型コロナワクチン追加(4回目)接種について【尾道市】

掲載日:2022年7月26日更新

■令和4年5月25日に予防接種法施行規則及び予防接種実施規則の一部が改正され、新型コロナワクチン(4回目)接種が開始されることになりました。

 尾道市でも国の方針を踏まえ、新型コロナワクチン(4回目)接種に向け、接種券の送付など、順次行っていきます。  

詳細 → https://www.city.onomichi.hiroshima.jp/soshiki/19/49923.html

★お問い合わせ先
接種の予約・ワクチンについて一般的なことなどの相談
尾道市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
Tel:0570-001-297 (8時30分~17時15分/土・日・祝日を含む)

副反応やワクチンについて専門的なことや一般的なことなどの相談
広島県新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
Tel:082-513-2847 (24時間対応/土・日・祝日を含む。) 
対応言語:日本語、英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、ベトナム語、タガログ語

ワクチン全般についての相談
厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター
Tel:0120-761-770
対応言語:日本語、英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語 (9時00分~21時00分/土・日・祝日を含む。)
     タイ語 (9時00分~18時00分/土・日・祝日を含む。)
     ベトナム語 (10時00分~19時00分/土・日・祝日を含む。)

============================================

◆因島商工会議所及び関連会議等スケジュール◆

8/7 (日)      珠算検定試験
8/8(月)     県連幹事会並びに県商工労働局との意見交換会
8/9(火)     販路開拓塾2回目

===========================================

★登録情報変更・メールサービス配信停止の方はこちらへメールをお願いします。
info@cci.in-no-shima.jp