Eメールサービス2月号を配信しました

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
因島商工会議所
TEL 0845-22-2211 FAX 0845-22-6033
mailto: info@cci.in-no-shima.jp (代表)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

★★★★★補助金や地域の様々な情報を随時更新しています★★★★★
ぜひ当所のホームページもご覧ください!!
ホームページ  http://cci.in-no-shima.jp
また、Facebook・Twitterでも情報をお届けしています!!
Facebook  http://www.facebook.com/inshoko
Twitter   https://twitter.com/innoshima_cci
はっさくんオフィシャルサイト  http://cci.in-no-shima.jp/hassakun/

◆◆◆◆ 本日の内容 ◆◆◆◆

<因島商工会議所情報>
1.2021年度働き方改革個別相談会のご案内(相談無料・秘密厳守)
2.【講習会】インボイス制度講習会参加者募集中!!(1/28金)
3.【グルメ開発支援】因島村上海賊グルメ試作品開発支援補助金について
4.【経営課題解決セミナー】サイバーセキュリティ対策参加者募集(2/18金)
5.令和3年度 尾道市中小企業人材育成セミナーのご案内【尾道会場3/7、因島会場3/8開催】
<融資、補助金、助成金関係>
6.【広島県より】広島県感染症拡大防止協力支援金(令和3年度第7期)について
7.令和4年度 循環型社会形成推進技術研究開発事業の公募【〆切~2/25】
8.令和2年度第3次補正予算 小規模事業者持続化補助金<低感染リスク型ビジネス枠>の公募【〆切~3/9(第6回)】
9.【経済産業省】事業復活支援金について
10.【広島県】頑張る中小事業者月次支援金1月分について
<各地講演会等のお知らせ>
11.【広島県警】特殊詐欺に対する注意喚起のお願い
12.第5回しまなみジャパン観光ビジネスセッション開催のお知らせ【参加費無料】
13.飲食店開業セミナー<29日・2月12日・20日>
14.「中小企業支援者と研修担当のためのオンラインセミナー」開催
15.女性の活躍推進セミナーの案内【開催2/16】~女性活躍推進法の行動計画策定を支援します!~
<地域関係>
16.大山神社 自転車神社例祭 グラベルロード開設
17.【因島図書館】特別整理期間のお知らせ

◆因島商工会議所及び関連会議等スケジュール◆

================================================
1.2021年度働き方改革個別相談会のご案内(相談無料・秘密厳守)

■「広島働き方改革推進支援センター」より派遣される社会保険労務士などが人材確保や育成、助成金、労務管理など「働き方」に関するお悩みをお伺いし、課題解決のための改善提案を行います。因島商工会議所では、隔週木曜日に無料の個別相談会を開催しております(要予約)。ぜひお気軽にご利用ください。

開催日 2月3日、2月17日、3月3日、3月17日
時 間 13:30~16:30(相談時間は1時間が目安)
場 所 因島商工会議所 3階会議室

詳細 → https://in-no-shima.jp/wp/wp-content/uploads/2021/08/hatarakikata02.pdf

★お問い合わせ先
因島商工会議所(担当:調査振興課 村上)
TEL 0845-22-2211 FAX 0845-22-6033

================================================
2.【講習会】インボイス制度講習会参加者募集中!!(1/28金)

■軽減税率制度と同時に規定されたインボイス方式の導入は、2023年10月1日から施行される予定です。このインボイス方式とは、従来の区分記載請求書等(10%と8%に区分して記載した請求書等)に代えて、インボイス(税額票)である「適格請求書等」の保存を仕入税額控除の適用要件とする制度です。 この「適格請求書等」を発行するには様々な義務を負うこととなります。本講習会では、インボイス方式の概要から実務上対応のポイントについて、電子帳簿保存法とあわせ分かりやすく解説いたします。

【 日 時】 2022年 1 月 28 日 (金)
     14:00~16:00
【 場 所 】 因島商工会議所(尾道市因島土生町 1762-38)
【 受講料 】  無料
【 定 員 】  20名(会場は 10 名とさせていただきます

主催:因島商工会議所

チラシPDF → http://チラシPDF → https://in-no-shima.jp/wp/wp-content/uploads/2022/01/20220128.pdf

★お問い合わせ先
因島商工会議所
TEL 0845-22-2211 FAX 0845-22-6033

講習会参加申込 →
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdOXGHpcsf6CkGw6wAhSRh1TOWY06L6tLl3XGOznfEYXSEW7A/viewform

================================================
3.【グルメ開発支援】因島村上海賊グルメ試作品開発支援補助金について

■日本遺産村上海賊を活用したご当地グルメの開発を行う飲食・宿泊事業者(開業予定者を含む)に対し、試作品開発における経費の一部を助成いたします。

【補助対象事業者】
因島地域(重井、大浜、中庄、田熊、三庄、土生、外浦、椋浦、鏡浦、原、洲江)において、飲食業又は宿泊業を営む者(申請後6ヵ月以内に開業を予定しているものを含む)

【補助金額】
一事業者 最大5万円(補助率10/10)
※申請総額が予算(30万円)に達し次第終了となります。

【補助対象経費】
試作品開発のための食材費(アルコール類は除く)

【申請期限】
令和4年2月28日まで

【申請方法】
申請書及び下記添付書類を添えて事務局にご提出ください
●添付書類
・支払いに要した費用の領収書等の写し
・試作品の写真又は画像データ
・誓約書

●応募要領・申請書のダウンロードはこちらから
https://in-no-shima.jp/wp/wp-content/uploads/2021/12/sisakuhojo_youryou.pdf

PDFデータ → https://in-no-shima.jp/wp/wp-content/uploads/2021/12/sisakuhojo.pdf

【お問合せ先】
村上海賊因島振興協議会(事務局:因島商工会議所)担当:宮地
〒722-2323 広島県尾道市因島土生町1762-38
TEL:0845-22-2211
FAX:0845-22-6033

================================================
4.【経営課題解決セミナー】サイバーセキュリティ対策参加者募集(2/18金)

■新型コロナウイルス感染症の影響で、ガラリと変わった仕事環境と増加し続けているサイバー攻撃者。
最新のサイバーセキュリティー情報、他人事ではない直近のサイバー被害実例をもとに、中堅・中小企業経営者の皆さまが知っておくべきポイントを、セキュリティコンサルタントの第一人者がやさしく解説します。

【日  時】2022年2月18日(金)13:30~15:00
【定  員】5,000名(事前登録制)
【開催方法】ZOOMウェビナー(オンラインセミナー)

参加申し込み、詳細はチラシをご覧ください。

詳細 → https://in-no-shima.jp/wp/wp-content/uploads/2022/01/20220218cyber.pdf

【お問い合わせ先】
東京海上日動火災保険株式会社セミナー事務局
TEL:03-5213-4497

================================================
5.令和3年度 尾道市中小企業人材育成セミナーのご案内【尾道会場3/7、因島会場3/8開催】

■これからのニューノーマルの時代に勝ち残るためには、変化に対応したしなやかな仕事の進め方を見出すことが大切です。仕事のノウハウのしなやかな継承を目指して、経験やスキルをOJTで後輩に伝えるための実践スキルを楽しく演習で体験しながら学ぶセミナーを開催しますので、是非ご参加ください。

■セミナーの詳細
 内 容:仕事のノウハウの継承~匠の技の盗ませ方~
      ~効果的なOJTの指導法~

【尾道会場】
  日 時 令和4年3月7日(月曜日) 10時~16時
  場 所 尾道市役所 2階 多目的スペース1・2
  定 員 先着30名

【因島会場】
  日 時 令和4年3月8日(火曜日) 10時~16時
  場 所 因島市民会館 2階 第2・3会議室
  定 員 先着15名

 対 象:尾道市内の企業に勤務されている中堅の従業員の方
     ※中堅の従業員:入社後概ね5~15年の方を対象

 参加費:(1人) 2,000円

 講 師:株式会社創研 代表取締役 西原 裕 氏

 申込期限:令和4年2月28日(月)
      申込書をFAXしてください。
      FAX:0848-38-9293

チラシ → https://www.city.onomichi.hiroshima.jp/uploaded/life/45489_122649_misc.pdf
 
主 催:尾道市中小企業人材育成セミナー運営委員会(事務局:尾道市商工課)

================================================
6.【広島県より】広島県感染症拡大防止協力支援金(令和3年度第7期)について

■飲食店の営業時間短縮等の要請について 
 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、令和4年1月9日からまん延防止等重点措置が適用され、尾道市が区域として定められたことに伴い、飲食店の営業時間短縮や酒類の提供を行わない等の要請がされています。

【要請期間】
令和4年1月9日(日)~ 令和4年1月31日(月)

【要請内容】
・飲食店における営業時間の短縮(※5時から20時までとする。)
・酒類の提供は行わないこと(利用者による酒類の持込を含む。)
・同一グループの同一テーブルへの入店案内は原則4人以内とすること

●感染症拡大防止協力支援金(第7期)について
 営業時間短縮等要請に協力していただいた飲食店には、感染症拡大防止協力支援金(第7期)が支給されます。

【対象事業者】
・「広島積極ガード店」または「広島積極ガード店ゴールド認証店」、かつ「新型コロナウイルス感染症対策取組宣言店」であること
・飲食店営業許可(「1類」または「3類」、または喫茶店営業許可「1類」)を取得し、屋内に常設の飲食スペースを設けていること
・要請前に「酒類の提供」、「20時から5時までの間に営業を行っていること(閉店時間が20時以降であること。)」の1つ以上を満たしていること

【支給要件】
・休業
・20時までの時短営業(酒類の提供なし)
※準備期間のために協力開始が1月9日に間に合わない場合でも、1月11日までに協力を開始し、1月31日までの全ての日において協力した場合、要件を満たします。
※猶予期間利用日を除き、1日でも20時を超えて営業を行った場合は支給対象となりません。
※微アルコールは、酒類に含まれます。

【協力支援金】
 中小企業  休業・時短:3.0~10.0万円/日
 大 企 業   最大20万円/日

【本申請受付期間】
 令和4年2月1日(火)~ 令和4年3月18日(金)

◎感染症拡大防止協力支援金(第7期)は、希望者には協力支援金の一部が早期給付されます。
【早期給付申請受付期間】
 令和4年1月12日(水)~ 令和4年1月28日(金)

【問い合わせ先】
 広島県協力支援金センター
 Tel:082-248-6851
 受付時間:月・水・金(9時30分~20時)
      火・木(9時30分~17時) ※土、日、祝日を除く

(臨時)次の日程は、コールセンター業務を実施しています。
  1月8日(土) 9時30分~17時、1月9日(日) 9時30分~17時

▼感染防止協力支援金(飲食事業者)の詳しい情報はこちらから
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/2019-ncov/covid19-support-sannana.html

PDFデータ
https://in-no-shima.jp/wp/wp-content/uploads/2022/01/20220107.pdf

================================================
7.令和4年度 循環型社会形成推進技術研究開発事業の公募【〆切~2/25】

■本事業は、産業廃棄物処理業界等の関連企業が熟知する現場からのニーズと、広島大学を中心とする県内大学等の技術力ならびに研究成果を結集し、産学両者の連携・共同による循環型社会への転換に向けた基盤研究を推進しようとするものです。また、研究ならびに技術開発の指導を通じて、産業廃棄物処理業界のみならず製造業を含む幅広い事業者において、循環型社会に対応した技術への転換取組を活性化させることを企図としています。本事業を推進するに当たり、リサイクル事業等に取組んでおられる産業界や大学等から、課題の提案を広く募集します。

■対象者  広島県内企業、県内大学、県立総合技術研究所

■対象とする分野及び取組
本事業は、広島循環型社会推進機構が広島県の産業廃棄物埋立税を活用する補助金を受け、研究課題を公募して実施するもので、廃棄物の適正管理を含めてリサイクル・排出抑制など循環型社会の構築に貢献できる次の取組を対象 とします。

 [助成対象研究]
(1)一般課題:数年先の実用化に向けた研究、技術開発 (期間は当該単年度でさらに1年継続可、但し継続の場合には、研究代表者は原則として事業化主体となる企業であること)

 (2)実証課題:一般課題での基礎的研究段階が終了し、実証プラントなどによる技術検証など事業主体が事業化を見据えた研究 (期間は当該単年度で、終了後は原則フォローアップ研究となります。)

 [重点分野]
県及び産業廃棄物処理業界において特に取り組む課題としている次の分野を重点課題とし、採択に当たって考慮します。

① デジタル技術を活用した廃棄物管理・処理技術
② 食品ロス対策に資する技術
③ がれき類などの混合廃棄物又は災害廃棄物対策若しくは処理困難物の適正処理に資する技術
④ 埋立処理量の多い鉱さい、廃プラスチック類などの埋立抑制に資する技術

■研究経費(予定)

(1)一般課題:1件あたり最大1,000万円(探索的要素の強い課題にあっては最大200万円)

(2)実証課題:1件あたり最大2,500万円
※原則、100%補助可能

■募集期間 令和4年1月11日(火)~2月25日(金)

★ご提出・お問い合わせ先
NPO法人広島循環型社会推進機構
TEL&FAX:082-258-2828 mailto:junkan@tulip.ocn.ne.jp

詳細情報 → http://jyunkan.webcrow.jp

================================================
8.令和2年度第3次補正予算 小規模事業者持続化補助金<低感染リスク型ビジネス枠>の公募【〆切~3/9(第6回)】

■小規模事業者が経営計画及び補助事業計画を作成して取り組む、感染拡大防止のための対人接触機会の減少と事業継続を両立させるポストコロナを踏まえた新たなビジネスやサービス、生産プロセスの導入等に関する取組を支援するものです。

■対象者  小規模事業者であること ※その他要件は公募要領をご覧ください

■対象事業 ポストコロナを踏まえた新たなビジネスやサービス、生産性プロセスの導入等に取り組み、感染拡大防止
と事業継続を両立させるための対人接触機会の減少に資する前向きな投資を行う事業

■補助率  補助対象経費の3/4以内

■補助上限 100万円

■補助対象経費

①機械装置等費 ②広報費 ③展示会等出展費(オンラインによる展示会等に限る)④開発費 ⑤資料購入費 ⑥雑役務費 ⑦借料 ⑧専門家謝金 ⑨設備処分費⑩委託費 ⑪外注費 ⑫感染防止対策費(※1)
※1 ⑫感染防止対策費は、補助金総額の1/4が上限。ただし、緊急事態宣言の再発令による特別措置を適用する事業者(※2)は、補助金総額の1/2に上限を引き上げ。

※2 緊急事態宣言に伴う飲食店の時短営業又は不要不急の外出・移動の自粛により、特に大きな影響を受けたことから、2021年1月から同年3月までの期間のいずれかの月の月間事業収入が2019年又は2020年の同月と比較して30%以上減少した事業者

■公募期間 第6回受付締切:令和4年3月9日

★お問い合わせ先  
(独)中小企業基盤整備機構 生産性革命推進事業室
TEL:03-6837-5929(受付時間:9時~18時、土日祝日除く)

詳細情報 → https://www.jizokuka-post-corona.jp/

================================================
9.【経済産業省】事業復活支援金について

■新型コロナウイルス感染症により、大きな影響を受ける中堅・中小・小規模事業者、フリーランスを含む個人事業者に対して、事業規模に応じた給付金が支給されます。なお、給付要件等は、引き続き検討・具体化しており、変更になる可能性がございます。

チラシ詳細 → https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/pdf/flyer.pdf

【今後のスケジュール】
1月24日の週
・制度詳細(申請要領、給付規程等)の公表予定
・事前確認の受付開始予定
1月31日の週
・通常申請の受付開始予定

詳しくは下記をご覧ください
●事業復活支援金事務局のWebサイト
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/

●経済産業省ホームページ
・事業復活支援金の概要について
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/pdf/summary.pdf

・事業復活支援金のチラシ(令和4年1月18日版)
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/pdf/flyer.pdf

================================================
10.【広島県】頑張る中小事業者月次支援金1月分について

■緊急事態措置等や広島県の集中対策実施に伴う、飲食店の休業・時短営業や外出自粛等の影響により、売上が減少した県内中小事業者に対して、県独自の幅広い支援を実施します。
 要件を満たせば全業種が給付対象です。
1月分の申請受付は2月1日(火)から開始されます。申請書等の関係書類は後日掲載されます。

※対象月において、広島県の「広島県感染症拡大防止協力支援金」の対象事業者でないこと。
https://hiroshima-kansenboushi-shien.jp/

詳しくは公式ページ
「広島県頑張る中小企業者月次支援金」をご覧ください。
https://hiroshima-getsuji-shien.jp/?fbclid=IwAR3qlgQfZ7jQ6LFwDM1YwF3_ZDGiW3Id-wa3S3khVb3smiI9MrKTofp0Vhk

================================================
11.【広島県警】特殊詐欺に対する注意喚起のお願い

■現在,NTTファイナンスなどを騙る料金請求の詐欺メールが多発しています。
福山市内では,約1億3,800万円もの高額な被害が発生するなど,注意が必要です。
NTTファイナンスではメールによる料金請求は行っていません。
身に覚えのないメールは無視し,メールに記載された電話番号やURLへは連絡やアクセスをしないようにお願いいたします。

詳細 → https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/police/sokuhou.html

セキュリティ対策企業向けチラシ → https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/466123.pdf

広島県警察サイバー犯罪対策課
Tel :082-228-0110 (内線705-586)

================================================
12.第5回しまなみジャパン観光ビジネスセッション開催のお知らせ【参加費無料】

■一般社団法人 しまなみジャパン(代表理事:徳永繁樹今治市長)は、しまなみ海道の観光を促進するために、地域の事業者の皆さまをはじめしまなみ海道の観光にご興味をお持ちの皆さまへ最新の観光関連情報をお届けすることを目的とした“しまなみジャパン観光ビジネスセッション”を開催します。
今回は、地域の有識者や現在このエリアで活躍中の事業者様に“しまなみ海道の未来”について語っていただき、しまなみ海道の観光ビジネスにとって有意義なヒントの数々をご提示いただきます。

テーマは、『地域観光の新しい狼煙(のろし)をあげよう』。

【開催概要】
■日 時/2022年2月8日(火)13:30開場 14:00開演 16:00終演予定 ※オンライン講演会には開演20分前から入場が可能です。
■参加料/無料
■定 員/来場参加30名 オンライン参加200名(申込先着順にて受付)
■開催方式/リアル・オンライン併用講演会
※リアル講演会会場(定員30名):ONOMICHI SHARE(オノミチ・シェア)尾道市土堂2丁目10-24
※オンライン参加(定員200名):WEB会議システム「Zoom」を利用
※新型コロナウイルス感染状況でオンラインのみでの開催となる場合があります。

詳細 → https://shimanami-cycle.or.jp/rental/202201/6011

■お申し込み方法
必要事項をご記入のうえメール又はFAXにて「しまなみジャパン観光ビジネスセッション事務局」宛にお申込みください。
メールアドレス:event@shimanami-cycle.or.jp FAX:0848-22-3811

必要事項:①所属先(会社名、団体名など)➁氏名(フリガナ)③住所④電話番号⑤メールアドレス(送信いただいたアドレスと異なるアドレスへ案内を希望する場合)

【本件に関するお問い合わせ】 一般社団法人しまなみジャパン 担当:越智、三浦
TEL:0848-22-4073 FAX:0848-22-3811 mail:event@shimanami-cycle.or.jp

================================================
13.飲食店開業セミナー<1月29日・2月12日・20日>

■飲食店開業に特化したセミナーを開催します!コロナ禍にも負けない飲食店の開業までの基礎知識を学びましょう!
将来独立して、自分の飲食店を開業したいという夢を実現するためのセミナーです。
テイクアウトやデリバリーのような新しい生活様式に対応しコロナ禍を生き抜くヒントを伝授します!
開業・経営知識や指導経験豊富な講師のもと、未来につながる夢への一歩を踏み出しましょう。

開催概要

【 日 時】 2022年1月15日(土)・22日(土)(終了いたしました。)       
         1月29日(土)2月12日(土)・20日(土)
      各 回 13:00~16:00(全5回)
【 場 所 】 広島県情報プラザ2F 視聴覚室及び会議室(広島市中区千田町3丁目7-47)
      ※2月12日(土)のみ会議室・その他日程は視聴覚室にて開催

【オンライン】
Zoomを使用したオンライン同時開催

定 員
【会   場】先着20名
【オンライン】先着10名
※定員になり次第締め切りさせていただきます。

参加費 無料
対象者 飲食店開業を検討している方・開業間もない方

お申込み方法
■お申し込みフォームまたはメール、FAXにて ひろしま創業サポートセンター へお申込みください。
※申込期限:セミナー各開催日の3営業日前まで
メール:found-support■hiwave.or.jp(※■を@に変換して送信してください)
TEL:082-240-7702 FAX:082-249-3232

チラシはこちら
https://www.hiwave.or.jp/hsusc/wp-content/uploads/2021/12/1215_seminar.pdf

👇👇お申込みはこちらから👇👇
https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=XKygkeKN-Uu5MIIC_Ta4wv2gh6Z5ecxNutrqVeVtj2xUNTBGS05FM1JYRjBHMzlKQzBOWlA3MUFHUC4u

担当窓口
公益財団法人 ひろしま産業振興機構 ひろしま創業サポートセンター 担当:中川
〒730-0052 広島市中区千田町3-7-47 広島県情報プラザ1F
TEL 082-240-7702 FAX 082-249-3232

===========================================
14.中小企業支援者と研修担当のためのオンラインセミナーの案内~知的財産に関するワークショップ型セミナーの作成・実践・活用が学べる~【開催2/14・2/21】

■中国経済産業局では、本セミナーを開催します。コンサルティングにおいて、実行の担い手である人材の育成は避けて通ることはできません。一方で、単に知識や体験談を紹介するような座学だけでは、十分な学習効果が得られないことも想像に難くありません。本研修は、中小企業を対象として知的財産啓蒙を目的として作成された動画「もうけの花道」を教材としたワークショップ型研修を自ら企画、設計する実習形式の研修です。楽しみながら学ぶ場の提供を目指すコンサルタントおよび知財専門家にとって多くの示唆を得る場となります。

※研修日程終了後、別途開催する成果発表(模擬ワークショップの実演)を終了した方には、中国経済産業局発行の「もうけの花道アンバサダー認定証」が授与されます。

■日 時  令和4年2月14日(月)、21日(月)
      [全2回講座(両日とも14時から17時)]

 ※本セミナーは、少人数ワークショップ型セミナーです。両日とも受講できる方のみ参加受付可能となります。

■開催方法 オンライン(CISCO Webex Meeting)により開催
■講 師  たかおIPワークス 代表 竹本 和広
■対 象  中小企業診断士、弁理士、弁護士、知的財産管理技能士、支援団体職員、社内研修担当者の方
■参加料  無料
■申込締切 令和4年2月8日(火曜日)(定員に達し次第締切)

★お申込み・お問い合わせ先  
事務局:(株)TSSプロダクション 知的財産web動画もうけの花道
FAX:082-251-3334

申込フォーム https://www.chugoku.meti.go.jp/event/chizai/word/220118_4.docx

詳細情報 https://www.chugoku.meti.go.jp/event/chizai/220118_4.html

===========================================
15.女性の活躍推進セミナーの案内【開催2/16】~女性活躍推進法の行動計画策定を支援します!~

■企業の競争力を高め、持続的な成長に結びつけるために、女性活躍推進は今後ますます重要になると考えられます。本セミナーでは、女性活躍推進法の改正により、令和4年4月1日を施行期日として新たに従業員101人以上から300人以下の企業にも一般事業主行動計画の策定が義務付けられることになっていることから、広島県の女性活躍推進アドバイザーを講師にお迎えし、市内の未策定企業を対象に計画策定のポイントや流れなど実務的な内容を予定しています。

■日 時  令和4年2月16日(水)15:00~16:30
■開催方法 原則、オンライン(Zoom)による開催 ※会場での参加も可能です。
      会場:しごと相談カフェiroha
      (広島市中区大手町一丁目地下街312 号紙屋町シャレオ内)

■内容(予定)
・女性活躍推進・ダイバーシティ経営の背景と方向性
・女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画とは
・女性活躍に向けた自社の課題整理・目標設定
・具体的取組・他社事例紹介
・相談会・質疑応答
<講師>①TS経営コンサルティング 代表 豊政 茂
    ②キャリアフォーカス  代表 棚多 里美

■対 象  広島市内に本社を有する主に従業員300人以下の企業の人事総務担当者
■参加料  無料
■申込締切 令和4年2月9(水)

詳細情報 → https://www.city.hiroshima.lg.jp/soshiki/53/242207.html

★お申込み・お問い合わせ先  
<運営事務局>(株)YMFG ZONEプラニング
TEL:083-223-4202 FAX:083-222-5515
申込フォーム https://forms.office.com/r/tsg2HrnRVQ

============================================
16.大山神社 自転車神社例祭 グラベルロード開設

■しまなみ海道では初めてのグラベルロード(未舗装路等を自転車で走行)が12月26日、開設された。主催は、因島サイクルツーリズム振興協議会。
グラベルロードオープンを記念して12月26日、大山神社自転車神社では安全祈願が行われ、「グラベルの聖地」開所式があった。尾道市長、振興協議会村上祐司会長らがテープカットをした後、100人の参加者が見守る中、約30人のサイクリストたちは一斉に神社を出発した。
グラベルロードは因島土生町大山神社内の自転車神社を起点にして土生商店街を通り抜けて、ホテルいんのしま・天狗山・浅間山を通り、神社までのコースを走る。舗装が完備されているコースを走る時とはまた違った地域の魅力や風景に出会えるとあって、サイクリストの間では魅力あるコースであるという。
3月に開通する「岩城橋」と全線開通する「ゆめしま海道」が合流して、サイクリストの流れがさらに加速されそうだ。

【出展】「せとうちタイムズ(WEB)」1/8記事

============================================
17.【因島図書館】特別整理期間のお知らせ
投稿日:2022/01/18

■いつもご利用ありがとうございます。
尾道市立因島図書館は特別整理期間のため、下記の期間休館します。

●特別整理期間●
令和4年2月2日(水)~2月9日(水)
※期間中は、相互貸借、継続貸し出し業務も停止します。
利用者の皆様にはご不便をおかけしますが、図書の整理・点検のため、ご協力お願いします。

●休館中の返却について●
正面玄関左側にある返却ポストをご利用ください。
CD・DVDなどのこわれやすいものは入れないでください。
2月10日(木)以降にカウンターへ返却をお願いします。

============================================
◆因島商工会議所及び関連会議等スケジュール◆

1/26(水) IT経営戦略塾
1/28(金) 因島高校総合学科発表会
1/28(金)      インボイスオンラインセミナー
2/1(火)~3(木) 県内経営安定特別相談室設置商工会議所担当者会議
2/1(火) 八朔原木地蔵尊加持力法要
2/3(木) 働き方改革出張個別相談会
2/10(木)      経済委員会・経済交流会(予定)
2/13(日) 珠算検定試験
2/16(水) 確定申告受付開始
2/17(木) 尾道特別支援学校しまなみ分校参観日
2/17(木) 働き方改革出張個別相談会
2/27(日) 簿記検定試験

============================================
★登録情報変更・メールサービス配信停止の方はこちらへメールをお願いします。
 info@cci.in-no-shima.jp